こんにちは。サイ蜂です。
このあいだ、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。
すごく楽しかった。大満足。また行きたい。
ハワイアンズの見どころとか、美味しい食べ物とか、お土産とかの話は、他のブログにお任せして。この記事では注意点とか、こんなことに気をつけたほうがいいよ って話をしますよ。特に、初めて行く人は、要注意。
このお話の前提
- 首都圏各地から出てる送迎バスで行ってきたよ。
- 土日の1泊2日で行ったよ。
- 新しい方のホテル(モノリスタワー)じゃなくて、古い方のホテル(ホテルハワイアンズ)に泊まったよ。
気をつけたいこと
疲労感、ハンパない。
1泊2日で首都圏からの送迎バスを使う場合、13:00には現地に到着・翌日はだいたい15:00ごろに出発するので、かなりたっぷり遊べます。
・・・たっぷり遊べるのは良いんですけど、普通の観光地やテーマパークと大きく違う点(そして最大の特徴)は『プールと温泉』だってこと。相当な時間を、プールと温泉で過ごすことになります。
調子に乗ってはしゃぎ過ぎると、帰りや翌日、かなりグロッキーになります。というか、なりました。もうオンボロ。仕事中も睡魔(すいま)がスゴかった。プールだけに。(言っちゃった)
屋内は気温が高いし、屋外なら日焼けもするんだけど、プールや温泉に入ってるから『汗の不快感』が無いんですよね。で、ふだんなら休憩するくらい疲れてるハズなんだけど、気にせず遊び続けちゃう。
自分の体力と相談しながら、無理なく遊びましょう。
冷蔵庫、冷えない。
多分、古い方のホテルに泊まったから だと思うんだけど。部屋の冷蔵庫は、まったく冷えません。昼に氷を買って、冷蔵庫に入れても、夜にはかなり溶けてる。
飲み物は、現地で、飲む直前に、よく冷えたモノを買うのが良いと思います。
ちなみに、自販機コーナーに無料で使える製氷機があるから、コレを使うって手もありますよ。
内風呂も温泉。
『温泉が肌に合わないから、温泉に入った後で、内風呂の水道水でシャワーを浴びる』って人も、稀にいると思います。
が、僕が泊まった部屋は、内風呂にシャワーがなくて、蛇口から出るお湯は温泉でした。
肌が弱い人は注意。
夜は意外と冷えるんだけど、昼も結構冷えるよ。
福島なので。首都圏よりは気温が低いです。
夜、施設の外に出歩くような場所じゃないので、夜の冷えはあまり気にしなくて良いかな。
・・・が、昼も結構冷えます。
長い時間水着で過ごすし、プールと温泉を移動するときに建物の廊下を歩くんですけど、結構クーラーも効いてて、水着でいるにはかなり寒いです。
ラッシュガードとかあると良いかも。なんか軟弱っぽくて、僕は要らないとか思ってたけど。長い時間過ごすなら、あったほうが良いです。
足の裏、痛い。
『プールから温泉に行って、またプールに行って、最後に温泉に行って・・・』てなことをやってると、結構歩きます。
僕は最初に、ロッカーにサンダルを預けちゃったから、1日裸足で歩いてたんですけど、最後の方は足の裏がヒリヒリしてきました。
床は、滑らないようにザラザラしたところが多くて、少し歩くだけなら気にならないんですけど、1日歩くと足の裏にキます。
移動するときは、サンダル履いた方がいいです。特に、足の裏の皮の厚さに、自信がない人は。
行く前に、映画見とけばよかった。
帰ってきてからも旅行気分が抜けなくて。僕は1度見たことはあったんですけど、ウチの子供と一緒に映画 フラガールを見ました。
映画なので、フィクション・演出の要素も多分にあるんでしょうけど、炭鉱の歴史とか、開業当初の苦労とか、予備知識があれば、ウチの子供もハワイアンズをもっと楽しめたかもしれませんね。
というか、来年もまた行きますけど。
この記事は以上です。