健康食品広告 再点検を 微妙な表現 規制強める 全体の印象で判断

2017/7/10付
情報元
日本経済新聞 朝刊
共有
保存
その他

 健康食品の広告で使う表現を中心に、食品表示の摘発や行政指導が強化されている。消費者庁だけでなく保健所も加わり、複数の法律を積極的に運用。健康食品市場が拡大し、企業も消費者への商品の訴求に頭を悩ませているが、法令順守の再点検が必要だ。

 消費者庁は3月、長野県の健康食品販売会社が扱う抗酸化物質「アスタキサンチン」を使った製品の新聞広告について、目の「ボンヤリ・にごった感じ」の症状が改善するかのような…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら7月末まで無料

電子版トップ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 8日 7:01
8日 7:00
東北 8日 7:01
8日 7:00
関東 8日 7:01
8日 7:01
東京 8日 7:01
8日 7:00
信越 8日 11:46
8日 7:00
東海 1:22
9日 7:00
北陸 8日 6:32
8日 6:30
関西 8日 6:02
8日 6:00
中国 8日 6:32
8日 6:30
四国 8日 6:35
8日 6:32
九州
沖縄
8日 6:00
7日 21:33

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報