「お酒飲みながらしゃぶるのがうみゃあで」 サントリー「コックゥ~ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news096.html
この記事のブコメを見ていると、なぜこのCMが炎上したのか理解できていない人がいるようなので、ここに解説を書いておく。
まず、誤解している人がいるが、このCMは単にエロいからとか、下ネタだから炎上したわけじゃない。
このCMが燃えたのはそんな表層的な部分じゃなくて、シチュエーションの構造そのものだ。
このCMは地方でたまたま知り合った女性と居酒屋で飲む、というものだ。
女性は積極的に近づいてきて、甲斐甲斐しく料理を奨めたりする。これだけなら何ともないだろう。
だが、そこに「二人っきり」「彼氏と別れた」というフレーズを入れてきて、性的な匂いを出してくる。そこへ性的な語句と被せたフレーズを入れてくるのだから、これは「出張できた地方でワンチャンあるかも」というおっさんに都合のいい妄想を描いた映像でしかなくなるのだ。
資生堂のCMが以前燃えた。最近だと下心丸出しで女性にLINEしてくるSNSおじさんが燃えている。
今はこういう「おっさんの妄想」「おっさんの下心」は可燃性しかない。
「下心丸出しの妄想を外に出すな、気持ち悪い」ってわけだ。要は気持ち悪いのだ。それ以外にはない。
サントリーのCMではさらに女性が「え、一流企業」と言ったあと、しなを作ってカメラ目線になる。これは致命傷だ。
以前白人ナンパ師が「日本人なんてピカチュウと言っておけばヤレるぜw」と言って燃えたが、これと同じ構造だ。
「地方の女性なんてエリートサラリーマンが東京からきたらイチコロだぜw」と言っているの一緒だ。
「地方の女性なんて有名な会社名出せば色目使ってくるだろw」っていう蔑視が含まれているのだ。
こうなったら「女をバカにするな」という反発がきて当然だ。
「そんなところまで読み込めない」という人は、それが鈍感なふりをしたマウンティングじゃなければ、それはあなたが映像を読み取る力が弱いだけだ。
家じゃTVがついていて、外でもYouTubeやInstagramを見る現代人は、写真や映像から読み取る力に長けている、というただそれだけの話だ。
そして、女性は「ワンチャンあるかもオジさん」からのアプローチをリアルに受けているので、そんなものを助長するような映像を広く流さないでくれと言っているのだ。
そうなると「嫌なら見なきゃいい」という話には収まらない。「そういう価値観を広めるのはやめてくれ」という話なので、中止してくれ、という要求も出てくるのだ。
「自分はぜんぜんエロいと思いませんでしたよ。あなたは欲求不満なんですね」なんて嫌味を言うやつもいるだろう(現にブコメにいる)。一生言ってろ。今の時代はそういう価値観は可燃性があり、批判が集まるというだけだ。その現実は動かしようがない。
せいぜい自分が無意識にその価値観を丸出しにして、炎上しないことだな。炎上したら会社に損害は出るし、最悪クビになることだってある。
「そんなのは間違っている」と思うかもしれない。でも、どんなにおかしくても、事故が多発するカーブにきたら、減速しないと危険だ。おかしいからといって減速せずに突っ込むのは対策でもなんでもない。死を招くだけだ。然るべき対策はしっかり減速して曲がったあとにやるしかない。
おっと、この場合の「死」は社会的な死って意味だよ。メタファーがわからない人には、ちゃんと文字にしとかないと通じないからな。
あーあ途中までは良かったのに ゴミクズ論法 死ね
CMを批判をしている人も、この記事の人も、なんでそんなに怒っているかわからないよ^_^;