本から学び仕事に活かすブログ。

ビジネス書籍の研究、社説読み比べなど。活字から学び、成長を続けることを目的としています。

幸せとお金持ちの両立の重心はココ!【ユダヤ人大富豪の教えⅡ】を分類考察する。


f:id:daishibass:20170709142341j:image

元々「スイス人銀行家の教え」として出版されていた本が「ユダヤ人大富豪の教え」の続編として改定出版。 数人の成功者からの話を集め、一つのストーリーに集約させています。 

もくじ

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)

 

「幸せ」と「お金持ち」をつなげることとは!?

 

「お金から開放されると心に決めた人間だけが自由になれる」と本書はいいます。

お金持ちも目標にしてるのに、お金からの開放って。。。どゆこと?

つか、幸せとお金持ちって一緒じゃないの!?

 

結論から言うと、

「すきなことで生きる」ということです。

 

「まぁそんな感じかも」とは思いますが、この意味をより心の深いところで理解したい…!!

すきなことで生きるとは、「幸せ」と「お金」に、どのようなアプローチができるのでしょうか?

 

「幸せ」と「お金持ち」とは、切り離して考える

 

まず認識しておきたいのは、「幸せ」と「お金持ち」はあくまで別モノということ。

幸せだからといってお金持ちとは限らないように、お金持ちだからって幸せとは限らない。

お金が無い人のヒガミがあったとしても、お金持ちの当人がどう思うかはまた別なのですね。 

本書ではお金と幸せに関する色んなパターンの概念が書かれています。一つ一つのお話は分かりやすく読み進められますが、幸せについてなのか、お金についてなのかを、理解しつつ読む方がすんなり頭に入りやすいでしょう。

では、本書の概念をどう理解できるか、トリセツを作りどのページに何のことが書かれているかを分類考察してみます。

 

図解!本書のトリセツ!…が、できるまで。

まず分類です。

①自身の本質、②目的、③ビジネスの成功

これを図にすると…

(*先程からお見苦しい文字かと思いますが、どうぞご了承の程お願いします。)
f:id:daishibass:20170708183301j:image
①自身の本質と②目的達成に向けたところに、幸せがある。

②目的と③ビジネスの成功の中に、お金持ちがある。

これで、幸せとお金持ちが別々の場所に見えるようになりました。

 

そしてそれらを支えるテクニックや手法がある。
f:id:daishibass:20170708183348j:image
骨組みはこれで出来ました。

んで、 各エリアに本書内の要点を落とし込みます。(幸せの文字が抜けてた)
f:id:daishibass:20170708183330j:image

この後になんか違うところや、終わりにの概念を加えて…
トリセツ完成!
f:id:daishibass:20170708184515j:image

トリセツ順に、要点を並び替えると、こう。 

自身の本質と向き合う

P77 どうしてお金を欲しがるか
P83 お金の過去と向き合う
P111 お金と家族関係の関連を探る
P229 お金の流れを止める五つの感情

自身の本質を理解する為のテクニック

P141 ハッピーなミリオネアに必要な五つのクオリティー

P173 自分を動かすための五つのテクニック

目的を見つけ、達成させる

P34 お金からの奴隷解放宣言書
P249 ミリオネアという生き方を見る
P249 お金の奴隷解放宣言書

目的を見つけたり達成する為のテクニック

P137 富を引き寄せる人間になるための四原則
P218 幸せなパートナーシップが、お金を引き寄せる四つの理由
P233 金運を高める五つのコツ

ビジネス成功への手段

P42 お金の八つのステップ
P151 稼ぐ力を高めるーお金の知性
P154 満足する力を高めるーお金の感性
P189 ビジネスをマスターする

ビジネス成功へのテクニック

P184 ミリオネアになるための五つの銀行口座
P217 マスターマインドがつくり出すパワー

  

まとめ。「すき」を見きわめる

 

「ビジネスの成功」からの「幸せ」へと直接的にアプローチするのでは、コントロールしにくい。逆もまたしかり。

すきなことを基盤に、ビジネスの成功に向けてチューニングをしたり、一方では、幸せへの調整をしていったり。すきなことをやるというのは、両方を得る為の立ち位置、つまり「重心」だと本書で語られていると言えるでしょう。

誰かに幸せのことについてあれこれ言われた。どうしようか迷った。どこに行くか。

「すきなことをやる」に戻ろう!となります。

誰かに、仕事のことをあれこれ…

「すきなことをやる」に戻る!

幸せもお金持ちも、両立させたいなら、「すきなことをやる」に集中することがゴールへの一番の近道となるのですね!

 

その状態こそが、感情の束縛から自由になり、お金の束縛から自由になる

ということなのです。

「その状態 」とするのは、達成して得られることを「すき」とするのでは無く、それこそ時間を忘れて没頭するようなことを「すき」と定義すべきだからです。

 

もしあなたが、すきなことをして生きると決めていたら、もう目的を果たしたようなものなのです。

でもそこに踏み込もうとすることは、きっと勇気のいることだと思います。

見つけることさえ、困難なことかもしれません。

あなたのすきなことが見つかり、すきなことと共に生きられますように! 

 

ではでは、また! 

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

で、これって…本当に、本っ当に好きなこと?なのかを確認したいならこちらの記事!

www.daishibass.com

 

 

 PR

 

あの人の30分を買ってみよう。+【タイムチケット】

モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】

ドローンスクールなら『ハミングバード』

スキマ時間は1日8時間以上!資格も語学も、耳を使えば圧倒的な効率アップ!

隙間時間まで勉強へ ファイナンシャルプランナー3級/2級講座【資格スクエア】

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant's library】

高速情報協同組合のガソリンカード