晴天がやたらと目立つ今年の梅雨ですが、それでも梅雨らしい曇天の日もしばしば……。
そんなお天気の悪い日曜日の午後も、相変わらずの『上野恩賜公園』散策。この灰色の世界もなかなか良いものです。とりあえずはパンダ橋から……。
『国立西洋美術館』の前に出ます。もう「アルチンボルト展」が開催期間を迎えておりましたが、休日はおそらく混み合っているのではないかと思います。これは、また平日仕事をサボってくるのが正解かもしれません(汗)。
しっかし、この曇天でも公園内は人で溢れ返っておりますね!!!
などと感心していると、時折パラパラと雨が降ってまいりましたので、比較的樹々の密集している『東京都美術館』の裏手の道で雨を避けながら歩きましょう。
それでも、樹々から匂い立つ独特な香りが、雨によって活性化してくるのは、とても嬉しくも思えてきます……。あれっ、あっという間に止んでしまった(汗)!!!
で、最近人気の『谷中ビアホール』に立ち寄ってはみたものの、休日は混雑しているのですね(汗)。結局午後飲みは諦めて、ウォーキングに没頭することにいたしました(泣)……。
さて、休日は比較的早めの夕食になりますが、この日実家に戻ってみると、このようなメニューが用意されていました!!! 今年初スイカですね(嬉)。あっ、トウモロコシも実家では初茹でになります!!!
それでは、まずはトウコロコシからいただきましょう……まだこの時期のは、若い感じのトウモロコシですね。粒の皮も柔らかく、指で捥いで食べるのに少々難儀しております。でも、食べるのに時間がかかるので、その間に満腹中枢も徐々に刺激されていきますので、食べ過ぎ防止になりますよ!!! 甘みはまだ少なめなので、どうしてもお塩を多めに使ってしまうのが玉に瑕……。
えっと、メインのお料理は豚肉とアスパラを油で炒めて、醤油と胡椒のみで味付けしたもの。暑い時期にはこうしたアッサリとした味付けが嬉しいですね。今まではアスパラといえば、茹でたものを好んで食べておりましたが、焼いたものは食感もしっかりとしていて、また違った美味しさが味わえますよ!!!
そして、安定した美味しさの生協の肉まん!!! もう少し暑くなったら、温めずにそのまま食べることになるでしょう。これさえあれば、何とか今年の夏も乗り切れそうです(笑)!!!
あっ、とりあえず太らないように食べる順番……野菜→たんぱく質→炭水化物の順番は心がけておりますが、このメニューだと効果なさそうですね(大汗)!!!
これらをすべて平らげたあとのお楽しみは、小玉スイカ!!! 小ぶりなのに甘さは抜群、スイカなら毎日食べても飽きませんよね(嬉)。とはいえ、今年はスーパー猛暑とのことで、この分量ぐらいは食べられる食欲をキープしたいところです……。