お題「夏に食べたいおやつ」
子どもの頃、夏の一番のおやつはスイカでした。うちの実家はスイカの産地だったため、割と頻繁に食べていたように思います。夏休み、友達や従姉妹が遊びにくる日は母が二つ買ってきました。冷蔵庫におさまりきらないスイカは水を張ったお風呂で冷やされます。水面にぷかぷか浮かぶ姿がかわいいようなおかしいような。お客様が来るうれしさも手伝ってソワソワと落ち着かず。何度ものぞきにいっては、おやつの時間が待ち遠しかったのを思い出します。
本日のおやつは「スイカのショートケーキ」。
実は、4年ほど前、静岡・三島の「BISTRO GAWA」さんというお店で、このケーキをいただきそのインパクトに圧倒されたワタシ。家で試作してみたところ家族にも好評を得まして。以来、毎年のように作るようになりました。
そんなに難しいケーキではないのですが。。。大変なのはスイカを買ってくること。とにかく重くてねぇ。母はえらかったなぁと今更ながら思います。
スイカのど真ん中。直径18cm。高さ5cm。一番おいしいところをセルクル(丸形)で抜いて作ります。
しかし、スイカに生クリーム。
ショートケーキにしちゃうなんてねぇ。
子どものころのワタシが見たら、えーーーと驚いたことでしょう。
カットしたところ。
ま、なんというか8割スイカです(苦笑)。
いつも水分がでないか心配なのですが、組み立てる前に表面をキッチンペーパーでおさえておけば大丈夫のようです。
ジェノワーズには、キルッシュバッサーで香り付けしたシロップをたっぷりしみさせます。
すいかのジューシーさと生地のしっとり感。
不思議と合います。
二つくらい食べてもそんなにカロリーないかな。なんて思ったり思わなかったりで。。。
まぶしいほどに赤いスイカのショートケーキは、夏になると食べたくなるとっておきのおやつであります。