どうも。
独身アラサーのエセミニマリスト・よりこです。
なんだか梅雨の時期だからか
33歳になったからか
どんよ~りパッとしない毎日を送っていました。
最近、ブログ書けない…
そんな時、Twitterで
りゅうじんさんのやってみたらいいと思うよ!の一言で一歩踏み出してみることにしました^_^ / “格安のブログコンサルサービスをスタートするよ!” https://t.co/tuuZPaeGwk
— わかやまゆうや (@shaining224) 2017年6月27日
あっ!!わかやまさんや!!
わかやまさんとは以前、からあげオフ会と、シェアキャンプ場でお会いしたことがありました。
わかやまさんなら、高い壺とか売りつけてこないはず!!
と思い、すぐにわかやまさん@shaining224 のブログコンサルに申し込みをしました。
動機が不純?ですかね。
そんなことはないです。
初心者の私からしたら、
「ブロガー=なんかヤバいことやってる」
っていうイメージはまだまだあります。良くも悪くも。
オフ会に参加して、みんないい人だ!とわかっても会ったことのない方には多少の不信感を抱いたりもします。
ブログの悩みを相談したいけど、知らない人に会うのは不安。
しかも、初めてのコンサルなら尚更です。
わかやまさん@shaining224 はお会いしたこともあるし、
とても話しやすい雰囲気を作ってくれる印象だったので即決でした(^◇^)
ブログコンサル事前準備
申し込みをするとすぐに、わかやまさんからメッセージを頂きました。
できる人って仕事速い!!
内容はコンサルの日程調節と、事前のヒアリングです。
ブログの現状や今後の目標、悩みを事前に知らせてほしいとのことでした。
安心感はんぱねぇ!!
私は初めてのコンサルなので、他のコンサルがどんなものかわかりません。
「個別に対応してくれる」ということが伝わってきて、とても嬉しかったです。
大人数だと、全体に向けての話になると思うんですが、わかやまさんのコンサルはそれぞれのレベルに合わせて具体的な話をしてくれるんだろうなという期待がむくむく湧いてきました☺
そして、自分のブログを見つめなおす良い機会となりました。
検索流入の割合がどのくらいとか、正直把握してませんでした。チェックして当然のことがわかっていなかったんですね。
Googleアナリティクスの見方を調べながら、ヒアリングに答えていきました。
コンサル前の事前準備だけでレベルアップしたんじゃね!?
と嬉しくなりました。
実際にブログコンサル受けたよ。
大阪市内だったので、実際に会ってコンサルを受けてきました。
じつはオンラインのやり方がわからなかったっていうのが大きな理由ですが…
しかし、オフラインでも大きな問題があるのに気づきました。
「えっと、wifi持ってない!」
「自宅用のでっかいノートパソコンしか持ってない!!」
初心者ブロガーの壁ですね。
自分がノマド的なことをするなんて…!!
wifi対応のお店を探し、パソコンは根性で持っていくことにしました。
初めてのブログコンサル行ってきました! 風呂敷にパソコン包んでいったら笑ってくれた^_^わかやまさん、メッチャ優しい。そして、勉強になったーー!!@shaining224 pic.twitter.com/ol3f0CarXV
— よりこ (@Ni6Hmrr9HNZeZbX) 2017年7月8日
リュックがパッツンパッツンになりましたが、なんとかなりました(*´▽`*)
これからコンサルを受けようと思っている方は、人前で出せるくらいの大きさのPCを持っていた方が恥ずかしくないですよ~笑
当たり前なことがわからない私には、PCを外に持っていくことだけで勉強になりました。
wifi完備のありがたいカフェ↓
ニノーバルコーヒー江之子島店 - 大阪府立 江之子島文化芸術創造センター/enoco
コンサルの内容
初めに、
「これだけは聞きたいことありますか?」
と紳士的なわかやまさん。
信用はしてたけど、もし壺とか買わされそうになったら…という一抹の不安を抱えていたのも事実なので、一瞬で頭が真っ白に!!
ちゃんとメモしていけば良かったと後悔の嵐でした。
今後、わかやまさんのコンサルを受けようと思っている方は
絶対に高い壺は売りつけられないので、自分の聞きたいことはちゃんとメモしていったほうがいいですよ!!(大真面目)
咄嗟に思いついた質問をすると、快く答えてくれたわかやまさんでした。
その後は
・検索を意識した記事の書き方
・SNSを意識した記事の書き方
・検索とSNS記事の使い分け
・Googleアナリティクスのサーチコンソールについて
・ブログデザインの改良
・ブログカテゴリーの分け方
・アフィリエイトについて
などなど、具体的な参考例を教えてもらいながら、話を聞きました。
私のレベルに合わせて、わかりやすい言葉を選んでお話ししてくれたので、すっごくわかりやすかったです!!
もしかしたら、自分でググったらわかるようなことなのかもしれませんが、
何が理解できていないのかがわからない
のが初心者だと思うんです。
それを導きだしてもらえるのが、非常に価値があります。
あと、わからんことをわからんって素直に言っていい雰囲気をもっている方なので
緊張せずに何でも聞けました(*´▽`*)
こんなに懐深いのに、5個も年下なんて!!
コンサル後も素敵
コンサルも終わりに近づいて
「最後に何かありますか?」
と、わかやまさん。
最後に高い壺の購入のサインを求められるわけもなく、すんなりと終わりました。
「またわからないことあったら連絡くださいね」
えっと…紳士やん!!
1か月は相談に乗ってくれるっていう紳士っぷりです。
更に、家に帰ると
今日のコンサルのまとめを送ってくれました。
自分でもメモしてましたが、O型全開のフィーリングメモだったので見づらい。
それに比べて、わかやまさんのメモ、メッチャ見やすい。
さすが経理、エンジニア、営業…肩書いっぱい過ぎるけど
要は、きっちり見返したいところをまとめてくれて、超絶見やすい!!
さすが本物ブロガーは違うわぁ!!
まとめ
わかやまさんのブログコンサルで高い壺は、買わされないから安心して!!
本当にコンサル受けて良かったです!
1か月はフォローしてもらえるのも、ありがたいですね。
初心者で悶々としている方、ブログに行き詰まりを感じている方にはピッタリなコンサルですよー!!
わかやまさんのブログコンサルはこちらから↓
具体的なアドバイスをもらえたことで、今やるべきことがはっきりしますよ。
自分でもがくのも大切ですが、信頼できる第3者から意見をもらうことは非常に大切ですね。
最後にコンサルのお裾分けで、わかやまさんおススメの一冊!!
楽天マラソン中なので、早速購入しました!!
それではまた(^^♪