japan 内の songbolt によるリンク Why do the Japanese use Excel for documents that should be done in Word?

[–]ronin002 19 ポイント20 ポイント  (0子コメント)

It's sarcastically called ネ申Excel so at least some people are aware of the stupidity...

newsokur 内の death_or_die によるリンク 日本政府、国連人権高等弁務官事務所への拠出金を大幅カット 「表現の自由」指摘され

[–]ronin002 14 ポイント15 ポイント  (0子コメント)

年毎の変動が大きいが、他の国も結構変動している。「2013年度はゼロじゃない」というのは多分会計年度のズレのせいかな。

newsokur 内の proper_lofi によるリンク 【雑談】一週間立つのが早い!土曜日は映画の雑談スレの日!GotG vol2最高だった!今日からSF傑作メッセージ!湯浅監督完全オリジナルのポニョみたいなやつルーの歌!BLAME!イタリアの鋼鉄ジーグ!金がないやつはeiganewsにエクスペンダブルズのリンク貼ったから観よう!

[–]ronin002 2 ポイント3 ポイント  (0子コメント)

飛行機の機内でみただけだけど、テッド・チャンの『あなたの人生の物語』を映画化した Arrival はよかった。エイリアン言語や会話の描写が原作に劣らず美しい。いい意味でハリウッドっぽくない。詳しくはネタバレになるがフラッシュバックの使い方がうまい。日本語版はまだかな。

原作ファンとして満足度高かったんだけど、多分原作が映画化するのにちょうどいい長さ(短編~中編)だったからだな。「一般受け」的な変更点があんまりないのも良かったが。

EDIT: 数日前から映画館でやってるらしい

japan 内の temporaryaccount1984 によるリンク Japanese Music Collection Society Demands Copyright Fees From Music Schools For Teaching Music

[–]ronin002 0 ポイント1 ポイント  (0子コメント)

In fact, the school mentioned here is part of a business that has already grown, whose profits is as large as 430 oku yen. http://asia.nikkei.com/Markets/Tokyo-Market/Yamaha-profit-seen-up-for-fifth-year

A discount for the fees may be in order, but allowing to pay nothing seems too much in favor of Yamaha that is a big corporation.

If you want to teach and learn basics without having to think about copyright, that's entirely possible. You can always use public domain music - classical and early modern music.

japan 内の [deleted] によるリンク Late 1800s Japanese shakudo metalwork -- does anyone know the meaning of this scene involving a master and slave frog?

[–]ronin002 4 ポイント5 ポイント  (0子コメント)

It seems like a scene from or an adaptation of Choju Jinbutsu Giga. No idea about the meaning of this piece specifically, but normally the idea is that the animals with human attires or tools represent unfit people trying (or failing) to do important things.

https://en.wikipedia.org/wiki/Ch%C5%8Dj%C5%AB-jinbutsu-giga

newsokur 内の ronin002 によるリンク 東大と京大と東北大に寄付講座を持ってる「上廣倫理財団」(朝起会=実践倫理宏正会系)について

[–]ronin002[S] 2 ポイント3 ポイント  (0子コメント)

読み方間違えてたわ

金額の単位は千円

ということは資産は1億じゃなくて1000億。変動分も200万じゃなくて20億。

公式サイトが個人サイトじみたしょぼさだったからそこまで潤沢だとは思わなかった。 1000億というと、笹川平和財団に匹敵するクラスなんだが……。

公益法人informationという使いにくいサイトから「運営組織及び事業活動の状況の概要等について」という書類が入手できる。これは2016年度の報告書の触りである。報告書全体も閲覧請求すれば誰でも見れるらしいが、何かこわい。

  • 公益実施費用額 837,166,143円
  • 収益等実施費用額 386,308,155円
  • 管理運営費用額 22,648,941円

管理運営費用額がちょっと安すぎる。賃金を出さないボランティアを使っているのかな?

  • 寄附を受けた財産の額 7,000,000,000円
  • うち法人から 7,000,000,000円

まあこれは実践倫理宏正会からでしょう。

  • 資産額 115,653,561,355円
  • 負債額 535,443,086円

この負債比率はほとんどないに等しく、誤差みたいなもんだな。

newsokur 内の ronin002 によるリンク 東大と京大と東北大に寄付講座を持ってる「上廣倫理財団」(朝起会=実践倫理宏正会系)について

[–]ronin002[S] 4 ポイント5 ポイント  (0子コメント)

上廣哲彦(初代)、上廣榮治(二代目)、上廣哲治(三代目)だった。間違えた

一連の「倫理」系団体はややこしそうだがこういう感じかな

  • ひとのみち教団
    • PL教団
    • 倫理研究所
      • 実践倫理宏正会
        • 上廣倫理財団

lowlevelaware 内の nonpoliop によるリンク 海外のサブミみるとみんなレスが長文でびっくりするよね

[–]ronin002 2 ポイント3 ポイント  (0子コメント)

It goes the other direction, too: 要件のみで失礼します for emails in business situations apologizing for being too brief. I guess it's people being quick to apologize in general.

あと、長文が目立つ英語板でも、よく見ると短いshitpost ("lol"だけとか)が下の方に大量に埋もれてるだけだったりする

newsokur 内の ronin002 によるリンク ミュシャ(ムハ)の大作「スラヴ叙事詩」のアジアツアー予定に対してムハ財団が改めて反対声明(※3月から東京で展示中)

[–]ronin002[S] 1 ポイント2 ポイント  (0子コメント)

絵の劣化や損傷が心配とのこと

https://prague.tv/en/s72/Directory/c206-Art-and-Culture/n8079-Slav-Epic-seen-by-400-000

The Ministry of Culture authorized the trip to Japan in December 2016, but has not yet approved the three stops in China. South Korea has also been mentioned as stop for the paintings.

あと3、4か所予定があるけど正式にはまだ決まってない、ということかな

japan 内の barnaby-jones-output によるリンク Lower House electoral system needs an overhaul

[–]ronin002 1 ポイント2 ポイント  (0子コメント)

Shintaro Ishihara
Toru Hashimoto

The two share a common trait: both had been celebrities well before getting into politics. Realistically speaking, well known figures such as TV personalities are almost guaranteed to get a certain amount of votes, no matter who they are. I'm not sure if any tweaks in the election system can effectively prevent cases like these.

Also, IIRC, Hashimoto has never been a member of the diet or an assembly.

GoldandBlack 内の ayanamirs によるリンク tax-free with bitcoins in Tokyo

[–]ronin002 1 ポイント2 ポイント  (0子コメント)

I'm pretty sure it was about the tax exemption for foreign tourists not about bitcoin-related exemption. I would guess the clerk thought she might be a tourist because she was talking to the cameraman in English.

japan 内の lux_operon によるリンク Sorry, I don't know if this is the right sub for this question but - what are those twisted red and white cords called?

[–]ronin002 1 ポイント2 ポイント  (0子コメント)

Maybe it was suzuhimo 鈴紐 or shimenawa, just using the two colors instead of the raw, brown one? In general, Shinto uses the red-white coloring for celebration and things related to festivals. I would guess they simply call it 紅白のしめ縄 or something.

japan 内の lux_operon によるリンク Sorry, I don't know if this is the right sub for this question but - what are those twisted red and white cords called?

[–]ronin002 1 ポイント2 ポイント  (0子コメント)

Like this? http://www.origami-resource-center.com/mizuhiki.html

This is called mizuhiki, typically used as part of the wrapping of wedding gifts (normally envelopes with money).