※この記事は神戸の観光に興味がある方が対象です。
2017.07.09
どうも、おしょぶ~^^/です。
久々の神戸観光大使(自称^^)記事です。今回ご案内するのは「明石海峡大橋」でございます!
明石と言う名称がついておりますが、あるのは神戸~淡路島でございます。
◆明石海峡大橋
明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる、橋長3,911m、中央支間長1,991mの世界最大の吊橋です。
明石海峡大橋は、本州と四国を、道路と鉄道で繋ぐ本州四国連絡架橋事業の一環として建設されたもので、1988年(昭和63年)5月に現地工事に着手し、およそ10年の歳月をかけて1998年(平成10年)4月に完成しました。
http://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/index.html
人類はすごい!この橋、10年かけてつくりました。JRの舞子駅がこの橋の本州側の根元になります。JR舞子はおしょぶ~の最寄り駅(笑)
毎日見ていますが、何回見てもスケールの大きさと人類の偉大さを感じますね。
おしょぶ~が撮った写真ですが、天気がいまいちでして後日良い天気の日に取り直して、リライト時に変えます^^
どうですか!遥か向こうの方まで、橋がのびているのが見てとれると思います。
近くで見ると圧巻ですよ。
◆見学ツアーがおすすめ
JR舞子駅に来て頂いて、橋の大きさを実感して頂いて車で橋を渡り神戸~淡路~四国のルートを楽しむ…のも良いのですが(笑)もっとおすすめなデート・ファミリーレジャーがあるんです。
それはこの橋を運営管理している、JB本四高速 - 本州四国連絡高速道路株式会社主催の「ブリッジワールド見学ツアー」です。
建築物に興味があるって言う方には、海峡の建設技術などの説明コーナーもあり興味深い体験となります。でも、おしょぶ~は…
ー_ー…興味ない
スポンサーリンク
でもね、これは見ておいて損はない!
公式サイトより
どうですか!?なんと98階(海上約300m)の景色です。天気が良い日には、あべのハルカスや、関西空港、小豆島まで見えますよ。上の二枚は塔頂から見た神戸側です。
下の二枚は塔頂から見た淡路側で、一枚は霧にけむる橋…幻想的ですね(笑)
公式サイトより
デートにも大人の社会見学でも、ファミリー(中学生以上)の娯楽にももってこいですよ。これを目当てに全国から神戸に来ている人がいるぐらいですから…
◆参加条件など確認ください
過去に大きな事故は起こっていませんが、場所が場所なのできちっとした安全管理が必要です。決まり事が多くありますので確認してください。
※参加条件・注意事項のリンクです↓
スポンサーリンク
※大まかな事を書きだしますが、必ず上のリンクで確認してください。
【費用】
大人3,000円
中学生1,500円(必ず生徒手帳をお持ちください)
【ツアー実施日】
※12月~3月までの冬季期間はツアーの実施はございません。
8~9月の実施日です。
公式サイトより
【主な参加条件】
- 見学は徒歩ですので、補助具なしで、自ら2km以上の歩行ができ、階段の昇降ができることが必要です。
- 参加者は中学生以上の方に限らせて頂きます。(中学生は、大人の同伴者が必要です)
- エレベーターに乗って海上約300mの塔頂に上がります。高所及び閉所恐怖症の方はご遠慮下さい。
- 飲酒はぜったいダメですからね!
【予約方法】
- 予約の受付は「インターネット」又は「FAX」による申し込みで先着順となります。
- 「インターネット」の予約がいっぱいでも「FAX」での受付が可能な場合があります。そちらの予約状況もご確認ください。
- お申し込みは代表者を含め1グループ1~5名様となっております
6名様以上ご希望の場合は代表者を替え追加申し込みをしてください。
※ 代表者は同伴者にも参加条件などを事前に十分説明し、確認願います。
※予約先も、上に貼ってあるリンクから行けますので、利用して下さい。
高いちょっと危険を感じるようなところでは、愛が育まれると言う説もあるらしいです。まだ友達から一歩出れない「あの子」誘っては…^^
では、神戸観光大使のおしょぶ~^^/でした。