長浜日帰りぶらり旅。ガラスの街「黒壁スクエア」と名物グルメを堪能する
滋賀県のJR長浜駅周辺には、町家や土蔵といった江戸時代から息づく古き良き街並みに飲食店やガラスショップなど個性豊かなお店が点在しています。今回は「黒壁スクエア」を中心に長浜エリアをぶらり旅。日帰りでもしっかり楽しめますよ~!
豊臣秀吉ゆかりの地・長浜
江戸時代には北国(ほっこく)街道の宿場町としても栄えた長浜。駅から5分ほど歩いていくと、当時の街並みを生かした町家が並び、レトロな雰囲気が漂っています。
長浜観光の中心、「黒壁スクエア」
その一つが「第百三十国立銀行長浜支店」。明治33(1900)年に建てられた木造洋館は、黒漆喰の外観から「黒壁銀行」と呼ばれ親しまれていました。
昭和の中頃になると、大型店が郊外に続々とオープンし、長浜の街に活気がなくなっていきます。同じ頃、皆に愛されてきたこの黒壁銀行が取り壊しの危機にあい、地元有志による保存運動を経て、「株式会社黒壁」を設立。新たな街づくりに取り組むことになりました。
こうして、黒壁銀行は平成元(1989)年に「黒壁ガラス館」として新たにオープン。
この黒壁ガラス館を中心にガラスショップや工房、カフェなどが集積したエリアは「黒壁スクエア」と呼ばれ、今では年間200万人近くが訪れる一大観光スポットになりました。休日には県外からも多くの観光客が訪れています。
国内外から集められた色とりどりのガラス作品
同じガラス作品でも、国によってデザインや発色の鮮やかさなどが違うそうです。天気の良い日中に訪れると陽の光がガラス作品にあたって輝き、とても綺麗!
黒壁ガラス館で特に人気なのは、こちらのガラスペン。ペン先までガラスでできているとても繊細な作品です。
また、ガラス製の枯れないお花や……
細かいパーツでお花をあしらったかわいいピルケースも女子心をくすぐります。
黒壁ガラス館
滋賀県長浜市元浜町12-38
[営業時間]10:00~18:00(11~3月は17:00まで)
[定休日]なし
0749-65-2330(代)
職人技を見学できる「黒壁ガラススタジオ」
現在、こちらでは約10名のガラス職人が制作活動を行なっているそう。吹きガラスやステンドグラス、ガラス彫刻など、さまざまな技法を眺めるだけでもとても楽しく、つい時間を忘れてしまいます。
黒壁ガラススタジオ
滋賀県長浜市元浜町12-38
[営業時間]10:00~18:00(11~3月は17:00まで)
[定休日]年末
0749-65-2330(代)
行列必至!コスパ最強の親子丼
JR長浜駅から駅前通りを2~3分歩いたところにある「鳥喜多」。休日になると、店の前には11時半の開店時間を待ちわびる人たちで列ができています。
ここの名物は「親子丼」と「かしわ鍋」。なんと、その値段580円と420円(ともに税込)! 2品でジャスト1,000円、リーズナブルです。
もともと座敷で鶏すき(鶏のすき焼き)を出すお店だったのが、先代の時代から今のような食堂スタイルになったそう。
人気の親子丼をつくる様子を厨房で見せていただきました。
出汁と割り下を鍋に入れて国産の鶏肉とネギを火にかけます。
溶き卵を入れて30秒も経たないくらいで、熱々のごはんが乗った丼に滑り込ませます。目をつぶっていると見逃しそうなほど、一瞬の早業です。このタイミングがトロトロふわふわの親子丼の秘訣なんですね。
一口すくい上げてみると、ごはんにまとわりつく卵がなめらか。鶏の味がしっかりしみこんだやさしい味です。真ん中の黄身をかき混ぜると贅沢な卵かけごはんのようです。
かしわ鍋は生姜を入れてさっぱりといただきます。こちらも味つけは最小限で鶏の旨みをしっかり感じられるお出汁です。
この味でこの価格!長浜に来たらぜひ立ち寄ってほしいお店です。
平日の夕方頃は比較的スムーズに入れるそうなので狙い目ですよ!
鳥喜多
滋賀県長浜市元浜町8-26
[営業時間]月・水~金曜11:30~14:00、16:30~19:00、土・日・祝日11:30~13:30、16:30~18:00
[定休日]火曜、盆時期、年末年始
0749-62-1964
あの老舗パン屋がオープンした「まるい食パン専門店」
2016年4月にオープンした「つるやパン まるい食パン専門店」です。
なんと本店は今や全国的に有名な、あの「サラダパン」のお店、「つるやパン」。
店頭ではまるい食パンをアレンジした惣菜パンやラスクなど、さまざまなメニューが並んでいます。
ちょっとしたおやつにも、お土産にもぴったり。ついつい買い過ぎてしまいそうです。
つるやパン まるい食パン専門店
滋賀県長浜市朝日町15-31
[営業時間]7:00~17:00
[定休日]水曜、年末年始
0749-62-5926
懐かしのヒーローから最新キャラまで揃う「海洋堂フィギュアミュージアム」
「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館」は世界初のフィギュア専門ミュージアム。フィギュアの魅力や製作工程を多くの方に知ってもらおうと、2005年にオープンしました。
なかでは、動物や恐竜などの生き物から懐かしのヒーロー、最新アニメキャラや仏像に至るまで、何千種類ものフィギュアを楽しむことができます。
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
滋賀県長浜市元浜町13-31
[営業時間]10:00~18:00(4~10月)、10:00~17:00(11~3月)
[定休日]不定休
[入館料]大人800円、小人500円(いずれも税込)
0749-68-1680
ちょっとひと息&お土産選びにも便利なお店
さきほどご紹介した黒壁ガラス館に隣接する「96CAFE(くろかふぇ)」と「黒壁AMISU(あみす)」は散策途中のお茶タイムやお土産選びにぴったりのお店です。
96CAFEは地元滋賀をテーマにしたメニューで、モーニングやランチ、カフェタイムなど幅広い時間帯で利用できるカジュアルなカフェです。
96CAFE
滋賀県長浜市元浜町11-28
[営業時間]10:00~18:00(11~3月は17:00まで)
[定休日]年末
0749-65-4844
黒壁AMISU
滋賀県長浜市元浜町8-16
[営業時間]10:00~18:00(11~3月は17:00まで)
[定休日]年末
0749-65-2330(代)
石原藍
フリーライター/プランナー。 大阪、東京、名古屋と都市部での暮らしを経て、現在は縁もゆかりもない「福井」での生活を満喫中。「興味のあることは何でもやり、面白そうな人にはどこにでも会いに行く」をモットーに、自然にやさしく、心地よい生き方、働き方を模索しています。趣味はキャンプと切り絵と古民家観察。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。