「別所線を撮ろう!」 市民グループがイベント
上田電鉄(上田市)別所線を支援する市民グループ「別所線の将来を考える会」は8日、鉄道写真愛好家ら向けの撮影イベント「別所線を撮ろう!」を開いた。存続のためにも別所線ファンを増やそうと、現在、ダイヤ上は運行していない快速列車を同社の協力で撮影用に再現。県内外から訪れたファンが盛んに写真に収めていた。
4回目となる今回は、下之郷駅に特別に撮影スペースを設け、撮影用の特別車両と、実際に今も運行している上下線車両の計3本がホームに並ぶ瞬間を収められる撮影会を初開催。別所温泉駅では、かつて運行していた丸窓電車の内部を公開した。
撮影用車両は、現役車両では最も古く丸窓もある7255編成。客を乗せずに上田駅と下之郷駅を往復した。行き先を示す方向幕に「快速上田」などと表示し、同社が保管する往年のヘッドマークも取り付けた。線路沿いに待ち構えたファンらは、列車が来ると夢中でシャッターを切った。別所線に乗り、複数の撮影スポットをはしごするファンの姿もあった。
毎年来ているという埼玉県の秋谷知寛(ともひろ)さん(37)は「イベントに参加したり乗車したりすることで別所線の支援につなげたい」。同会代表の竹田貴一さん(62)=上田市=は「別所線は輸送人員も回復しつつある。地道にイベントを続けて、口コミでファンを増やしたい」と話していた。
(7月9日)
4回目となる今回は、下之郷駅に特別に撮影スペースを設け、撮影用の特別車両と、実際に今も運行している上下線車両の計3本がホームに並ぶ瞬間を収められる撮影会を初開催。別所温泉駅では、かつて運行していた丸窓電車の内部を公開した。
撮影用車両は、現役車両では最も古く丸窓もある7255編成。客を乗せずに上田駅と下之郷駅を往復した。行き先を示す方向幕に「快速上田」などと表示し、同社が保管する往年のヘッドマークも取り付けた。線路沿いに待ち構えたファンらは、列車が来ると夢中でシャッターを切った。別所線に乗り、複数の撮影スポットをはしごするファンの姿もあった。
毎年来ているという埼玉県の秋谷知寛(ともひろ)さん(37)は「イベントに参加したり乗車したりすることで別所線の支援につなげたい」。同会代表の竹田貴一さん(62)=上田市=は「別所線は輸送人員も回復しつつある。地道にイベントを続けて、口コミでファンを増やしたい」と話していた。
(7月9日)
長野県のニュース(7月9日)
- しなの鉄道ろくもん、塩尻駅に初めて参上(7月9日)
- 斜面(7月9日)
- 核禁止条約 抑止論の呪縛解く一歩に(7月9日)
- 松本空港からロシア極東へチャーター便出発(7月9日)
- 「別所線を撮ろう!」 市民グループがイベント(7月9日)
- 木やりとダンス 諏訪湖畔で共演(7月9日)
- AC長野Lは千葉に敗れる なでしこ1部カップ戦(7月9日)
- ボアルース長野が快勝発進 フットサルFチャレンジリーグ(7月9日)
- 信濃、石川に大勝し3連勝 BCリーグ(7月9日)
- 松本山雅連勝 ホームで横浜FC破る(7月9日)
- 名古屋場所きょう初日 稀勢の里に挑む関脇御嶽海(7月9日)
- 善光寺本堂に響く久石譲さんのピアノ(7月9日)