1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:35:13 ID:G6U
「=A1:A10」みたいなやつね
その計算があってる保証があるのか!って言われて引いたよ
3 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:36:42 ID:yRB
引いてダメなら足してみな
12 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:40:04 ID:G6U
>>3
面白い!
4 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:37:09 ID:Hu9
まあ時々変ななるし
7 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:01 ID:Rh7
お前なんかより100倍こいつの方賢いんやで(´・ω・)
って言えばいいのに(´・ω・)
9 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:39 ID:G6U
>>7
たぶん100倍どころじゃないぞ
「=A1:A10」みたいなやつね
その計算があってる保証があるのか!って言われて引いたよ
Excelの表計算機能を使ったら怒られた…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499517313/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499517313/
3 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:36:42 ID:yRB
引いてダメなら足してみな
12 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:40:04 ID:G6U
>>3
面白い!
4 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:37:09 ID:Hu9
まあ時々変ななるし
7 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:01 ID:Rh7
お前なんかより100倍こいつの方賢いんやで(´・ω・)
って言えばいいのに(´・ω・)
9 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:39 ID:G6U
>>7
たぶん100倍どころじゃないぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:21 ID:G6U
俺「ではどうやって合計出すんですか?」
上司「電卓使え」
俺「…」
10 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:51 ID:uc8
パソコンにミスは無いだろ。
ミスしてんのは人間
14 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:41:03 ID:G6U
>>10
だよね
11 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:40:00 ID:kNe
さすがにないわ
20年前ならともかく
13 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:40:42 ID:fzJ
では、エクセルで出した答えが合ってるかどうか確認してもらえますか?
って言えばええ
15 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:41:50 ID:G6U
>>13
それは聞いたよ
その手間を省くために最初から電卓使ってるんだそうですぜ
18 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:42:37 ID:Hu9
>>15
その計算があってる保証があるのか!
21 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:25 ID:G6U
>>18
それをExcelの計算で確かめて…
以下ループ
16 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:41:57 ID:Lra
違ってたらマイクロソフトに苦情言えばいいよ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:42:23 ID:G6U
>>16
だよね
バグ発見の褒美もらえるかな
26 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:44:41 ID:Lra
>>17
ないよ
アップデートで修正されるか次のバージョンで実装されるよ
19 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:42:46 ID:WjN
部下が、計算式で範囲間違えてるかどうかチェックしてくれない
まま資料を作成して提出するので、変だろこれはよー、と思いつ
つ電卓を叩いて直したりしてる私です。
25 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:44:14 ID:G6U
>>19
それはお疲れ様です
計算範囲の間違いは確かにありえるから怖いな
28 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:44:58 ID:kNe
>>19
普通にファイルもらえばすぐ検証できんだろ
30 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:45:56 ID:xkM
>>28
言っても無駄だ
あいつ改行すらまともにできてないレベル
20 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:20 ID:xkM
小数点以下の四捨五入が見えずに結果が違うと騒いでる奴ならいた
31 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:46:27 ID:G6U
>>20
ミスと言うよりあるあるネタだな
39 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:48:23 ID:xkM
>>31
それをどんだけ説明しても理解しない奴が権限持ってて最悪だった
22 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:25 ID:9pD
どんな簡単な作業でも複雑に時間を食う方向へは誰でも持っていけるんやで
改善出来るから価値があるんや
23 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:42 ID:Lra
ちなみに合計なら
=sum(A1:A10)
な
27 :■忍法帖【Lv=24,メタルスライム,uD7】:2017/07/08(土)21:44:57 ID:ED3
上司「Excelなんか使ったら時間内に仕事が終わってしまうだろ!」
32 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:46:35 ID:kNe
昔なら上司がエクセルつかえないのをいいことに
計算式抜いて適当な目標値を手打ちして
あたかも積算したように見せかけるようなことはできてたけどな
今はさすがに無理
38 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:48:21 ID:G6U
>>32
それで値が違ってたら大変だな
33 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:46:54 ID:Lra
俺も上司じゃないけど
引き継ぎ受けたときに前任者に同じこと言われたよ
ガン無視したけど
38 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:48:21 ID:G6U
>>33
俺も無視したかったなぁ
社長にまで話通ったから無視できない
34 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:47:26 ID:kNe
今はエクセルつかえないとかまともに会社員やってりゃまずおらんからな
43 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:35 ID:G6U
>>34
古い頭の人がまだまだ居座ってる職場なのよ
36 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:47:47 ID:Bj3
行列同サイズにして1セル1文字!
41 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:27 ID:Hu9
>>36
何それ怖い
44 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:50:11 ID:G6U
>>36
役所の資料それだわ
37 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:47:47 ID:Lra
まあでも過信は禁物
関数間違ってることはまれによくある
43 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:35 ID:G6U
>>37
そのミスするなら電卓使っても計算ミスするよ
48 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:51:28 ID:Lra
>>43
キータイプした結果が残る分エクセルのがミスが少ないし
ミスしたときのリカバリーが早いしね
42 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:32 ID:l1r
作表しても必ず電卓で検算するもんじゃね?
45 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:50:12 ID:kNe
>>42
マジでいってるとしたら色々大変
46 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:50:25 ID:G6U
>>42
なら最初から電卓使いなよ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:52:29 ID:Lra
>>42
税理事務所の人?
49 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:52:00 ID:G6a
残念ながら諦メロン
出入りしたとこで見積もり自動計算作ってくれって言われてとりあえず作ったら電卓で計算確認された俺よりマシだ
51 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:53:31 ID:Lra
>>49
最初は検算されてもしゃーない
それがテストってもんだ
96 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:19:23 ID:G6a
>>51
そういうのならわかるんだよ
パソコンは人と違って間違うかも知れないとか言われて頭抱えたんだww
要は自動化は、数字を入力するのが大変だからフォーマット方々作って欲しかったとwww
58 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:59:20 ID:kNe
ワードのレイアウト機能が使いにくいから
事務文書つくるのにエクセルでレイアウトするやつが出てくる定期
59 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:00:10 ID:Lra
>>58
呼ばれた気がする
62 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:01:44 ID:4pM
結局最初は人間が数字入力すんだもんなぁ
65 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:03:09 ID:l1r
>>62
そそ
必ず間違えてるっていう意識から始まる
63 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:02:14 ID:G6U
検算があるのはわかったが
それはExcelの計算機能を使う前提だよな
この職場は計算機能自体を使えないからな
VBA使ったらクビかも
64 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:02:50 ID:kNe
>>63
マクロはいまだに抵抗あるやつもいるのは確か
66 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:03:40 ID:Lra
>>63
せやな
ウィルス仕込んだことにされるかもなー
つかVBAは他人に配付するものには使わん方がええで
80 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:11:12 ID:G6U
>>66
セキュリティ資格持ってるのでその辺りは十二分に気を付けるようにするよ
ただ安心しておくれ
わが社にメールでファイルをやりとりする相手はいないのだ
67 :らんらん◆Ilove.AMDc:2017/07/08(土)22:03:58 ID:tw@rannrann7
大きい値を使うと浮動小数点形式と言うかコンピューター演算の宿命たる
計算誤差が出るからExcelの計算が100%合ってる保証は絶対ない
事務会計ごときじゃ問題ないけど
68 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:05:59 ID:kNe
>>67
言ってることはわからんでもないけどそれは電卓で検証できるレベルか?
71 :らんらん◆Ilove.AMDc:2017/07/08(土)22:08:24 ID:tw@rannrann7
>>68
FP64の浮動小数点数より大きい値でも正確に計算できる電卓なんて
相当立派な理数用電卓でしょうなあ〜
69 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:06:26 ID:Lra
>>67
それはあるな
桁溢れは機械であることの宿命
77 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:10:29 ID:4Pb
なんのための表計算ソフトなんですかね…
エクセル画面みながら電卓たたいて計算してそうな上司だわ
82 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:11:58 ID:G6U
>>77
それやってるのよわが社は
86 :■忍法帖【Lv=5,コング,Sqe】:2017/07/08(土)22:13:21 ID:LSN
むしろ電卓使ったほうが間違えると思うんだが
89 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:16:57 ID:Lra
>>86
プロ電卓マンはエクセルを超越するらしいよ
90 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:17:16 ID:mrX
>>1の例はさすがに極端だけど
「コンパイラが正しいコードを出す保証はあるんか!?」って怒られたことならある
95 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:19:20 ID:G6U
>>90
もうそれ言われたら開発なんてやってられないやん
99 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:23:10 ID:mrX
>>95
たとえ1行の修正でもテストは大事ですよって意味で言われたんやけど
そのときのワイはオブジェクトレベルで同一のバイナリが出てることを示して納得させた
106 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:27:59 ID:G6U
>>99
なるほどバイナリで確認か
この職場ならないとは思うが同じ状況になったら参考にさせてもらうよ
104 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:26:27 ID:mrX
Excelは浮動小数点で計算してるから、整数以外の数値は必ずしも期待通りの値になるとは限らん
最近は固定小数点も使えるようになったんだっけ?
105 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:27:48 ID:Lra
>>104
マジかよ
エクセルって糞だな
少数は気を付けるわ
107 :らんらん◆Ilove.AMDc:2017/07/08(土)22:28:10 ID:tw@rannrann7
http://i.imgur.com/ofAsw3w.jpg
111 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:36:45 ID:kug
>>107
こんなん有るんだ・・・ソロバン必要か?
112 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:39:27 ID:EoT
>>111
そろばんから電卓への過渡期のアイテムだった気がする
今還暦くらいの人が「電卓で計算してからソロバンで検算してた」って言ってたし
その時代の人らは電卓よりソロバンのほうが信頼性高かったからな
電卓が間違えるって意味じゃなく、使い慣れてない電卓で押し間違い多発って意味で
108 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:29:29 ID:1S4
今はだいぶ修正されたけど、計算間違うぞ
109 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:32:15 ID:Wpg
むしろExcelで小数で正確な計算結果が欲しい時ってあるの?
だいたいアバウトな値で十分な場合が多いと思うけど
俺「ではどうやって合計出すんですか?」
上司「電卓使え」
俺「…」
10 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:39:51 ID:uc8
パソコンにミスは無いだろ。
ミスしてんのは人間
14 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:41:03 ID:G6U
>>10
だよね
11 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:40:00 ID:kNe
さすがにないわ
20年前ならともかく
13 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:40:42 ID:fzJ
では、エクセルで出した答えが合ってるかどうか確認してもらえますか?
って言えばええ
15 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:41:50 ID:G6U
>>13
それは聞いたよ
その手間を省くために最初から電卓使ってるんだそうですぜ
18 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:42:37 ID:Hu9
>>15
その計算があってる保証があるのか!
21 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:25 ID:G6U
>>18
それをExcelの計算で確かめて…
以下ループ
16 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:41:57 ID:Lra
違ってたらマイクロソフトに苦情言えばいいよ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:42:23 ID:G6U
>>16
だよね
バグ発見の褒美もらえるかな
26 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:44:41 ID:Lra
>>17
ないよ
アップデートで修正されるか次のバージョンで実装されるよ
19 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:42:46 ID:WjN
部下が、計算式で範囲間違えてるかどうかチェックしてくれない
まま資料を作成して提出するので、変だろこれはよー、と思いつ
つ電卓を叩いて直したりしてる私です。
25 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:44:14 ID:G6U
>>19
それはお疲れ様です
計算範囲の間違いは確かにありえるから怖いな
28 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:44:58 ID:kNe
>>19
普通にファイルもらえばすぐ検証できんだろ
30 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:45:56 ID:xkM
>>28
言っても無駄だ
あいつ改行すらまともにできてないレベル
20 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:20 ID:xkM
小数点以下の四捨五入が見えずに結果が違うと騒いでる奴ならいた
31 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:46:27 ID:G6U
>>20
ミスと言うよりあるあるネタだな
39 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:48:23 ID:xkM
>>31
それをどんだけ説明しても理解しない奴が権限持ってて最悪だった
22 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:25 ID:9pD
どんな簡単な作業でも複雑に時間を食う方向へは誰でも持っていけるんやで
改善出来るから価値があるんや
23 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:43:42 ID:Lra
ちなみに合計なら
=sum(A1:A10)
な
27 :■忍法帖【Lv=24,メタルスライム,uD7】:2017/07/08(土)21:44:57 ID:ED3
上司「Excelなんか使ったら時間内に仕事が終わってしまうだろ!」
32 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:46:35 ID:kNe
昔なら上司がエクセルつかえないのをいいことに
計算式抜いて適当な目標値を手打ちして
あたかも積算したように見せかけるようなことはできてたけどな
今はさすがに無理
38 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:48:21 ID:G6U
>>32
それで値が違ってたら大変だな
33 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:46:54 ID:Lra
俺も上司じゃないけど
引き継ぎ受けたときに前任者に同じこと言われたよ
ガン無視したけど
38 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:48:21 ID:G6U
>>33
俺も無視したかったなぁ
社長にまで話通ったから無視できない
34 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:47:26 ID:kNe
今はエクセルつかえないとかまともに会社員やってりゃまずおらんからな
43 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:35 ID:G6U
>>34
古い頭の人がまだまだ居座ってる職場なのよ
36 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:47:47 ID:Bj3
行列同サイズにして1セル1文字!
41 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:27 ID:Hu9
>>36
何それ怖い
44 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:50:11 ID:G6U
>>36
役所の資料それだわ
37 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:47:47 ID:Lra
まあでも過信は禁物
関数間違ってることはまれによくある
43 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:35 ID:G6U
>>37
そのミスするなら電卓使っても計算ミスするよ
48 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:51:28 ID:Lra
>>43
キータイプした結果が残る分エクセルのがミスが少ないし
ミスしたときのリカバリーが早いしね
42 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:49:32 ID:l1r
作表しても必ず電卓で検算するもんじゃね?
45 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:50:12 ID:kNe
>>42
マジでいってるとしたら色々大変
46 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:50:25 ID:G6U
>>42
なら最初から電卓使いなよ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:52:29 ID:Lra
>>42
税理事務所の人?
49 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:52:00 ID:G6a
残念ながら諦メロン
出入りしたとこで見積もり自動計算作ってくれって言われてとりあえず作ったら電卓で計算確認された俺よりマシだ
51 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:53:31 ID:Lra
>>49
最初は検算されてもしゃーない
それがテストってもんだ
96 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:19:23 ID:G6a
>>51
そういうのならわかるんだよ
パソコンは人と違って間違うかも知れないとか言われて頭抱えたんだww
要は自動化は、数字を入力するのが大変だからフォーマット方々作って欲しかったとwww
58 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)21:59:20 ID:kNe
ワードのレイアウト機能が使いにくいから
事務文書つくるのにエクセルでレイアウトするやつが出てくる定期
59 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:00:10 ID:Lra
>>58
呼ばれた気がする
62 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:01:44 ID:4pM
結局最初は人間が数字入力すんだもんなぁ
65 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:03:09 ID:l1r
>>62
そそ
必ず間違えてるっていう意識から始まる
63 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:02:14 ID:G6U
検算があるのはわかったが
それはExcelの計算機能を使う前提だよな
この職場は計算機能自体を使えないからな
VBA使ったらクビかも
64 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:02:50 ID:kNe
>>63
マクロはいまだに抵抗あるやつもいるのは確か
66 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:03:40 ID:Lra
>>63
せやな
ウィルス仕込んだことにされるかもなー
つかVBAは他人に配付するものには使わん方がええで
80 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:11:12 ID:G6U
>>66
セキュリティ資格持ってるのでその辺りは十二分に気を付けるようにするよ
ただ安心しておくれ
わが社にメールでファイルをやりとりする相手はいないのだ
67 :らんらん◆Ilove.AMDc:2017/07/08(土)22:03:58 ID:tw@rannrann7
大きい値を使うと浮動小数点形式と言うかコンピューター演算の宿命たる
計算誤差が出るからExcelの計算が100%合ってる保証は絶対ない
事務会計ごときじゃ問題ないけど
68 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:05:59 ID:kNe
>>67
言ってることはわからんでもないけどそれは電卓で検証できるレベルか?
71 :らんらん◆Ilove.AMDc:2017/07/08(土)22:08:24 ID:tw@rannrann7
>>68
FP64の浮動小数点数より大きい値でも正確に計算できる電卓なんて
相当立派な理数用電卓でしょうなあ〜
69 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:06:26 ID:Lra
>>67
それはあるな
桁溢れは機械であることの宿命
77 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:10:29 ID:4Pb
なんのための表計算ソフトなんですかね…
エクセル画面みながら電卓たたいて計算してそうな上司だわ
82 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:11:58 ID:G6U
>>77
それやってるのよわが社は
86 :■忍法帖【Lv=5,コング,Sqe】:2017/07/08(土)22:13:21 ID:LSN
むしろ電卓使ったほうが間違えると思うんだが
89 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:16:57 ID:Lra
>>86
プロ電卓マンはエクセルを超越するらしいよ
90 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:17:16 ID:mrX
>>1の例はさすがに極端だけど
「コンパイラが正しいコードを出す保証はあるんか!?」って怒られたことならある
95 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:19:20 ID:G6U
>>90
もうそれ言われたら開発なんてやってられないやん
99 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:23:10 ID:mrX
>>95
たとえ1行の修正でもテストは大事ですよって意味で言われたんやけど
そのときのワイはオブジェクトレベルで同一のバイナリが出てることを示して納得させた
106 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:27:59 ID:G6U
>>99
なるほどバイナリで確認か
この職場ならないとは思うが同じ状況になったら参考にさせてもらうよ
104 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:26:27 ID:mrX
Excelは浮動小数点で計算してるから、整数以外の数値は必ずしも期待通りの値になるとは限らん
最近は固定小数点も使えるようになったんだっけ?
105 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:27:48 ID:Lra
>>104
マジかよ
エクセルって糞だな
少数は気を付けるわ
107 :らんらん◆Ilove.AMDc:2017/07/08(土)22:28:10 ID:tw@rannrann7
http://i.imgur.com/ofAsw3w.jpg
111 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:36:45 ID:kug
>>107
こんなん有るんだ・・・ソロバン必要か?
112 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:39:27 ID:EoT
>>111
そろばんから電卓への過渡期のアイテムだった気がする
今還暦くらいの人が「電卓で計算してからソロバンで検算してた」って言ってたし
その時代の人らは電卓よりソロバンのほうが信頼性高かったからな
電卓が間違えるって意味じゃなく、使い慣れてない電卓で押し間違い多発って意味で
108 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:29:29 ID:1S4
今はだいぶ修正されたけど、計算間違うぞ
109 :名無しさん@おーぷん:2017/07/08(土)22:32:15 ID:Wpg
むしろExcelで小数で正確な計算結果が欲しい時ってあるの?
だいたいアバウトな値で十分な場合が多いと思うけど
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
だから給料増やしてくれやー
そんな精度求めないはずだけどおかしいなって思ったら
2桁表示にした合算値が電卓計算と合わないって事で、お前馬鹿かって思った
ただの枠だけ作るソフトあれば足りる。というか電卓の打ち間違いはないんか
今でもあるんやな
鉄腕DASHでTOKIOが新人に「スマホで撮らずにメモしろ!」って言ってるもこれと似たようなもんやな
無駄な事やってるからいらん残業増えるんだよな
「お前は楽して仕事してるんだからもっと給料少なくてもいいよな」
って言われるだけやで…マジで
「そろばん使え。電卓なんて意味の解らんもの信用できない。」とか。
最後にもう一度SUMやり直したら正常な値出たけど
sum関数自体に文句言ってるなら話は別だけど
関数あること理解してない会社があるというのは謎だな
そもそも保証はあるのかと言われたらありますと答えればいいだけだしな
なんで毎回マクロがー関数がーってナルんだろう
ってのが意味不明
関数名はどこに行った
関数はめちゃ使う
あったら、今の時代生き残れてるのがおかしいでしょ
それはメモを備忘録ではなく、記憶手段として捉えてるから
メモと撮影はその点で同列じゃない
みなさんの作り方がクソすぎたので、誤った計算をしないようメンテナンスしてあげたんですよ(ニッコリ
って、最後にダメ押しの一言を添えながら
速度求めないなら32ビット計算すりゃいいのに
むしろ整数のn乗なんだから一度整数値に戻せばいいのに
なんでも新しいものがでてくると、そんな道具に頼ってばかりでって言われる。
ペンチやトンカチを最初に使用した人もきっとそういわれたことだろう。
普通なら、なるべく人間の手を介さないように仕事を組み立てろと言われた事あるだろ
なので数値をRounddownなどで丸め込んで処理するんだが、関数が便利なんだか便利でないんだか、わからなくなってくることがたまにある。
だからExcel扱える人と苦手意識持ったまま苦手な人の差が生まれて効率下がる。
機械系のデータで小数点以下を扱うような精密な計算でもExcel使うのかな。それ用の別の人パッケージ使うのかな。事務屋だからわかんね。
上司「マクロなんてただの文字だろ
作っても一切評価しない
でも便利だから作って、メンテもしてね!!」
嫌気がさして、転職した
今頃マクロないと仕事にならないあの作業、
手作業でやってんのかなぁ
30倍くらい時間かかるけど
担当責任者から配布されるので入力のみです。
社長はもう80近いけど、理解があって助かる。
効率良くやってるだけなのにサボってると思われて仕事増やされた
自分が若かったときよりも楽をして給料もらう精神が許せない。
お前みたいな無能をクビにしたら会社良くなったよ!
エクセルの改行をスペース連打でやって印刷レイアウトと違ってキレる上司
ただでさえ忙しいのに↑をやられて文書全て直させられ、内心キレてるわたしと同期
切り上げ、切り捨て、四捨五入はエクセルに限らずハマる部分だからな。
数円単位で違算が出るのはよくある話。
ネタやで
昔は電卓が信用出来ない人のためにそろばん付き電卓が売られてたくらいだからなぁ
それと同じことなんだろうな
偶に間違えてる時があるしね。
ただそれはExcelの計算バグじゃなくて、集計式や集計エリアの間違い、または根拠データの取り間違えのようにヒューマンエラーなんだよね。
そんなにレイアウトが大事ならワードで雛型作れよとやんわり教えても、
エクセルが便利と言い張る別の老害と意見が合わず、
折衷案入れた雛型渡しても、双方好き勝手に崩して使えず、
資料貰って端から修正していく作業で自分の仕事が出来ず…
貴女は私か。
まあうちもせっかく綺麗な式で書いておいても提出時にpdfにして印刷して回せとか言ってるから似たようなもんだわ
日本人はそこまで使いこなす気がないならofficeもwin10も導入しないで廉価ソフト使えばいいのにね
パソコンのデスクに座りながら騒いでいた人なら見たことある
それは電卓も一緒やねん
電卓の方が速ければ電卓使うわ。
wordがめんどくてExcelに直しても許される場合はExcelにしてるわ
日本語文章作成に関してはやっぱり国産の一太郎のが有能であった…。
マウスホイールで拡大すると確実にエラー発生するってバグあったな。
セルで縦文字の設定にして | が入ってると発生する。
そんなアホ職場はとっくに潰れてる
ちんたら仕事して残業する社員の方が評価される日本サイコー
人は間違えるぞ。
小数点以下の計算で間違いが出るって表示の設定直せよ……それすら出来んのか
検算業務が入ってる伝票発行かなんかの仕事あったわ…
周囲から優秀で役に立つと思われてるヤツの言うことには、上司も耳を傾けて意見を採用するしな
つまり、今どきExcelの使いからも知らない無能な上司がいる潰れかけの会社で、役立たずな部下である>>1が働いてるって構図だなw
>>1は本当はそこそこ使えるヤツで、上司が無能なだけじゃないかって?
本当にそうなら、>>1はとっくに会社辞めて転職してるよw
電卓で検算していかないとダメだとおもうぞ
関数を信じてもバグがあったり、パラメータがずれてたり、誰かが実数を打ち込んで関数じゃなくなってるときがある。
いろんな不安定要素があるので、検算は絶対にやったほうがいい
中小企業だと普通にあるっつーの
社長が実務何も分からなくて全部下におまかせ、社員で上の立場の人が「俺が分からない物は使うな!」だと社長に直訴しても「ここのやり方に合わせて」としか言われない
例えそれが作業時間が1/10になるような物でも
一応検算はした方がいいかも知れん
Wordで文字打つな!って言ってんのと同じだ。
エクセルで文章を作る老害
しね
その知識もどうってことのない知識だし
用途や環境考えずに発言する奴は電卓強要する老害より糞だわ
レス見てる限り普通の電卓使ってるわけだし、その程度なら関数で問題ないレベルまで落としこめるよ
最初からやり直しは時間の無駄。
職人芸したい奴が工場に残ったらキチガイなのに
て言われて、ちまちま計算させられたな
ほんそれ
苦笑しちゃうわ
小数点以下なんぼまで計算しているかの違いなんだろうけど
小数点いくつを切り捨てか四捨五入かの基準があると関数ではいけないこともあり、最初は電卓での検算も致し方ないけどこれを全部手でやれとかいうのが古い人なんだよな・・・
Excel不信な人には同情できるよ俺は。
はっきりいってExcelでやれるのは表計算ではなく1つのプログラミングだと思ってかかったほうがいい。
ジジババが今更慣れるのはかなり難しい。
残念ながらExcelの小数点計算はソフトウェアだけで行われてるのよ
それを考えたら、電卓の計算誤差のほうが大
エクセル使うなら使うで、誰が見てもわかるようにするべき
それはクセじゃなくただ関数の知識がないだけだろ
あくまで予想だけど、スレで言われてる程度の計算なら
セル代入と四則演算だけで出来るだろ、ジジババとか関係ない
定時で帰ろうとすると、お役所以上に時間にキッチリだねとか微妙に聞こえる音量で喋る爺
お前はもう会社に来るな!
電卓で再確認する姿勢は好ましいが手計算とその結果はきちんと書類化しないと返ってミスを招くねと、その後はエクセルの一部を検算する事になったよ。
もしかして浮動小数って小数点の位置を移動するだけで意味がないとか思ってない?
(2進)⇔(10進)の変換は下のようになる
0.1⇔1/2
0.11⇔1/2+1/4
0.111⇔1/2+1/4+1/8
つまり10進の小数を2進に変換しようとすると、2進の桁数を多くとれない場合に誤差が出る
だから一旦小数点がなくなるまでビットシフトしてから
整数の2進にしてから計算し、計算が終わったらシフトした分だけ戻す
マクロ組んだなら、そのマクロの正しさを検証すべきだが、それをやらない人多すぎ。
事務職でエクセルでVBAマクロ組む人間はどこか「自分はエクセルに詳しいい!」ってプライドがあって、検証を嫌がる。
エンジニアならきちんと検証レビューをするから信頼できるんだけど。
管理職としては、担当者が片手間で作ったマクロの出力にメクラ判は押せない。
エクセルの内部的に何ビットまで保持してるのかは知らないけど
ここで問題にされてる浮動少数点はエクセルで15桁までしか有効にならない問題と絡んだ指摘だと思うが
そのビットシフト計算で問題が解決するのか?
役所だよ役所
理由?前の担当が【遅いから】って理由で外したまま忘れてたからだよ。
お陰で後の業務担当者が「Excelは信用ならん」って上司に言われ続けるんだ。面倒だよな。
それでもExcelの関数を見直しましょうねで終わる話だよな
しかも関数電卓でもない限り、打った値を確認することすら出来ない
勤続ウン十年の中年社員はチョットしかしらないけどな
せめて基本的な数式位覚えろってんだ
vlookもIFも、あげくSUMも知らないとかさ・・
会社のシステムに依存してる会社なんで仕方ないんだけど、事務員すら簡単な数式も知らないとか
どんだけレベルが低いんだよと
ちょっとくらい間違ってても別にいいやって思って使ってる
人間と違ってPCは計算違いをする可能性がある←???wwww?ww??wwwww?w??????wwwwwww
今まで手書き集計していたものをExcelにするも翌月別の社員に式の上から直接値を入れられ仕方なくその値で合計するも合計が合ってないと怒られる(合ってないのはもちろん手打ちした値)
つーかシート名が月別になってるのに何故先月分に上書きする
シビアなところしか関わらないと思うじゃん?
有名な話だけど、excelで=1.2 - 1.1を計算させて表示桁数増やしてみ?
0.099999999999999900…ってなるんだぜ
仮に1.2-1.1の結果と0.1を比較する式だったら、判別の結果は「同じ」でなく「小さい」ってことになるんだぞ
職場においては上司が言うことが絶対なんだよ
上司がエクセル使うなつーなら使うべきじゃないし
効率とか関係ないから
自分が雇われであることを理解することが>>1にとって最優先すべき事柄
勉強なったわ。数値計算はVBAでやってたから気づかなかった
対処法はオプションで「表示桁数で計算」やればいいのな
ただ誤差を減らすために表示桁数を増やさなきゃいけないから視認性が悪化するな
これか
ttp://imgur.com/a/Rn2oo
横からですまんが判別の結果は同じになるぞ。
元々そうなるって分かってるからエクセル内で微小な値の誤差は無視するようになってる。
それこそ、シビアな計算だったらその無視が問題になるがコンピュータを使うなって話になるからな
正直、excel程度なら入門書いくらでもあるし読めばいっぱつで理解出来るんだが
それすら惜しむような人間はいっぱいいる。諦めるかガン無視するかしかない
同志が多くいるのなら「効率化を考えたり新しい知識を勉強する気がないんですか?」って言って皆で提起しちゃうのもひとつの手だな
その後の自分の立場を考慮しないのなら、という但し書きが付くが……
行の幅を広げまくって、テキストボックスに値を入れて、図で線を書いて、
見せかけの列を追加してきたのには、殺意を感じた。
体裁もぐちゃぐちゃだし、値がテキストボックスに書いてるから、計算式に取り込めないし、
しかも何でそんな面倒なことしてるのか、わからない。
普通に行を挿入して書けばいいのに…
エクセルだっていざとなれば、=(A1+A2+A3+…)って入力方法も出来るし
SUM使わないでそれで作って見せてやれば納得できるんじゃない?w
プリントアウトして手書きで書き込み始めてた・・・
わかった上で言ってると思うが。
お前だけがわかってない
ついでに最近の電卓は超性能に進化している。電話はついてるし、ゲームはついてるし、カメラはついてるし、音楽は聴けるし、世界中のサーバーにいくらでもアクセスできるし、もはや電卓の枠には留まっていない。名前はド忘れたが、iDentakuだったかな。appleが電卓を一気に進化させた。
今確認できないが、そのままだとならないのか、訂正ありがと
過去に、条件処理の結果がおかしくなったのが、その手のが計算途中に入ってたせいで、
最初知らなくてどういうこっちゃと散々悩んだよ
さすがにわろた
うちにある電卓は専ら三次元空間座標計算(3Dゲーム)専用になってるがw
嫌なら更に上の上司にチクって上司を叩いてもらうなり、自分がその上司より偉くなるしかない。
それもダメなら辞めたほうがいい。
>>136
誤差やらエラーやら表示対策もちゃんと関数あるよ。
ちゃんと用途に合った表示設定できてないだけじゃないの?
多くの場合自動修正されるのが余計にめんどくさい
IT土方でもエクセル使えない40代とか居るから
合計がずれてたり、循環参照がオフになっていて正しい計算結果出てなかったり、しょっちゅうあるから。
特に客からもらった資料は、合計合ってないことが結構ある。
Accessも信用できんのかな。
めんどいけど関数計算を二重にして整合性チェックまでやらんといかん
そういえばうちの職場はセキュリティ対策変わってから外部からファイル受け取る時にマクロとかVBAとか全部消去されるようになったわ
古いExcelでは正確に計算できて、今のExcelでは誤差がでるし計算間違っている事が稀にあって怖い
使用許諾にOKした時点でマイクロソフトは賠償しなくていいことになってる。
んなわけない。それ以前の問題。
自分で経営したり、経営陣に近づけばいずれ分かる事だと思うけど
それを上司がちゃんと説明してあげれば良かったとは思う
考えて計算しろよ。合計合わなくなるからな
あと、社外に出すのにマクロ使うなよ
今はExcelに計算させて電卓で検算するだけなので
電卓計算1回分楽になりました
上司がだめつったらだめなんだよ
雇われなんだから
と言えば解決さ
まあそのおっさん的にはそれでいいのか。
ワロタ
人間が組み上げているのだから、
使用する関数や指定範囲が誤っていることもある。
いずれにしても検証は必要だな。
とでも言ってやれw
そのシート以外の計算をExcelでやったらアウト、って運用にするかな
もしくは表の検証を行う業務を新設して他の人を割り当てる
自分で電卓で確認、とか言ってるのは何もやっていないのと同じ無能
嘘じゃないなら、もういい加減、社名晒してくれよと
いつも思ってるんだが。
ただ、Excelを使う人間はそこまで正しくない
解けるかな?
って言ってやれ
つか電子計算信じず算盤使うってならローテクにしろまだ理解は出来るが、電卓ありでExcel駄目ってアホすぎんだろ
馬鹿でもわかる程度のしか残すつもりはない
損害出したら・・・
という事で電卓で検算してるわ。それぞれの社員でエクセルの習得レベルが違うから
使いまわしのファイルは特にね。
メールでファイルやり取りする相手のいない会社に何でおるんやろ。
それに気付いてないイッチも相当ヤバいなw
ROUNDUP、ROUNDDOWN使えば、まぁ小数点はなんとかなってる。
エクセルさんで不満なところは、表示と印刷が異なるって点かなぁ。
171
そろそろ職場から消えていってるけど、マジで頭おかしいのが混じってる
Excelはミスるかもしれないから検算必要
電卓は検算不要
って言ってるんだよな?
そいつ頭おかしいわ
マジ?
6÷(3×(3-1))=6÷6=1
かと思ってた
「改ページプレビュー」を知らないために大混乱
コメントする