夏の飲み物の定番といえば麦茶です。麦茶には抗酸化作用があり、美容効果や健康効果が期待できるのですが、ただそのまま飲むだけでは、飽きがきてしまいます。
そこで、そんな麦茶を美味しく飲めるアレンジレシピをご紹介します。
麦茶は当たり前すぎる飲み物なので、アレンジがなかなか思いつかないものですが、ほんの少しの工夫で美味しくなります。
優秀な健康ドリンクである麦茶にちょい足しして、味のバリエーションを楽しみましょう。
1.牛乳
出典:pixabay.com
濃いめに煮だした麦茶は、香ばしくコーヒーのような味になります。そのため、麦茶に牛乳を加えると、まるでコーヒー牛乳のような味わいになります。
作り方は、麦茶と牛乳を1:1の割合で混ぜるだけです。
2.インスタントコーヒー
麦茶にインスタントコーヒーをひとつまみ入れます。すると、パックの麦茶だけでは味わえない香ばしい麦茶が出来上がります。
入れる量によって味は変わりますので、少しずつ入れて試してみてお好みの量を見つけてください。
3.砂糖
出典:pixabay.com
実は、麦茶に砂糖を加えるという飲み方が昔からあります。水分補給だけでなく同時に糖分も補って、夏の疲れから体を守るという昔からの知恵です。
いつもの麦茶に飽きてきたら、ぜひ試して欲しいアレンジです。
4.レモン
出典:pixabay.com
麦茶にスライスしたレモンとガムシロップを適量入れます。市販のレモン果汁でもOKです。
レモンの酸味でスッキリ爽やかな麦茶になります。ホットでも楽しめます。
5.カルピス
原液のカルピスを水ではなく麦茶で割ってみましょう。麦茶の苦味が消えて、爽やかな飲み口になります。
オススメの配分はカルピス1麦茶4です。麦茶の量を増やすとほろ苦さが際立ち、カルピスを増やすと甘さが立ってきます。