コピペ拡散情報です(加筆・編集等あり)。大拡散お願いします。
偏向報道対策の知恵を紹介するノートです(笑)。
▼【山村明義】いよいよ始動した安倍危機突破内閣の行方[桜H25/1/10]
▼5:00頃から一部を文字起こし
山村明義氏:
NHKのディープスロートの方々が私の周りにおりまして、何人かですね。
その人達が、NHKがですね、安倍政権が発足100日目が4月4日らしいんですね。
で、その4月4日に安倍政権のその総攻撃を始めると、そういうふうに私のところに情報をもたらしましてですね。 ええ。
これ実はあの、NHKの予算案が済んでから、無事に通してからですね、それから攻撃をすると。いうふうに言ってまして。
で、これはもうあのかなり彼らとしてはもう切羽詰まった攻撃であるという事と、ま、覚悟を決めてやってくるんでしょうけど。
これがはたしてあの、中立公正なるあのNHKがやる事かと思いますけどね。
水島氏:
元々中立公正ではないけども、建前はそうなってますもんね。
いや、でもねあの、さっきちょっとこの時間の前にね、あの報道のところで言ったんですけども、あの本気でね、あの、ま、さっき言ったようにあの行革総務・木原稔さんて議員さんがね、「積極的にNHK改革をやる」と。 いま給与の問題やですね、あるいは受信料の不払い。もっというと「全民が義務でね、いいのか」という、つまりNHKは誰もかれも払わなきゃいけないみたいな形のね、でなくて、選択が出来るような事をやるべきじゃないか。
トータルのNHK改革を始めようとしているという。
これはやっぱりあるんで、やっぱりまあ山本さんがおっしゃってたね、4月のね、その予算案通ったら今に見してやろうと、7月の参議院にむけてね、ネガティブキャンペーンやろうっていうね、これはね、本当に大事なねえ情報でね。
これでもう実はNHK改革が出来るかどうか、あるいはメディア対策ね。これ偏向したマスメディアの、そういうものに対する改革が国民の手で出来るか。
我々はもう徹底的にね、NHKと戦ってくつもりですけどね。
山村明義氏:
もう真っ二つになると思いますね。
まあいわゆるあの、最近、安倍さんがですね、ま最初に読売新聞のあの渡辺会長・主筆とお会いになってですね、そのあと昨日産経新聞の社長会長とお会いになっていると。 で、ま、基本的に朝日とNHKとは多分会わないと思いますね。
で、「朝日とNHK連合軍」対「読売・産経」ですね。
ま、これはハッキリ言って二つに、真っ二つに私はわかれるだろうと思ってまして。
(一部文字起こしここまで。以降も必聴です)
【対策】
●NHKに凸&なんなら解約
>こんな話があるのですが事実ですか?って聞いて、その上で、4月4日からじっくり偏向しているか判断させて貰いますねと言うのも何も問題ないな
NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
電話:0570-066-066
●Twitterやブログ、ポスティング、知り合いに安倍内閣攻撃予告&中韓NHK乗っ取りを口コミ!
●NHK経営委員会 視聴者のみなさまと語る会に行こう!
株主がいないNHKは「NHK経営委員会 視聴者のみなさまと語る会」という経営委員が直接参加し、視聴者からの意見を聞く会を全国で開いている。
ここでの質問や内容は、全て議事録に記録され、番組制作にいかされなくてはいけない。
視聴者のみなさまと語る会
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/yotei.html
●もちろん関係省庁&閣僚議員に安倍内閣叩き警鐘&NHK改革応援凸!
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総務省
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館 電話03-5253-5111(代表)
新藤義孝 総務大臣
http://www.shindo.gr.jp/opinion_post
〒332-0034埼玉県川口市並木1-10-22
TEL:048-254-6000 FAX:048-254-5550
〒100-8981千代田区永田町2-2-1衆議院第1議員会館 810号
TEL: 03-3508-7313 FAX:03-3508-3313
坂本哲志 総務副大臣
http://www.tetusi.com/mailform1/
〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室122-4
TEL 096-293-7990 FAX 096-293-7994
東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館702
TEL:03-3508-7034 FAX:03-3508-3834
柴山昌彦 総務副大臣
〒100-8982千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館822号室
TEL:03-3508-7624 FAX:03-3508-7715
〒359-1141埼玉県所沢市小手指町1-39-9大城ビル3階
TEL:04-2924-5100 FAX:04-2924-5335
E-mail:info@shibamasa.net
北村茂男 総務大臣政務官
議員会館 衆議院第一議員会館624号室
TEL:03-3508-7160 FAX:03-3508-3710
石川県七尾市古府町ヘ部12
TEL:0767-52-5565 FAX:0767-52-5564
g08372@shuiin.go.jp
片山さつき 総務大臣政務官
http://www.satsuki-katayama.com/cheer/index.html
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院会館420号
TEL:03-6550-0420
橘慶一郎 総務大臣政務官
〒100-8981東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館622号室
TEL.:03-3508-7227(直通) FAX:03-3508-3227
〒933-0912 高岡市丸の内1-40(高岡商工ビル)
TEL.:0766-25-5780 FAX:0766-25-3701
稲田朋美 内閣府特命担当大臣
〒910-0005福井県福井市大手3-7-1繊協ビル605号室
TEL:0776-22-0510 FAX:0776-22-0507
〒100-8982千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館1115号室
TEL:03-3508-7035 FAX:03-3508-3835
凸凸凸 文例 凸凸凸
ジャーナリスト山村明義氏が
「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」
と内部告発者から情報を得たそうです。
安倍内閣の長期政権化で、混迷を極めた日本政治に終止符を打ってもらいたい、
そして、失われた国益を少しでも取り戻してもらいたい。
これが国民の望みなのに、事実ならば、本当に許せません。
公共の電波を使い、税金から予算も付けてもらい、視聴料を徴収し、
公共放送を標榜しながらも、国民の為の番組を作る気がないNHK。
私腹を肥やしながら日本の世論を都合いいように操りつづける、
悪しき既得権益の最たるもので、敵国の工作機関として解体するべきだと思います。
NHKを始めとするマスコミには、監視機関が必要です。
マスコミの偏向・暴走・工作を取り締まれるように、たとえば、法務省やBPOが監査や、
国民の声を受けて、停波発令など有効に機能できるような対策をお願いします。
電波オークション制度を始めとする、競争による自浄化をも促す政策も期待します。
国民は日本人のための報道を望んでいます。
マスコミ改革を後押しする国民の声が必要でしたら、パブコメなどを募集ください、
協力させていただきますし、応援しています。
偏向報道対策の知恵を紹介するノートです(笑)。
▼【山村明義】いよいよ始動した安倍危機突破内閣の行方[桜H25/1/10]
山村明義氏:
NHKのディープスロートの方々が私の周りにおりまして、何人かですね。
その人達が、NHKがですね、安倍政権が発足100日目が4月4日らしいんですね。
で、その4月4日に安倍政権のその総攻撃を始めると、そういうふうに私のところに情報をもたらしましてですね。 ええ。
これ実はあの、NHKの予算案が済んでから、無事に通してからですね、それから攻撃をすると。いうふうに言ってまして。
で、これはもうあのかなり彼らとしてはもう切羽詰まった攻撃であるという事と、ま、覚悟を決めてやってくるんでしょうけど。
これがはたしてあの、中立公正なるあのNHKがやる事かと思いますけどね。
水島氏:
元々中立公正ではないけども、建前はそうなってますもんね。
いや、でもねあの、さっきちょっとこの時間の前にね、あの報道のところで言ったんですけども、あの本気でね、あの、ま、さっき言ったようにあの行革総務・木原稔さんて議員さんがね、「積極的にNHK改革をやる」と。 いま給与の問題やですね、あるいは受信料の不払い。もっというと「全民が義務でね、いいのか」という、つまりNHKは誰もかれも払わなきゃいけないみたいな形のね、でなくて、選択が出来るような事をやるべきじゃないか。
トータルのNHK改革を始めようとしているという。
これはやっぱりあるんで、やっぱりまあ山本さんがおっしゃってたね、4月のね、その予算案通ったら今に見してやろうと、7月の参議院にむけてね、ネガティブキャンペーンやろうっていうね、これはね、本当に大事なねえ情報でね。
これでもう実はNHK改革が出来るかどうか、あるいはメディア対策ね。これ偏向したマスメディアの、そういうものに対する改革が国民の手で出来るか。
我々はもう徹底的にね、NHKと戦ってくつもりですけどね。
山村明義氏:
もう真っ二つになると思いますね。
まあいわゆるあの、最近、安倍さんがですね、ま最初に読売新聞のあの渡辺会長・主筆とお会いになってですね、そのあと昨日産経新聞の社長会長とお会いになっていると。 で、ま、基本的に朝日とNHKとは多分会わないと思いますね。
で、「朝日とNHK連合軍」対「読売・産経」ですね。
ま、これはハッキリ言って二つに、真っ二つに私はわかれるだろうと思ってまして。
(一部文字起こしここまで。以降も必聴です)
【対策】
●NHKに凸&なんなら解約
>こんな話があるのですが事実ですか?って聞いて、その上で、4月4日からじっくり偏向しているか判断させて貰いますねと言うのも何も問題ないな
NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
電話:0570-066-066
●Twitterやブログ、ポスティング、知り合いに安倍内閣攻撃予告&中韓NHK乗っ取りを口コミ!
●NHK経営委員会 視聴者のみなさまと語る会に行こう!
株主がいないNHKは「NHK経営委員会 視聴者のみなさまと語る会」という経営委員が直接参加し、視聴者からの意見を聞く会を全国で開いている。
ここでの質問や内容は、全て議事録に記録され、番組制作にいかされなくてはいけない。
視聴者のみなさまと語る会
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/yotei.html
●もちろん関係省庁&閣僚議員に安倍内閣叩き警鐘&NHK改革応援凸!
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総務省
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館 電話03-5253-5111(代表)
新藤義孝 総務大臣
http://www.shindo.gr.jp/opinion_post
〒332-0034埼玉県川口市並木1-10-22
TEL:048-254-6000 FAX:048-254-5550
〒100-8981千代田区永田町2-2-1衆議院第1議員会館 810号
TEL: 03-3508-7313 FAX:03-3508-3313
坂本哲志 総務副大臣
http://www.tetusi.com/mailform1/
〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室122-4
TEL 096-293-7990 FAX 096-293-7994
東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館702
TEL:03-3508-7034 FAX:03-3508-3834
柴山昌彦 総務副大臣
〒100-8982千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館822号室
TEL:03-3508-7624 FAX:03-3508-7715
〒359-1141埼玉県所沢市小手指町1-39-9大城ビル3階
TEL:04-2924-5100 FAX:04-2924-5335
E-mail:info@shibamasa.net
北村茂男 総務大臣政務官
議員会館 衆議院第一議員会館624号室
TEL:03-3508-7160 FAX:03-3508-3710
石川県七尾市古府町ヘ部12
TEL:0767-52-5565 FAX:0767-52-5564
g08372@shuiin.go.jp
片山さつき 総務大臣政務官
http://www.satsuki-katayama.com/cheer/index.html
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院会館420号
TEL:03-6550-0420
橘慶一郎 総務大臣政務官
〒100-8981東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館622号室
TEL.:03-3508-7227(直通) FAX:03-3508-3227
〒933-0912 高岡市丸の内1-40(高岡商工ビル)
TEL.:0766-25-5780 FAX:0766-25-3701
稲田朋美 内閣府特命担当大臣
〒910-0005福井県福井市大手3-7-1繊協ビル605号室
TEL:0776-22-0510 FAX:0776-22-0507
〒100-8982千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館1115号室
TEL:03-3508-7035 FAX:03-3508-3835
凸凸凸 文例 凸凸凸
ジャーナリスト山村明義氏が
「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」
と内部告発者から情報を得たそうです。
安倍内閣の長期政権化で、混迷を極めた日本政治に終止符を打ってもらいたい、
そして、失われた国益を少しでも取り戻してもらいたい。
これが国民の望みなのに、事実ならば、本当に許せません。
公共の電波を使い、税金から予算も付けてもらい、視聴料を徴収し、
公共放送を標榜しながらも、国民の為の番組を作る気がないNHK。
私腹を肥やしながら日本の世論を都合いいように操りつづける、
悪しき既得権益の最たるもので、敵国の工作機関として解体するべきだと思います。
NHKを始めとするマスコミには、監視機関が必要です。
マスコミの偏向・暴走・工作を取り締まれるように、たとえば、法務省やBPOが監査や、
国民の声を受けて、停波発令など有効に機能できるような対策をお願いします。
電波オークション制度を始めとする、競争による自浄化をも促す政策も期待します。
国民は日本人のための報道を望んでいます。
マスコミ改革を後押しする国民の声が必要でしたら、パブコメなどを募集ください、
協力させていただきますし、応援しています。