美味しくって、ピーマンが無限に食べられるから「無限ピーマン」。
火を使わず、切って、材料を合わせてレンジで2分チンするだけ。
美味しいうえに、暑い夏に、火を使わなくてもOKというところが多くの方々に支持されているようです。
で!もちろん作ってみましたよ~!
正統なレシピを踏襲し、
ピーマン5個にツナ缶1個、ごま油大匙1、中華スープの素小匙1、塩コショウを少々。
ラップをかけて600wで2分。
最後に鰹節をトッピングして、出来上がったのがこちら
これはイケる!
ピーマンのにがみが薄らいで、お子さんにも食べやすい(^^♪
あっと言う間にできて、家族みんなが喜んでくれる嬉しい一品(*^-^*)
ピーマンがこれだけ美味しくなるのなら、他の野菜でも美味しいに違いない!
ネットを巡回すると、
きのこ、なす、にんじん、もやし、かぼちゃ、小松菜、ごぼう、れんこん、ねぎなど、無限ピーマンのアレンジがいっぱい。
というわけで、私も挑戦してみましたよ~。
「無限ゴーヤ」
使ったのは、ゴーヤ(中)1本。わたを取って、正味130g。
その他の材料は、ピーマンと同量にしました。
で、お味はというと、これが大正解!
ゴーヤのほろ苦さがツナと一緒になることでマイルドになり、ごま油の香りが食欲をそそります。
「無限ゴーヤ、やるじゃん!」
というわけで、調子にのってもうひとつ。
今度は、玉葱で挑戦。
玉葱は、中1個、230g。その他の材料、加熱時間も、「無限ピーマン」と同じ。
ちょっとツナの存在感の薄いお写真ではありますが、
これまた大正解!
どなたにも愛され、パクパクといけちゃう一品。
どちらも、洗って、切って、まぜてチン!盛って食卓に並べるまでの所要時間は5分。
お財布に優しいだけではなく、タイムパフォーマンス?も最高!
これは、ぜひぜひ試してみる価値あり・・でございます(*^^)v
これから夏野菜がどんどん出回る時期を迎えますね。
いろいろなお野菜でアレンジしてみようと思います。
目を通していただきありがとうございました。
あしあとを残していただけると励みになります。