ここから本文です

バイトもサービス残業は当たり前なの? 新しく勤務を始めたバイト先の給料につ...

happi_swiさん

2011/10/1500:25:24

バイトもサービス残業は当たり前なの?

新しく勤務を始めたバイト先の給料について疑問を持ったので質問です。

給料は8時間分いただいています。
朝礼のため10:45に会社で準備完了して

いなければならない。しかし社員がすでに掃除をはじめているため暗黙の了解といった感じで10:30頃から働いている。
20:00上がりですがお客様に捕まったりして結局21:00に上がる…でも残業代は出たことは過去一回(しかも嫌々出してもらった感じ)でほぼ毎日残業ありです。

納得出来ないのは同期の子が朝礼なども無くしっかり12:00入りで21:00にきちんと帰れることです。

私は早く来て遅い帰宅…
今までのバイトは残業させずに帰らせてもらってたし、残業の場合はしっかりお給料出してました。

アルバイトでもこれが普通なんですか?
過去になかったのでちょっとびっくりしてるんですが…

補足最近タイムカードが廃止になりました。経理が管理しにくいとのことでしたが、そういう理由だったんですね。
バカバカしいからさっさと帰りたいのですが、つかまって帰れません。イライラします。

閲覧数:
548
回答数:
3

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2011/10/1504:46:52

すこし世間知らずの様ですね。

貴方が言っていることはサンタクロースを信じていたり、赤ちゃんはコウノトリが連れてくると信じていることと同じレベルの発想です。

本気で、改善や不払い分の残業代を支給して欲しければ労働基準監督署に乗り込みましょう。

一人ではかなり難しいと思いますが
今、日本中に貴方と同じような事を考えを持っている人が沢山います。
その人たちを集めて自らの権利を勝ち取るのです。

民主主義国家なのですからその権利を行使しましょう。

行動を何も起こさないで騒いでいるだけでは、子供の戯言と同じです。
すなわちサンタクロースやコウノトリと同じことなのです。

質問した人からのコメント

2011/10/15 10:45:35

一回答者さんへ
う~ん。少しだけ疑問に思ったことを聞いて世間知らずと言われるとは。いくらネット上とはいえいちいちつっかかる言い方すると嫌われませんか?
疑問に思ったことを気軽に聞ける場じゃないのかな…気分悪いですよ。

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

patrol_xxxさん

2011/10/1501:12:11

タイムカード無いって何で時間管理してるんですか?
手書きですか?
バイトで時給なんですから、ちゃんと時間書いて、その分は給料貰わないとw

10:30~21:00迄もらってくださいw

2011/10/1500:29:23

10分くらいや
月に一回くらい、一時間サービス残業なら我慢できますが…
タイムカードとかないのですか?
一度責任者と話してみては?逆ギレされたらヤバイ会社
早く辞めたほうがよいかも…

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。