こんにちは。なべしです!
Part3の続きです↓
アメリカ自然博物館やばいっす。
なべし、アメリカへ行く。~Part4~
アメリカに到着してから初めての朝。
なかなか心地いい朝だ。
日本から持ってきたコーヒーを1杯いただき、
いよいよアメリカ散策が本格的に始動するのであった!
アメリカ自然博物館へGO!
宿泊している宿からどのくらいだったか、
とりあえずアメリカ自然博物館に到着。
うん、でかい。
アメリカはほんとになんでもでかい。
しかも中は見た目より更に広いことをあとあと知ることになる。
中へ入るためのチケットを購入する時は姉ちゃんの力を貸してもらう。
ネイティブは何言ってるか聞き取れない笑
そしてアメリカ自然博物館はホールがいくつにも別れていますが、僕は感動したところしか撮ってません笑
リアルな動物たち
まず入っていったのはアフリカ動物ゾーン。
これは剥製なのか?
とりあえずリアルすぎる。
こちらはトナカイさんかな。
バッファーローに似てるけど違ったけ?
オオカミ?キツネかな。
グリズリーが2足で立ってこっちを見ておる!
チーター、獲物をロックオン!
こいつなんだろ。かわいい。
ゾウさん
全部撮ってたらきりがないくらい広い。
そして飽きない。
楽しすぎる。
周りが外国人ばっかりっていうのも新鮮でいいよなー
ちなみにこんなにでかい切り株もあったよ!!
なべしは身長175cmなので、この切り株は3mくらいあるかな。
こっちふたりが並ぶと余計でかく感じる。
ってか切る前の木どんだけでかかったんだよ!笑
夢たぎる恐竜ゾーン
恐竜、ほんとにいたらめっちゃ怖すぎるけどかっこよすぎるやつら。
やっぱ男子は恐竜好きが多いんじゃないかな。
ここのゾーンは熱すぎるぜ。
ガードが堅そうなやつ。
もっとガードが堅そうなやつ。
これはきっとマンモス!!
めっちゃ強そう!
定番のティラノサウルス!
食われる~
なんだこれ。
楽しすぎるだろ。
わくわくが止まらないぜよ。
そして一番の衝撃がこいつ。
バロサウルス!!!
どひゃーーーーーー!
でかすぎる!!
なんと体長26m!!
こんなのが生きていたと思うと怖すぎる。
人間は踏まれておしまいですね。
ほんとはこのバロサウルスがいるところが正面玄関だったようですが、なべし一向はバロサウルスを見納めて退出。
アメリカ自然博物館は他にも見るところがたくさんあります!
スペースセンター や民族系コーナー、海洋生物コーナーなどなど。
本当に1日じゃ回りきれないくらいあるのでいくつかに絞って回るのがベストだと思います!
僕が回った恐竜とアフリカ動物はマストですよ!笑
いやぁー最高だったぜアメリカ自然博物館!
I'll be back!
とりあえず昼飯
博物館が広すぎてお腹がemptyのなべし一向はとりあえず昼飯探し!
博物館にもご飯を食べるところはあるけど値段が高いのでやめ。
姉ちゃんの情報によると、屋台などが安いようなのでとりあえずぶらぶらすることに。
ようやく見つけた飯はタコライス!
めっちゃうまかったしボリュームもあった!
値段も確か1つ5$くらいだったような。
レストランとかで食うより断然お得だね!
リトル・イタリー
夕飯を食べに留学の姉ちゃんも合流してリトルイタリーへ!
なべしの調べ
リトルイタリーとは、ニューヨーク市マンハッタンにある、イタリア系の住民が多く住む地区で、名前の通り小さなイタリアという感じです。
近年では、隣のチャイナタウンの拡張によって少しずつ乗っ取られてきているみたいで、もともと住んでいたイタリア人は他の地域へ移動してしまっているみたいです。
それでもニューヨークなのにイタリアの雰囲気が味わえてとってもいい所でした。
イタリア行ったことないけど!!笑
夕食はロンバルディーズというイタリアンレストラン。
概観にモナリザがあるのですぐわかります。
ピザが人気のようで、中の雰囲気もとてもよい。
公式ホームページ載せときます。
※僕みたいに英語が読めない人は見てもわからないかもしれません。
イタリアンレストランに行ったら必ず食すカルボナーラを筆頭に、ピザやサラダなど。
これは美味かった。
みんなご機嫌でございます。
姉ちゃん二人は非常によく似ています。
I君とパシャリ。
僕等二人はチェックで被ってしまって、この時から姉ちゃんに「ゲイズ」と呼ばれるようになりました。
しかもテーブルクロスもチェック笑
実はこの後も I 君とはたびたびチェック被りします。
まぁ美味かったからよし!
ごっつぁんでした!!
留学の姉ちゃんとはまたここでお別れ。
3日目は朝4時頃起きてボストン行くぞい!!
続く。