アリカワブログ

アラサーおっさんアリカワシュウヘイ。ニートでメンヘラやってます。好きな時間に好きなことを綴るだけ。アニメ、小ネタ、鹿児島情報、レビューなど。どうぞごゆっくり。

品薄で入荷が少ないニンテンドースイッチを買える確率を上げる方法!転売屋撲滅!

スポンサーリンク


▼Amazonのタイムセールやってます!▼


Amazonタイムセール中!!


ニンテンドースイッチ、僕はそんなに欲しくなかったのですが、品薄ということで欲しくなってしまい購入しました。

現在出荷数がそもそも少ない上に、転売屋と呼ばれる方々が買い占めたりするので一般人はなかなか手に入れることが難しい状況。(2017/07より増産のアナウンスがあり実際にマイニンテンドーストアでは買いやすくなってるものの)

今回は一ヶ月弱で5台以上ネットで購入(※家族・甥っ子家族・友達の分)した僕がswitchを手に入れるための必勝法…とまではいかないものの、買える確率が上がる方法を伝授します。転売屋に打ち勝ちましょう!switch以外の商品にも使える方法です。

この情報で転売屋がもっと繁盛するかも?とお思いでしょうが、転売屋はこの情報くらい知ってますので大丈夫。奴らと同じ立場で勝負しましょう。

用意するもの

・ブラウザ(Chrome推奨。Firefoxも可)

・ブラウザのアドオン(Distill Web Monitor)

・クレジットカードかデビットカード(Vプリカもいけるところも)

 

まずはブラウザですがChromeをオススメします。というのも僕がChromeでしか買えてないのと、Firefoxは動きが重たい気がするので。

そしてアドオン、今回のメインの話です。DistillWebMonitorはChromeだけじゃなくFirefoxでもいけるっぽいです。

最後にクレカ類。現金コンビニ払いや代引きも可能ではありますが、クレカの方がポイント貯まるし…。クレカを持てない人はデビットカードとかVプリカでもいけるかもです。

 

Distill Web Monitorで販売ページを監視する

まずはChrome等ブラウザに「Distill Web Monitor」というアドオンを入れます。

Chrome版→こちらから

Firefox版→こちらから

上のリンクから飛んでブラウザにアドオンを入れて下さい。

飛んだページの右上の緑色のやつをクリックするとインストール出来ます。

 

次いで、メールの設定をしていきますがこちらは省略。(僕は常にPC前にいるのでデフォのまま使ってました。PCから離れる人はメール設定等した方が良いです。)

 

んで、商品販売ページへ飛んで通知の設定をします。これは後述します。

 

監視対象ページにて値段等を選択する

さて、Distill Web Monitorを入れたら後はじゃんじゃんWebの販売ページへ行くのみです!

具体的に僕が入れていた販売ページを紹介しますね。

 

 

以上ですかね。他にもノジマとかがありますが、要らないソフト(12switchとか)とセット売りすることが多いので除外。入れたい人はどうぞ。

↓こんな感じにたくさん登録されてます。右の緑色の部分でONとOFF切り替えること可能。

Distill Web Monitor画面

 

それらのページへ飛んで、「販売中止中」という文字や、価格をなど販売した際に表示が変わる場所をチェックしてDistill Web Monitorで設定していきます。

 

具体的なセットの方法

例えばAmazonの場合を紹介します。

Amazonでは転売屋(というかマケプレ)の値段とAmazon発送と同じ場所に価格が表示されます。

以下の赤い矢印の部分ですね。Amazonが仕入れるとここが定価の29800円+税になるのでここを選択して、数値が変更されたら通知がくるようにします。

Switchの買い方1

 

右上の青の水滴みたいなマーク(Distill Web Monitorの)をクリックして、「ページのパーツを選択」(その下のページ全体でも可ですが…)をクリック。

そして以下画像みたいになるので右下の方で「Save Selections」をクリックしましょう。

 

▼ページのパーツを選択▼

Switchの買い方2

▼値段等表示が変わる部分を選択▼

Distill Web Monitorを使ってSwitchを買う

▼選択した部分を確認してブラウザ右下「Save Selections」をクリック▼

Distill Web Monitorを使って買えないニンテンドースイッチを買う

 

ここまですると、Distill Web Monitorの設定画面に自動的に飛びます。

以下画像の赤い部分で監視するインターバルを決めます。あまりにも短いとIPでアクセス禁止されたりするのでせいぜい短くても1〜2分とかじゃないでしょうか。

そして保存をクリックするとあとは自動的に監視が始まります。(この画面でメール設定やSNS設定をする人はしてください。デフォルトだと画面右上にポップアップと音が鳴ってそこをクリックすると商品ページへ飛べるようになってます)

Distill Web Monitorの通知

 

あとは販売を待つだけ!

メール設定やSNS設定をしている方はそちらが届いたらすぐにアクセス。品薄がやばかった6月だったら1分も持たずに終わる店もありました。その時は諦めましょうw

マイニンテンドーやAmazonは5分以上、特にマイニンテンドーに関しては転売価格が低いらしく転売屋が少ないらしいので狙い目です。

また、予め「会員登録はしておきましょう」ということを言いたいです。

全て予め会員登録しておくと買う時にスムーズです。

あとはクレカの番号なんかもサッと出せるように。Chromeだと自動で入力される機能があったりしますが、スマホなんかだとメモ帳にメモっておいてすぐ入力できるようにしましょう。

 

PCの前にいつもいられる方なら一週間しないで買えるでしょう。

メール設定とかの人はイマイチ分かりませんが、まぁ多分何もしないよりは買える確率が上がると思います。

 

それと「switch販売bot」的なツイート主さんが何個かいるので、そちらをTwitterのアプリで通知が来るように設定しておくと取りこぼしが減るかと思われます。

 

以上!転売屋から買わないでもゲット出来るので頑張って下さい。

ads by 忍者admax