こんにちは!カエルです\(^~^)/ゲロゲロ ♪
今日は、グラタンをアレンジして作った、ピザグラタンの作り方をご紹介します!(^^)
難しい調理方法はいっさい使いません!なので、普段料理を全くしない方でも、簡単に作れるレシピとなっております!
具沢山でめちゃんこ美味しいので、かなりオススメ!!オシャレ感もあるよ☆
目次
用意する食材
※下の量で7皿分できます。なので、1人暮らしや2人暮らしの方は、下の量の半分で作ってね☆(それでも余分にできると思いますが、それは翌日食べましょう!大丈夫!このピザグラタンはむちゃくちゃ美味しいから、翌日も喜んで食べることになりますので!)w
・ウインナー 1袋(アルトバイエルンがおすすめ!)
・長ネギ 2本
・玉ネギ 2個
・しめじ 2袋
・しいたけ 2パック
・じゃがいも 3個(小さいものなら4個)
・トマト 2個
・ピーマン 2個
・薄力粉(大さじ6)
・バター 80g
・牛乳 800ml(メグミルクがおすすめ!)
・塩コショウ
・ブラックペッパー
・ピザソース 1本
・ピザ用チーズ(モッツァレラ入りがオススメ!)
・バジル
具材はかなり多めですが、
具沢山のグラタンになって、とってもおいしいです!(^^)b
沢山の具材から色々な美味みエキスが出るので、食べた時になんとも言えない至福感に包まれます♡
簡単!ピザグラタンの作り方(レシピ)
はじめに、大まかな流れを説明しておくと
こんなかんじ!
①食材をカット
②ホワイトソース作り
③グラタン皿に盛りつけ
④オーブントースターで焼く
⑤完成!!
調理時間はだいたい手際が良い方で1時間くらい、マイペースな方(僕も含めて)や料理初心者の方で1~2時間くらいだと思います!
作るのになかなか手間がかかるかもだけど、それでも十分に作る甲斐のある、めちゃんこ美味しいピザグラタンができあがるので、
「なんか料理作ってみたいな~」と思っている方は、是非、チャレンジしてみてください!☆
グラタンが好きで、「今まで食べたことのないグラタンを食べたい!!」って方にも、オススメのレシピです!(^^)v
それでは早速、簡単ピザグラタンの作り方を
写真と共に説明していきます!
食材を切っていく
まずはウインナーを切ります!
ウインナーを縦にして、半分くらいの位置まで、切り込みを入れましょう☆
(※完全に切り落とさないように注意してね)
こうすることによって旨味エキスがたっぷりと出て、ホワイトソースがより美味しくなるんです♡
そしたら、1cmくらいの輪切りにしてください
ウインナーをすべて切り終わったら、大きなボウルに入れましょう☆
※これから切っていく具材も、この大きなボウルにポンポンと入れていってください☆
次に、長ネギを切ります。
根っこの部分と青い部分は切り捨てて、
あとは1cmくらいの輪切りに☆
そして先ほどの大きなボウルに、入れます(^^)
しめじを切ります。
根っこの所を切ったら…
ザルに入れて、水で洗いましょう。
(その時ほぐすと、簡単にバラバラになりますよー☆)
バラバラになったシメジも、大きなボウルに投入!☆
お次はシイタケ。
軸(白い棒)を切り取ったら、傘の部分をスライス切りに☆
ちなみに我が家では軸の部分も使います(食感がGOODなんですよ☆)
一番下の所は捨てて、あとは適当な大きさに切って
大きなボウルにINしてください!(^^)b
玉ネギを切ります。
半分に切って…
芯を切り取り、スライス切りに☆
そしてこれも、大きなボウルへ☆
(※切った具材を、大きなボウルに入れていくのはここまでです!)
次にトマトを切りましょう!
まずはヘタ部分を切り落として、半分にカット☆
下の写真の黄色い線を参考に、スライス切りしてください☆
こんなかんじになるかと思います
切り終わったトマトは大きなボウルには入れず、
お皿か何かに乗せておいてください☆
次はピーマン!
ヘタを切って、中の種と芯を取り除いたら、スライス切り☆
(太さは5mmくらいかな!)
そしたら、ピーマンもトマトと同じように
お皿か何かに乗せておいてね!☆
切るのはこれで最後です!じゃがいも!
「もう少しだぞ!ファイトだぞ!」
じゃがいもは、1cmくらいのさいの目切りに☆
(さいの目切りってのは、サイコロみたいな形に切ることね!)
ラップに、できるだけ薄めに包んだら…
電子レンジで5分温めておいてください☆
(ホクホクのポテトに大変身します☆)
これで具材のカットは終了です!
みなさま、お疲れ様でした!
(こうやって写真と文で見ていくと長く感じるけど、工程を一度覚えてしまえば、次からはもう簡単にササっとできますよー♪)
さあ!それでは、楽しい楽しい
ホワイトソース作りに移りましょう!(^^)v
ホワイトソースを作る
まずは先ほどの大きなボウルに
薄力粉を(大さじ2)振りかけてください☆
振りかけたら、箸で混ぜ混ぜ!
全体的に混ざったら、
薄力粉を再び(大さじ2)かけましょう!
そしてかけたら、これまた混ぜ混ぜ!☆
これを3回繰り返して…
薄力粉を合計で(大さじ6)振りかけます☆
これで下準備はOK!
フライパンを用意して、ホワイトソースを作ります!
(※7皿分の分量で作る場合はかなり大きなフライパンを用意した方が良いです!大きなフライパンが無い場合は、フライパンを2つ使ったり、2回に分けて作ってね☆)
まずは火をつけて、フライパンを温めます(強火でOK!)
温まったら、バターを40g入れてください
(そしてそのバターが溶け切る前に)、
大きなボウルに入っている具材を全部入れます!!
(かなり大きなフライパンでも、7皿分だと、このように山盛りになります)w
フライ返しや木べらを使って、具材を混ぜながら炒めてください
(玉ねぎがしんなりするまで炒めましょう!)
玉ネギがしんなりしたら、牛乳を注いでいきます
(牛乳は色々使ったけど、雪印のメグミルクがおすすめ!できあがりが一番おいしくなります♡)
【7皿分の分量で作る場合】牛乳は合計で800ml入れるんだけど、一気に800mlを入れることはしないで、100~200mlずつ入れていきます
まずは100~200ml入れる
↓
具材を混ぜて炒め続ける
↓
牛乳が煮立ったら
↓
再び100~200ml入れる
↓
具材を混ぜて炒め続ける
↓
牛乳が煮立ったら…
【※これを800ml分続けてください】
(※こうすることと、先に具材に薄力粉を振りかけて混ぜておくことで、ホワイトソースにダマができなくなるんです☆)
(合計で800mlね!牛乳を入れてからもずっと、混ぜ混ぜしながら炒め続けてね☆)
そして牛乳を800ml入れて、グツグツと煮立ったら
塩こしょうを全体的にフリフリ!
そして混ぜる!
もう一度、塩こしょうを全体的にフリフリ!
これまた混ぜる!
(※2回目の塩こしょうは入れすぎると辛くなるから、省略してもOKです!上2枚の写真を見ながら、良い感じにできる人はやっちゃってください☆)
次にブラックペッパーもフリフリ!
かけたら混ぜる!
そしてここで、電子レンジで温めておいたポテト(じゃがいも)を入れます
入れたら混ぜる!
そして最後にバターを40g入れたら…
(もちろん混ぜて…)
ホワイトソースの完成です!!
(火力は最初から最後まで、強火でOKです!)
グラタン皿に盛り付ける
ホワイトソースをグラタン皿に入れます
(グラタン皿がない方は、オーブントースターに入れても大丈夫な耐熱容器で代用してね☆)
(ちなみに上の丸いグラタン皿は、デリバリーピザのピザクックでグラタン系のメニューを注文するともらえます!シンプルお洒落で、使いやすいサイズなので、かなりオススメ☆どうしても欲しい人は、何かを注文して頂いちゃいましょう!!)w
ホワイトソースの上に、ピザソースをかけます☆
その上に、ピザ用チーズを散らします☆
(ピザ用チーズは、モッツァレラ入りがオススメです!美味しくて、かなり伸びる!)
ピーマンをバランスよく乗せて…
トマトもバランスよく乗せたら…
オーブントースターで焼きましょう!!
(ちなみに、こんなかんじに7皿分できました☆)
こんだけあったら、翌日もおいしく味わえます!うっしっし!♪
オーブントースターで焼く
オーブントースターで、20分~30分焼きましょう!!(温度が設定できる場合は250度)
僕は焦げ目がついた方が好きなので、いつも30分焼いてます!(^^)v
(お持ちの電子レンジに【トースターグリル機能】がついている方は、それで焼くのもオススメです!その場合でも時間は20~30分焼いてください☆)
よだれをビチャビチャに垂らしながらw
2~30分待つと…
・
・
・
チーン!
ピザグラタンの完成です♡
上手に焼けました!!これがピザグラタンです!
(焼き上がったら、バジルをフリフリしてね☆)
どう??美味しそうでしょ?
『ピザにグラタン…美味いものに美味いものを掛け合わせたら、そりゃあ美味いに…決まってるっしょ♡』w
かなり熱々なので、火傷しないように気をつけて
さあ、召し上がれ♡
実食!!
いただきまーす!!
う、美味ぇ!!
もっ…もう一口!!
うっ!うまいッ!!
神様、もう一口だけ…!!
美味ぇずら~!美味ぇずら~~!! w
熱々ホクホクで
口に入れるたびに違う具材が顔を出したり、
ウインナーで肉感と
色んな野菜で食感も楽しめるし、
色々と味の説明をすることも出来るんですが、これ以上はもう、語らないでおこうと思います…
ですが、最後に一言だけ言っておくとしたら…
「このピザグラタンは、むちゃくちゃ美味しいよ♡」ってこと!!
もしもこのピザグラタンがお店で出てきたら、僕はそれに1000円以上払ってもいいと思うくらいの、美味しさです\(^o^)/
そして余った分を翌日も食べられるっていうのも、このピザグラタンの幸せポイントのひとつです!!
家族みんな喜んで、次の日も食べてくれますよー☆
まとめ
このピザグラタンのレシピは、(試行錯誤を重ねてようやくこの味に辿り着いた&美味しすぎで)誰にも教えたくないくらいだったんですけど、
(私事ですが)このブログを初めて、ちょうどこの記事が50記事目ということもあって、大公開することにしました!☆
(マカロニなしのグラタンですが、マカロニを入れても美味しいですよ☆ホワイトソースの下に、茹でたパスタを入れて焼いても、美味しくできあがります☆また、ご飯を中に入れてドリアにするよりも、このピザグラタンをおかずにして、ごはんと一緒に食べる方がオススメです!)
本当においしいグラタンなので、ビビビっと来た方は、一度作ってみてください(*^^*)
老若男女、家族みんなに人気な献立だと思うので(普通のグラタンのバリエーションレシピとして)このピザグラタンも覚えておいて、損はないはず!!
また何かおすすめの、簡単アレンジレシピを思いついたら、このブログに書きますね!!
それじゃあ、
またねん!(´∀`)ノ"
その時、その時の、楽しいこと。
みんなも楽しめそうなこと。
みんなの役に立ちそうなことを書いています。
読者登録してもらえると更新の励みになります!
よろしければ、どうぞよろしくお願いします(´∀`)b
ツイッターでは日常的なことを呟いています(´∀`)b
こっそりと載せてみる♪ → ほしい物リスト