司法書士

受験を知り抜いた人気の講師陣

多くの受講生を合格に導いてきたLEC自慢の講師陣!実力もさることながら、個性豊かな講師を多数そろえていますので、ご自身の相性にあった講師を選ぶことができます。

講師写真

短期合格プランナー

土井 経世LEC専任講師

Keisei Doi

2019年司法書士合格講座<秋生>
通学

開講日・福岡本校
全体構造編 2017/10/22(日)・11/19(日)・12/10(日)
民法 2018/1/7(日)

プロフィール

昭和51年長崎県生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒業、同大学院政治経済学研究科政治学専攻博士前期課程修了。専門学校、司法書士事務所勤務を経て平成21年司法書士試験合格。平成22年司法書士登録。平成23年土井司法書士事務所を開設。正確・迅速をモットーに不動産登記、商業登記といった従来業務はもちろんのこと、債務整理、裁判業務、成年後見といった分野の業務にも意欲的に取り組んでいる。司法書士の「いま」を伝えつつ、講義を通じて司法書士業界の未来を担う人材の育成を使命としている。

講師からのメッセージ

あなたはなぜ司法書士を志すのでしょうか。
独立したい、自分の可能性に挑戦したい、高い収入を得たいなど人それぞれだと思います。動機はなんでもかまいません。大切なのは、その動機を原動力にして 継続して勉強することです。司法書士試験は一定期間の継続した勉強が必要になります。司法書士を志した動機がその継続を支える力になります。皆さんの今の 思いを大事にしてください。司法書士という資格は皆さんの思いに必ず応えてくれると私は思っています。私は講義を通じて皆さんの思いを実現するお手伝いを します。一緒に学んで司法書士試験合格を目指しましょう。

講義の特徴

「併行学習」と「繰り返し」学習のススメ

司法書士試験の範囲はとても膨大です。その範囲を網羅するのに15ヵ月という期間は長いようで短く、また一度勉強しただけで、知識が定着するものではあり ません。限られた期間内に繰り返し勉強することで知識を体得する学習が必要になります。私の講義の中では、受講生の皆さんに復習のタイミングを適宜促し、 講義と復習との「併行学習」が出来るよう、また以前に学習した内容の関連事項が出た場合は、講義内で簡単な復習を行い「繰り返し学習」が行えるよう、工夫しています。

「不合格答案のパターン化」を元に「合格答案」の作成法を伝授

記述式演習講座の答案を、不動産登記、商業登記それぞれ600通以上採点をした経験から、受験生が陥りやすい勘違い、よくあるミスをパターン化することが できました。そうしたノウハウをあますところなく伝えていきたいと思っています。また、記述式には基準点という越えなければならない壁があります。その壁 を突破するために記述式の解答には「負けない答案」を作成する必要があります。負けない答案とは、全体の流れを把握していて、かつ、基本事項がしっかり書 けている答案です。そうした負けない答案の作成法もお伝えします。

「ブレークスルーテキスト」と「過去問」徹底活用による基礎力完成

私の講義では、「ブレークスルーテキスト」と「過去問」を徹底活用し、基礎力の完成を目指します。司法書士試験合格に必要なのは、揺るぎない基礎力です。 その基礎はすべて「ブレークスルーテキスト」と「過去問」に詰まっています。ただ初学者の場合、その膨大な情報の中でどこを押さえればいいのかの判断が付 きにくいため、私は講義の中で基礎力の幹となる部分を示していきます。しっかりとした幹を育て、周辺知識たる枝葉を茂らせていくイメージで基礎力の完成を 促します。

受講生の声

  • 親切丁寧に教えてくださって、分りやすいです。
  • 間違いやすい所を指摘してくれ、また講義が楽しく感じます。
  • 質問にも丁寧に答えていただけるので、生講義をとってよかったなと思いました。

土井クラス出身 一発合格者の声

小野 彩加さん
2015年新15ヵ月合格コース<秋生>/受験回数:1回 ※【一発合格】【午前の部1位合格者】

新15ヵ月合格コースは、一週間に一回頑張れば、あとの日は自分のペースで勉強できてよかったです。 土井先生は質問のメールをしたらすぐ答えてくださったり、生講義を受講してよかったと思います。

イメージなし

熊谷 泰直さん
2014年向け新15ヵ月合格コース〈土井クラス〉出身/受験回数:2回 ※お試し受験含む【一発合格】

担当講師の土井先生は、顔写真のまま大変優しく、丁寧に教えて下さりました。授業中に分からない所は手を挙げて質問することが出来る、参加型の授業でもありました。分からない所をすぐに解消できるとその後の授業の理解も進み非常にありがたかったです。また、授業以外にも個別にメールで質問や相談に答えて下さりました。カリキュラムの途中から、土井先生の合格者になりたいと強く思うようになっていました。

熊谷泰直さん

フォロー制度のご案内

土井クラスでは講師による質問専用のメールアドレスを開設しており、質問や相談をできる窓口を設けております。

福岡本校限定 申込特典

1.自習室の開放

対象コースをお申し込みの方は、受講期限(ご受講講座の本試験)まで、無料で使用できます。

2.VB(ビデオブース)席の開放

福岡本校窓口にて通信DVD形態でお申込の方は、有料にて受講期限までテレビブース席を使用できます。(料金や予約方法は福岡本校にてお尋ね下さい)

3.「アウトプット通信」形態でお申し込みの方も、演習講座の会場受講ができます。

福岡本校窓口にて、アウトプット(演習)を通信(自宅受講)携帯でお申し込みの方も、福岡本校スケジュール内で演習 講座の会場受験が可能です。先の予定が分からない方も安心して受講できます。(会場受講の際は、スケジュールをご確認の上、受講証と教材をご持参くださ い。予約は不要です。)

 

ページTOPへ

資料請求・無料体験のお申込お問合せはお気軽にどうぞ

  • 資料請求
  • オンラインから受講お申込
  • 資格説明会
  • 無料体験
  • 無料試聴
  • お問合せよくある質問