身体に優しいおうちごはん

身体に優しいおうちごはん

あんど簡単スイーツ。食べ過ぎに注意してご賞味くださいませ♡

シチリア風・塩麹サラダチキンがさっぱりして美味しいよ~ ~7月9日の食事改善日記~

暑い夏はさっぱりとしたものが食べたいと思う私。

 

そんなことありません???

 

ということで、こちらの塩麹 de サラダチキンの記事を見て、作ってみました~。

tanaboo.hatenablog.com

 

テッテレー♪

f:id:primavera-rose1108:20170710031037j:plain

シチリア風・塩麹サラダチキン~。

て、見た目は普通のサラダチキンですけどね。

 

私はレンチンが苦手なので、お湯に長時間つけるいわゆる低温熟成法で作りました。

 

基本放置プレイなので、作り方は至って簡単!

  1. 鶏胸肉をジップロックに入れる。
  2. 胸肉1枚に対し、塩麹を大さじ1入れる。
  3. モミモミして馴染ませる。
  4. 時間に余裕があれば2時間~半日馴染ませる。
  5. お湯を多めに沸かす。
  6. ぼっこぼこに沸騰したら火を消し、ジップロックのまま鶏肉を投入。
  7. そのまま4~5時間放置。
  8. 出来上がり~。

 

今回はアレンジして、レモン果汁も大さじ1/2加えました。

シチリア風・塩麹サラダチキンの出来上がり~。

 

レモン風味であれば、なんでもシチリア風と言っていいと思ってる私www

 

ちょっとしたひと手間ですが、この時期、レモンの風味でさっぱりして美味しいですよ~。

もちろん、レンチンで作るときでも、レモン果汁を大さじ1/2~お好みで調節していれてみたら大丈夫なはずです。

 

ぜひ、お試しあれ~。

 

 

食事の記録(7月9日)

朝食(ちぎりパンとシチリア風・塩麹サラダチキン)

f:id:primavera-rose1108:20170618034100j:plain

我が家の週末の定番、ちぎりパン。

今回は具なしのプレーンで。

画像は相変わらずの使いまわしで。

 

それと、冒頭に載せたシチリア風・塩麹サラダチキン。別名、サラダチキンサラダ。

でした。なんだそりゃ。笑

 

昼食(全粒粉そうめん)

f:id:primavera-rose1108:20170710031034j:plain

いただきものの全粒粉そうめんがまだあったので昼食に。

具材は見ての通り。

 

サラダチキンにレモン風味をつけたので、めんつゆを使わずに冷やし中華タレでさっぱりと。

 

タレはこちらのレシピを参考にしました。

我が家の冷やし中華(簡単ポン酢タレ) by あっこりんママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが270万品

砂糖は抜いてみりんで代用。

美味しかったですよ~。

 

間食(はちみつアイスほか)

間食はちょっと多め。

  • はちみつアイス
  • 水ようかん(こしあん、抹茶)
  • 88%カカオチョコ

でした。

 

f:id:primavera-rose1108:20170708015608j:plain

はちみつアイス

 

f:id:primavera-rose1108:20170707040513j:plain

文明堂の水ようかん。抹茶タイプも。

 

f:id:primavera-rose1108:20170709033528j:plain

最近お気に入りの88%カカオチョコ。

別メーカーの85%のものよりモソモソ感がないのは何でだろう~。

 

85%の方は2枚で満足できるのに、こちらは2枚だともっと欲しくなる。

薄くて一枚が少ないからな。

 

夕食(アサリの酒蒸しほか)

  • アサリの酒蒸し
  • 豚小間と小松菜のにんにくバター炒め
  • 寝かせ玄米
  • 人参の味噌汁

でした。

 

主菜、副菜ともにバター醤油!

痛恨のミス~と言いたいところだけど、よくやらかします。てへぺろ(・ω<)

 

 

f:id:primavera-rose1108:20170710031029j:plain

キャベツが美味しいアサリの酒蒸し。

こちらのレシピを参考に作りました。

メインはキャベツ!あさりのさかむし by じゅごじゅご [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品

 

アサリの酒蒸しはキャベツを食べるものだと思っている私。

アサリは出し殻だよな~美味しいけど・・・なんて思っていたら、次男がアサリを手に取って、身を取り出し、食べていたのには驚きました!

 

だって、うちの次男、まだ1歳7か月ですよ?

長男、そんなことしてなかったんですよ!?

 

下の子ほど何でもできるのが早くなるとはよくいうけれど、アサリ・・・まだ食べさせるつもりはなかったんだけどなぁ。。。

 

身体の記録

感覚的なもの(7月9日)

  • 3時 起床&計測
  • 5時前 眠気を感じたのでレモン炭酸水を飲んでみる。右側側頭部に軽い頭痛が。
  • 6時 するりとお通じが!
  • 7時半 朝食
  • 8時頃 授乳
  • 10時半~11時半 庭の草むしり。←腰はめちゃくちゃ重いのに、始めるとつい熱くなる私。
  • 12時 草むしりの疲れが出たのか、身体がだるい。背中が重い。肩が少し重い。そして、ちょっと眠い。
  • 12時過ぎ 昼食
  • 12時半~13時前 授乳しながら寝落ち。起きてもだるく、すぐには起き上がれない。
  • 15時 間食
  • 18時 夕食
  • 19時 頭はすっきりしている。
  • 20時前 MCTオイル大さじ1+生はちみつ小さじ1←定番になってきた。
  • 21時過ぎ 就寝

最近、スマホを触っていると次男に奪われるので、食べたものが身体に与える影響を記録しきれていません。。。

 

体重&体脂肪率(7月10日)

f:id:primavera-rose1108:20170710031017p:plain

体重

 

f:id:primavera-rose1108:20170710031014p:plain

体脂肪率

 

今日の一言

週末は両日とも朝食も昼食もしっかりいただいてるせいか、朝食を汁のみ味噌汁だけで済ます日にくらべて、身体がだるかったり重かったりしてます。

 

そうすると我が家のボーイズはこちらの都合なんてお構いなしなので、変にイライラしたりもするんだよね。

 

パフォーマンスの向上、イライラ防止という意味では、私の場合、

  • 朝は固形物を食べない。
  • 昼食以降も軽めで。

で済ませた方がよさそうです。

 

て、言うのは簡単だけど、なかなか実行が難しいです。。。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

はじめての方はこちらの記事もどうぞ