1984年、司法書士試験の受験指導を開始したLECは、常識を打ち破る「15ヵ月合格」を掲げ、33年にわたり圧倒的実績を上げてきました。 受験指導は実績がすべて。LECはこれからも司法書士を目指す皆様のために研鑽を続けます。
司法書士を目指すなら、予備校はスケールメリットで選ぶ。
やはり、LEC!
「スケールメリット」とは受験指導校の規模が大きいことから得られるメリットのことを言います。
スケールメリットの大きい予備校で、効率的な学習をしていくことが短期合格への近道となります。
他を圧するLEC司法書士講座の規模の大きさは、司法書士試験合格を目指す受験生に数多くのメリットをもたらし、合格へと牽引します。
トップランナーLEC、比類ない実績
- ①講座ごとの受講生数はLECが選ばれる理由ページに掲載しております。
- ②
◎上記は数値は、右記を合計したものです。会場受験2,421名、自宅受験362名
◎複数回を受験している方は、1名として算出しています。
◎会場受験と自宅受験が混在する方は、会場受験として算出しています。
◎上記数値は2016年7月31日現在の集計数値です。
※2016年全国公開模擬試験・全国スーパー公開模擬試験の第1回もしくは第2回の午前の部・午後の部・記述のいずれかを受験した方 - ③「一発合格者」とは、2014年度・2015年度・2016年度司法書士試験対策用のLEC初学者向け講座を受講し、その後初回の試験(2014年度・2015年度・2016年度司法書士筆記試験)に合格された方をいいます。
2019年合格目標
- 新15ヵ月合格コース<秋生>
-
7/31(月)まで一般価格から最大7万円割引!
- 全くの初学者からのスタートして2019年司法書士試験で合格を果たすためのLECスタンダードカリキュラム
- 本カリキュラムは全くの初学者からスタートし、2019年の司法書士試験に合格することを狙いとしています。
本カリキュラムにはLECが32年間の司法書士受験指導の中で培ってきたノウハウと、司法書士試験合格に必要な知識が凝縮されています。このカリキュラムを丹念にこなしていけば、短期合格を実現することが可能です。
2018年合格目標
- 9ヵ月合格速修コース
-
7/31(月)まで一般価格から最大7万円割引!
- 本コースのカリキュラムのもっとも大きな特長は、ズバリたった9ヵ月の学習期間・学習時間で合格を目指せることです。
- 関連性の強い民法と不動産登記法、会社法・商法と商業登記法を併行学習で受講することで効率的に学習を進めていきます。週に3回9時間程度の通学時間を基本として、後は自宅での復習を行うだけで十分に合格圏内の実力が身につきます。復習の仕方ややるべき内容は講師がしっかり指示していきますので、講師を信頼してついてきてください。合格するために必要なことを短く、コンパクトにまとめた本コースで一発合格を目指しましょう!
- 新15ヵ月合格コース<春生>
-
- 全くの初学者からスタートして2018年 司法書士試験で合格を果たすためのスタンダードカリキュラム
- 本カリキュラムは全くの初学者からスタートし、2018年の司法書士試験に合格することを狙いとしています。
本カリキュラムにはLECが32年間の司法書士受験指導の中で培ってきたノウハウと、司法書士試験合格に必要な知識が凝縮されています。このカリキュラムを丹念にこなしていけば、短期合格を実現することが可能です。