1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)23:14:31 ID:Jux(主)
なんでやろうなあ
4 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:15:34 ID:m3s
ワイの年収当ててみ
5 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:15:56 ID:jHR
>>4
三十五億
6 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:16:44 ID:m3s
>>5
0だよ殺すぞボケ
8 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:17:31 ID:mV2
>>6
自殺しろ
10 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:18:05 ID:m3s
>>8
お前が殺してくれ
24 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:22:51 ID:jHR
>>6
こういうこと言えるって本当でも嘘でも余裕持ってないと無理よな
調べてみたら平均年収ランキング50位に入っとるやん!
なお
7 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:17:09 ID:Jux(主)
反論で
「学歴はわかりやすい指標」とか言われることあるけど
ネットなんやからほんまかどうかわからへんし
どれも信憑性は一緒ぐらいやろ
9 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:17:41 ID:v9g
日本型雇用慣行やったら年収って大体年齢に比例するけど
いい歳したおっさんがおんJでそれ自慢してたら惨めすぎるやろ
11 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:18:14 ID:Jux(主)
>>9
初任給とか賞与の額とかあるやん
12 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:18:44 ID:v9g
>>11
初任給なんか外資系でもなきゃ変わらんわ
13 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:19:04 ID:Jux(主)
>>12
初任給でもバラつきあるで
18 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:20:36 ID:v9g
>>13
初任給はええけど一切昇給せん会社かもしらんで
実際中小零細がガチで人こんからせめて初任給だけはって上げてる例多いし
19 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:21:21 ID:m3s
>>18
中小零細は安い基本給に高い手当てくっつけて見かけ上の給料は高く見せるんやぞ
20 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:21:24 ID:Jux(主)
>>18
それやったら
ボーナスが出る出ない
ボーナスの金額ってところが無難かな
もちろん年齢付きで
25 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:22:58 ID:v9g
>>20
給料とボーナスと年齢と全部勘案せなわからんやん
あと仕事がブラックかどうかも重要やし
14 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:19:17 ID:dln
はよ給与明細だせや
16 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:20:20 ID:Jux(主)
>>14
晒してる奴たまに見るけどな
本家やったかもしれんけど
大半のやつは学生証は晒せてなんで晒さへんねん
36 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:25:47 ID:9gx
立ててもあまり伸びないからちゃう?
>>16
去年はたくさん見たな
21 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:21:32 ID:VMw
わいを除いて高学歴ニートと学生しかおらんし
22 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:22:05 ID:m3s
>>21
Fランニートなんだよなぁ…
26 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:23:01 ID:VMw
>>22
わいは高卒ニートや馬鹿にするな
27 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:23:04 ID:Upz
というか高学歴ニートってどうやったらなるんや?
30 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:23:50 ID:m3s
>>27
コッパンとかの周りに屍が積み重なってるやろ
32 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:24:16 ID:EiO
>>27
勉強するためにいいとこ行ったけどその後何するか決めてなくて死んだんやろなあ
35 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:24:58 ID:Jux(主)
>>32
レスバで優位に立つために頑張るって虚しすぎないか
38 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:26:56 ID:Upz
>>35
人間優位に立つために生きてるようなもんやろ
41 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:27:33 ID:Jux(主)
>>38
それはわかるけど
顔も名前もわからんやつに対して優位に立ちたいってなあ
43 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:28:15 ID:Upz
>>41
底辺はリアルではボロボロやからな
ネットでしか自尊心を満たせんのや
29 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:23:48 ID:J3H
ガキの頃描いてた将来と現在で違いがありすぎる
思い出すだけで吐きそうになる程泣く
33 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:24:21 ID:m3s
>>29
子供の頃馬鹿にしてたプータローにまさか自分がなるとは
37 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:26:13 ID:J3H
>>33
ガキの頃から遊べない程勉強させられてたのにF欄大すら落ちるんやからやってられんでホンマ
39 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:27:12 ID:m3s
>>37
お互い辛いな今度飲みにいこうや
44 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:28:16 ID:J3H
>>39
生きてるうちに現実で会えたらええな
気ぃ合って旨い酒飲めそうやわ
46 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:29:18 ID:m3s
>>44
気が合うというより自分に近い状況の奴がいると安心するんやろな
上を見ても下を見ても辛いんや
今はどっちを見る余裕もない
40 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:27:13 ID:63q
学歴だけは高いって奴が殆どなんやろなー
学歴は高くても、社会に適合できずに結局ニートになる
それがおんJ民や
だから学歴だけすがってプライドを保ってるんやろな
42 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:28:10 ID:v9g
>>40
学歴だけはというか
晒してる奴ほぼみたことないし学歴すら偽りやろ
48 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:29:32 ID:v9g
日本型雇用慣行やったら給料で大きく差がつくのって
30代後半とかそれくらいからやけど
その年齢になっておんJでレスバトルは悲しすぎるやろ
50 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:30:42 ID:Upz
>>48
リアルで惨めな暮らししてて、ネットですら勝てない方が悲しい気がする
55 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:33:09 ID:v9g
>>50
おっさんになってもネットでレスバして勝つとかいう発想する時点で悲しいやろ
58 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:35:12 ID:Upz
>>55
同年代に比べて、給料は低い友達はいない彼女もいないもちろん独身で子供もいない
周りの普通の人はどんどん幸せになっていく中自分だけが老いていくだけなんやで
せめてネットでは優越感無いと悲しすぎるわ
60 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:36:32 ID:v9g
>>58
よくわからんけどネトウヨがそんな感じなんやろうな
63 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:38:49 ID:Upz
>>60
ぶっちゃけネットで暴れることでしか自尊心を保てないから、好きにさせとけと思う
52 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:32:01 ID:m3s
せやなワイもネットではハーバード卒の秀才で司法書士一発合格で都内85階建てのタワマン住みやから
53 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:32:38 ID:S5d
>>52
都内に85階建てのマンションは無い定期
54 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:32:54 ID:hkZ
>>53
誰が日本済みと言った?
57 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:33:20 ID:S5d
>>54
海外の首都にもない定期
56 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:33:10 ID:odV
>>53
東京都内に85階建てのマンションなどない
今建設中の新宿の60階が東京の最高層だ
59 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:36:20 ID:Jux(主)
日本はいいところに就職するためにいい大学に行く
4年間だけ
ってイメージやけど
どうなんやろ
61 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:37:22 ID:jHR
>>59
工学部松「六年だぞ」
62 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:38:09 ID:Jux(主)
大半は別にこれといってしたい研究があるわけでもなく
なんとなく大学に行ってなんとなく就職するだけやし
65 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:40:10 ID:v9g
>>62
まあ別にそれでもええんちゃう思うけどな
長い人生の大半は奴隷みたいな生活するわけやし
4年間くらい色々考えたり色々してみたりする期間があっても
66 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:41:34 ID:5rL
おんJ民は大学生とニートが大半やから職種の話は出来ないぞ
67 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:42:20 ID:Jux(主)
>>66
深く考えたことなかったけど
実際ほんまに大学生だらけなんやろか
70 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:43:35 ID:jHR
>>67
働いてたら毎日野球観るのは結構厳しいしそうやと思うで
71 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:44:22 ID:Jux(主)
>>70
休みの日以外は確かに無理やね
ワイがサービス業やからかもしれんけど
74 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:45:32 ID:5rL
>>67
社会人のおっさん達が匿名掲示板で幼稚なやり取りしてるとかアホすぎるやろ
もしそうなら日本終わっとるわ
75 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:45:53 ID:YZB
学歴はテレビのクイズ番組と一緒でみんな一緒に楽しめるし
いざとなれば「社会じゃ役に立たない」で切り捨てられる
年収は生々しすぎる
他人の金とチンポには触らんのが一番や
76 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:48:32 ID:m3s
>>75
ワイのを触って
77 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:49:20 ID:Jux(主)
>>75
研究職向けの学部は残して
社会に直結する
営業学部とか接客学部とか総務学部とかあったらええのになあ
研究職むけのところから漏れてきたやつも一般企業に就職
78 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:50:20 ID:m3s
>>77
ワイは工学部から漏れてニート
79 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:50:27 ID:Jux(主)
できるようにしたり