結論からいうと、大学の授業が役に立たないのは、学問をやる価値もない頭の悪い主に文系の学生に、教師が自分の給料のために無駄に講義をやっているから無駄になっているからであって、理系の特に超一流大学では、大学で習ったことのおかげで、億万長者になっているってことだ。
そんなもの、高所得者の出身大学とかついている職業をみれば明らかだろ。大学がなければ、なれなかったものばかりだ。
だから、仕事に結びつかない学問を馬鹿学生に教えるのはやめて、せめてそういう人間には、馬鹿でも奴隷として就職できるように、簿記と発声練習とランニングを4年間やらせておいた方が、就職に役に立つだろ、っていう話だ。
上位20パーセントの大学と、そうでない大学では、特に文系の就職に役に立たない場所であれば、そんな風にカリキュラムを変えてしまった方が、絶対にいい。
どうせ学問をやらせたところで、金になるほど極められるわけもないのに、教授たちの就職確保とか天下り先がFランクだってことを馬鹿な学生たちは思い知るべきだ。お前たちは騙されてるんだぞ。
そういう馬鹿に無駄に何百万と金を払わせて、4年間を無駄にさせて、しかも就職に結びつかないなんて、まさに悪夢でしかない。Fランク大学は、馬鹿に課せられた税金であり罰だ。そしてそんな税金を18歳の時点で自ら払った、当時の馬鹿な俺を全力で殴りたいし、それをそそのかした教師も親も全員地獄に落ちればいい。
田舎の底辺高校出身だが、本当にそんなとこ入っても情弱になるだけだから、そんなアホ高校に行くくらいなら、ネットで独学した方がはるかにマシだ。そして底辺大学に行くのは悪手もいいところだ。この世でもっとも、アホな買い物の一つだ。
上位20パーセント未満の、特に文系の就職の役に立たない大学なんていうのは、動物園でテーマパークで、若者の時間と金を奪う集団詐欺師だっていう、認識をすべての人間が知るべきだろう。
このことを大学に入った時に知っていれば、即中退して、もっといい大学、できれば理系の就職にめっちゃ役に立って、金儲けもできるような、ところに入るようにしただろうに。馬鹿は一生搾取される運命にあるんだって、しみじみ思う。
ま、今はプログラミングさえできれば、ニーズがあるから、学歴関係なく雇ってくれて、腕さえあれば高給も望めるから、そっちの方面で努力している。
しかし、もう4年間という時間は戻ってこないし、何百万という金も戻ってこない。その分の授業と金を、プログラミングにでも回せば、俺はもっと楽に上位の地位と金を得ることができたかもしれないのに、悔やんでも悔やみきれない。
これを読んだ若者や、親がいたら、ぜひとも教訓にしてもらいたい。
大学選びをはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験)
- 作者: 藤井佐和子,亀井信明
- 出版社/メーカー: ナガセ
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る