- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
megazalrock 炎上しないでバズる動画も広告もいくらでもあるわけで、「プロ」の人間がそれをやるのは無能な事を証明してるだけでは。
-
Outfielder 「電通に依頼したら売り上げが落ちる」実績を積み重ねるために不買が必要
-
tskk ヘイト値の上昇はしばしばバズを伴うけど、コツコツと積み上げてきたブランド・ロイヤルティを一瞬で毀損するアレな行為だし、いい加減目先のPVなぞ意味がない(むしろ逆効果)ということが共通認識になってほしい
-
hoachaaaaaaa 考えられない。「真摯に受け止めます」って言ってる裏で「炎上やむなし」ってどこまで消費者舐めれば気がすむんだ
-
lazy-planet 今までサントリーの広報はハイボールを始めかなり優秀だと思ってたので、今回のでかなり失望した感はある。
-
suikax はい、じゃあサントリーのものは買いません。
-
skasuga これ、絶対繰り返すから、「きちんとCM倫理コードを発表するまでサントリー製品不買運動」とかやるべきなんだな→
-
tecepe 電通とイケダハヤトってあんまり変わらないよなと思ったけど仲良しのはあちゅうが以下略だったね…
-
Louis 何が酷いってこれリスクを発注元に丸投げじゃない……
-
teebeetee まあサントリーは気持ち悪いエロ妄想CMなんかよりろくでもないサプリメントとかのが問題あるような気はする。そもそも宣伝で攻めて高く売りつける文化の会社ではあるので。プレモルの瓶のやつはよく飲んでます。
-
heniha 不快だから炎上するわけで、ネットで狙って不快なコンテンツをばら撒けば広告非表示が待ってるだけかと
-
rub73 アクセス数に応じた報酬だから取引先がどんなイメージを持たれようと関係ないのか。
-
gkotori なんというか広告見て物かうなら楽しく買いたいんですけど 最近は普段使いしてる物までいらんことしてくるからビックリする
-
contractio 山岡「来週もう一度来てください。本当の行きすぎた自主規制をお見せしますよ。」
-
shigeoshigeo コクとコックとちんぽ掛けてってことか!古今和歌集かよ!!
-
bigger 炎上して広告効果があるならそりゃ狙うべきだよね。でも炎上して本当に効果はあるかな?ブランド毀損で長期的に見たらマイナスでは?クライアントに正面から炎上してもこれくらいの効果が見込めます、と言えるか?
-
versatile 電通博報堂のようなデスマーチとパワハラで成果出してるところが炎上に頼るのは全く違和感ないし、爆発しろって思うの
-
partymen なんでこんなのの証言が取れるんだろう
-
yajul_q 地方蔑視のサントリーらしいCMかな。/炎上はあとに残る。次にやらかしたとき、「あんなことやった会社だしな」と思い出してしまうからね
-
arata2515 “ウェブなら、燃えたほうが話題になる”“普通のウェブコンテンツって全然アクセスがないんです”/そういう「手法」を「アリ」だと言うクライアントならアリなんじゃないかな。別に謝る必要もないと思う。
-
stilo おいおい狙ってやったのかよ。すごいな →『さすがにクライアントも『燃えてもいい』とは言いませんが、普通のプロモーションをしても達成できない要望をしてくることはあります』
-
karukaru7 正しい概ね正しい。はてブで揉めた時点で勝ち。認知の向上には寄与してる。酒なんて卑しい飲み物これで正しい。
-
sakako200 もう電通って聞いただけで嫌気w
-
ferum 昔は出張→風俗でハッスルのイメージだったけど、最近のおじさんはお金なくて年端もいかない若い女の子のタダマン狙いなんだなって思った。あのCM、「第3を飲むおじさん、図々しい貧乏そう」って印象を受けた。
-
bengal00 じゃあなんで動画引っ込めたの?って話なんだが
-
nymc こういう本音が外に伝え聞こえちゃう脇の甘さも気になる
-
kita-tuba サントリーのビールCM炎上の舞台裏 電通社員「炎上を狙うことがある」
-
u-chan 謝るぐらいなら最初からやるな。というかこんなことで謝るな。その昔、鳥井信治郎は「赤玉ポートワイン」で大胆なポスターを世に出して目を引かせたわけだが、広告屋としてその気概を毀損させたとても情けない話。
-
fuka_fuka 一連のサントリーCMのホイチョイ臭(≒加齢臭)のきつさは公害レベルに達しつつある
-
kiyo560808 サントリーはせめるな~ 炎上を狙うってことはないと思うけど。炎上はネガティブな影響が大きくなるリスクがある。バズを狙ってミスって炎上って感じ。
-
e-takeuchi CMの99%はくだらないので、炎上もクソもない。
-
taroyamada0613 確かに炎上したからこの商品をこのタイミングで知ったのかもしれない、、、笑 そういったやり方もあるんだな、、、
-
TAKAPPRS いやー、浅いな。
-
kuzira4ever 炎に魅せられた者の哀れな醜態
-
uturi 広告代理店はあくまでも代理であり、ブランドイメージが傷付けられても関係ないからな。数字を集めるために炎上商法を狙ってもおかしくない。発注側の企業としてはたまったもんじゃないが。
-
pockey_sword いくら大きくバズっても、ブランドイメージ損ねたり落としてたら広告うつだけ損だよね。
-
hisa_ino くっそー、うっかり動画みちゃったよ・・・。クソブサイクな女どもが次から次からなれなれしく話しかけてきてうんざり(途中で視聴中止)。俺ビール大嫌いな人間だからこのCMの対象ではないので無問題かもしれんが。
-
kaerucircus 頂飲んでみたけど濃くてとても好みです。残って欲しいです。開発頑張ったんやろな。商品の良さでなく悪目立ちでしか広められないプロモーションってなんやろ?社会派洋画で駄洒落とタレント跋扈も然り。
-
rusemoly 焼死体になりながら言ってる/効果が犠牲を上回るなら、まあ。
-
hii_no_blog 「炎上することが悪いこと、プロのやることじゃない」的なコメントがちょいちょい見られるけど、炎上という事象自体に良いも悪いもないと思うけど...。「炎上はわりに合わない」っていう明確な根拠でもあるんかなー?
-
heniha 不快だから炎上するわけで、ネットで狙って不快なコンテンツをばら撒けば広告非表示が待ってるだけかと
-
rub73 アクセス数に応じた報酬だから取引先がどんなイメージを持たれようと関係ないのか。
-
jr459
-
nakaidesu
-
Gadoo
-
gkotori なんというか広告見て物かうなら楽しく買いたいんですけど 最近は普段使いしてる物までいらんことしてくるからビックリする
-
mogurasama
-
eroyan
-
GAngel
-
sakurasakusaku39
-
contractio 山岡「来週もう一度来てください。本当の行きすぎた自主規制をお見せしますよ。」
-
sotokichi
-
shigeoshigeo コクとコックとちんぽ掛けてってことか!古今和歌集かよ!!
-
bigger 炎上して広告効果があるならそりゃ狙うべきだよね。でも炎上して本当に効果はあるかな?ブランド毀損で長期的に見たらマイナスでは?クライアントに正面から炎上してもこれくらいの効果が見込めます、と言えるか?
-
versatile 電通博報堂のようなデスマーチとパワハラで成果出してるところが炎上に頼るのは全く違和感ないし、爆発しろって思うの
-
barefoot99
-
partymen なんでこんなのの証言が取れるんだろう
-
worldspt
-
yajul_q 地方蔑視のサントリーらしいCMかな。/炎上はあとに残る。次にやらかしたとき、「あんなことやった会社だしな」と思い出してしまうからね
-
arata2515 “ウェブなら、燃えたほうが話題になる”“普通のウェブコンテンツって全然アクセスがないんです”/そういう「手法」を「アリ」だと言うクライアントならアリなんじゃないかな。別に謝る必要もないと思う。
-
stilo おいおい狙ってやったのかよ。すごいな →『さすがにクライアントも『燃えてもいい』とは言いませんが、普通のプロモーションをしても達成できない要望をしてくることはあります』
-
karukaru7 正しい概ね正しい。はてブで揉めた時点で勝ち。認知の向上には寄与してる。酒なんて卑しい飲み物これで正しい。
-
sakako200 もう電通って聞いただけで嫌気w
-
speed_star_99
-
dubbed_pachi
-
ferum 昔は出張→風俗でハッスルのイメージだったけど、最近のおじさんはお金なくて年端もいかない若い女の子のタダマン狙いなんだなって思った。あのCM、「第3を飲むおじさん、図々しい貧乏そう」って印象を受けた。
-
bengal00 じゃあなんで動画引っ込めたの?って話なんだが
-
yujin_kyoto
-
matsumatsu23
-
yuiseki
最終更新: 2017/07/09 11:09
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - サントリーのビールCM炎上の舞台裏 電通社員「炎上を狙...
- 3 users
- おもしろ
- 2017/07/09 22:42
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
サントリーのビールPR動画、批判相次ぎ公開中止に 「都合のいい女性像を性的に...
-
電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアン...
- 1287 users
- 暮らし
- 2016/10/15 10:40
-
- toianna.hatenablog.com
- あとで読む 労働 社会 企業
-
読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮...
関連商品
-
Amazon.co.jp: ネット炎上の研究: 田中 辰雄, 山口 真一: Book
- 14 users
- 2016/04/02 13:20
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 僕が電通を辞める日に絶対伝えたかった79の仕事の話: 本田 亮: 本
- 11 users
- 2013/04/22 23:02
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 社会
-
デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ
-
最近、ニュースで晒し上げを受けているデリバリープロパイダこと零細配達企業の中の者です。 正直に申し上げますが、配送の現場は終わっています。 皆さんはクロネコヤマトしか知らない人も多いですか...
- 政治と経済
- 2017/07/09 20:51
-
-
はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ
-
わかるわかる 「処女には○○(なんらかの未熟や欠陥やマイナスを示唆するカテゴライズ)が多い」 っていったら漏れなく大炎上だよね 逆に「非処女には○○が多い」も絶対にダメだし炎上する ・(二十...
- 暮らし
- 2017/07/09 15:39
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む