2回目)Elasticsearch 勉強会を開催したので資料公開します。
7月4日、2回目の Elasticsearch 勉強会を開催しました。引き続き、クラスメソッド開発メンバーと、ベルトラ開発メンバー合同の勉強会です。
1回目の内容はこちら
1回目)Elasticsearch 勉強会を開催したので資料公開します。
6月27日にクラスメソッド事業開発部の開発メンバーとベルトラ開発メンバー合同で Elasticsearch 勉強会1/2を開催しました。参加者はリモートも含めて約25人くらい。時間は2時間。久しぶりに長時間喋ったので疲れました。。たくさ…medium.com
6月27日にクラスメソッド事業開発部の開発メンバーとベルトラ開発メンバー合同で Elasticsearch 勉強会1/2を開催しました。参加者はリモートも含めて約25人くらい。時間は2時間。久しぶりに長時間喋ったので疲れました。。たくさ…medium.com
2回目の内容は、MovieLens のデータを使って、検索シナリオを実現するための設計について、一部ハンズオンも交えて話しました。
検索シナリオは一般的な全文検索から、検索結果のパーソナライゼーションまで用意しました。今回の勉強会を通じて、Elasticsearch を使うことで、パーソナライゼーションのような「どうやって実現すれば良いんだろう?」と言うような難しいビジネス要件も検索エンジンを活用することで、比較的簡単に実現できることが理解してもらえたかな?と思います。
検索エンジンのその特徴を生かして設計すれば、難しいビジネス要件もシンプルに実現でき、その高速な検索結果を生かすことで、情報利用者の利便性も格段に向上します。
これで勉強会は一旦最後になりますが、シナリオ実行環境を使って、もう一度一人ハンズオンして見てください。