1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)22:24:24 ID:Jh6(主)
1番安定していた秋吉を抑えにするも、度重なる救援失敗
↓
配置転換を迫られるが、他にロクな中継ぎはいない
↓
苦肉の策で小川を抑えにし、5点差でも慢心することなく投入
↓
小川6失点大炎上
2 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:24:37 ID:Jh6(主)
こんなんどうしようもないやん
4 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:25:11 ID:idp
ちなみにどすどすしてた時点での残りPは?
6 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:25:51 ID:Jh6(主)
>>4
誰に変えろと?ヤクの救援陣見てみ、ちびるで
7 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:25:53 ID:Si6
石山あたり使っとけよ
12 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:26:42 ID:Jh6(主)
>>7
石山の五月以降防御率4.5とかだぞ
20 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:31:37 ID:R5e
>>12
それでもワイは石山でいいと思う
たださすがに小川がこんなに打たれるとは思わなかったが
131 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:27:04 ID:0pZ
>>20
わいもこれ
立場が人を育てるって野村の言葉を忘れた置物のことは忘れる
8 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:26:24 ID:2tg
打つ手がないってことは、逆に言えば采配以前にチーム作りという面で監督して無能ということになるのでは
17 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:30:11 ID:Jh6(主)
>>8
今季の離脱メンバー
中村、畠山、川端、バレ、雄平、小川、秋吉
さらに山田絶不調
監督の責任か?
38 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:35:12 ID:2tg
>>17
それで下位に沈むぐらいは仕方ないと思うけど、ここまでガッタガタになるのも問題じゃないかなあ
畠山とかバレとか怪我なくてもあと何年やれるかわからんのに、他が育ってないじゃん
47 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:37:19 ID:Jh6(主)
>>38
何勘違いしてるか知らんけど、選手育成はコーチの仕事だぞ?
真中はちゃんと1軍で谷内、西浦、藤井などの可能性ある若手使ってるんやで
55 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:41:05 ID:2tg
>>47
いや、すまんかった
確かに真中だけ責めるのはおかしいよな
何が悲しくてお互い辛い負けの傷が癒えないうちに争うのかって思ったわ
25 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:33:30 ID:5hv
>>8
ヤクルトってチーム作りも監督の仕事なんか?
42 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:36:01 ID:2tg
>>25
え、そうだけど
監督が采配だけやってるチームとかあるんか?
45 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:37:03 ID:Yb5
>>42
優勝何回もしたけど育成はサボった監督なら(他球団に)居るな
60 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:42:12 ID:5hv
>>42
いやGMが選手とか環境揃えたり1軍2軍の決定権持ってるとこもあるやん
10 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:26:27 ID:qCa
山哲石山マツケン
抑え、勝利の方程式経験者いるで?
14 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:27:20 ID:Xv2
>>10
この中なら松ケンでええやん
15 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:28:26 ID:Jh6(主)
>>14
配置転換を迫られた段階では松岡まだ今シーズン2登板だぞ
任せられんやろ
18 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:30:18 ID:Xv2
>>15
9回開始時点で5点差やろ?
リリーフ経験の無い小川よりかはマシ
22 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:31:47 ID:Jh6(主)
>>18
素晴らしい程の結果論だな、普通エースが6失点するか?
44 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:36:38 ID:Xv2
>>22
そらセーブ機会なら間違いなく小川やろけど5点差やろ?
守護神出す必要ないやん
16 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:29:08 ID:OsQ
山哲は?
19 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:31:07 ID:Jh6(主)
>>16
1回大事な場面で投げさせたら打たれた
勝ちパで使うのはきつい
23 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:32:00 ID:qCa
>>19
そんなんいったらルーキもあかんくなりますやん
26 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:33:35 ID:Jh6(主)
>>23
今季9登板
敗戦処理でそこそこ抑えてて、チーム状況からか即いい場面での登板機会→無事死亡
お前監督ならこれに抑え任せられる?
27 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:33:39 ID:6At
なんでバーネットを使わないのか
真中の頭緒方かよ
30 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:34:00 ID:eHo
>>27
ワイは林昌勇にすべきやと思うわ
29 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:33:52 ID:7Ws
まあ、そもそも小川を抑えにすること自体あかんかったって話やろ
当時の上原とはわけが違うやろ
31 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:34:13 ID:Jh6(主)
>>29
だからじゃあ誰を抑えにすんだよ
34 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:34:33 ID:eHo
>>31
五十嵐がおるやろ
32 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:34:14 ID:I21
小川を使うことは悪くないんだよ
引っ張ったのが悪い
33 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:34:27 ID:tYY
>>32
これはあるな
35 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:34:44 ID:Jh6(主)
>>32
あそこで石山出せと?
43 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:36:25 ID:I21
>>35
まぁ負けなかったね確実に
50 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:38:03 ID:Jh6(主)
>>43
普通に考えれば5点差でエース出せば確実に負けねぇよ
54 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:40:10 ID:I21
>>50
負けてんじゃん
例え本職クローザー出してても3,4点取られたら変えるよね普通
36 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:35:10 ID:6At
流石に五十嵐はないわ
ノーコンやし
41 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:35:43 ID:eHo
>>36
せやったな….
んじゃここは石井弘寿かねぇやっぱ
37 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:35:10 ID:pof
6点差もつけたのが悪い
そのせいで小川の気が抜けた
2点差くらいで9回を迎えればよかった
40 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:35:25 ID:pof
>>37
5点差やったわ
53 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:39:41 ID:tYY
ヤクルトは勝ちパに回す機会自体が少ないし今日小川を使ったのは調整登板の意味合いとしてもわかる
けど2点3点とられてなおリードがあるのに投手代えないのはないわ
64 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:43:55 ID:Jh6(主)
>>53
誰に投げさす?
石山は最近散々で、2点差で1,3塁とか守りきれる気がしない
67 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:45:25 ID:tYY
>>64
山哲か風張でよくね
71 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:47:27 ID:Jh6(主)
>>67
風張は論外
山哲はさっきも書いたけど登板数少ない上に好場面で打たれた
あと思うが、もし小川を変えてても結局負けたら、
エースを信じれないのか、とか叩かれるんだろ、ワイはしってる
75 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:49:16 ID:5hv
>>71
叩かれるのが嫌で替えないなら話は別やろ
そいつは無能やで
77 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:50:14 ID:Jh6(主)
>>75
いや、叩かれたくないから変えない、じゃなくて
変えても変えなくても叩くだろって話
79 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:51:08 ID:Xv2
>>77
勝ち試合落としてるんだから叩かれて当然やろ
82 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:52:48 ID:Jh6(主)
>>79
このスレの趣旨は、「じゃあどうすれば確実に勝てたか」だぞ
ワイは思いつかなかった、小川に任せるのが1番勝てる確率高い手段であったと今も思っている
86 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:54:59 ID:2tG
>>82
そーーーーーかーーーーー?
他の誰でも6失点は無いって
結局小川クローザーが糞だったってことで
それを決めた伊藤とそれを認めた真中が悪いんでしょ?
89 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:56:11 ID:Jh6(主)
>>86
お前9回小川出てきた時6失点しそうって思ったか?
結果論だろ
92 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:57:21 ID:fqw
>>89
結果を求められるのがプロなんやで(ドヤァ)
97 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:59:12 ID:Jh6(主)
>>92
このスレの趣旨理解出来てないことは分かった
90 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:56:17 ID:fqw
>>86
これ
真中叩きって結局のところ今日の試合の糞采配じゃなくそれ以前の問題やぞ
ってか先発もスカスカなのにね
56 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:41:30 ID:Jh6(主)
回頭に風張とか出して舐めプして負けたとかならクソだけど
抑えに回した小川をちゃんと頭から投げさせてるからなぁ
57 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:41:37 ID:Xv2
山中は何しとるん
58 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:41:54 ID:tYY
>>57
この間ナゴドで爆発した
61 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:42:57 ID:Xv2
>>58
>>59
サンガツ
寺島にでも投げさせたらええねん
62 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:43:40 ID:qCa
>>61
なお
65 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:44:09 ID:Jh6(主)
>>61
その寺島でさえ痛いンゴしてるぞ
66 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:45:17 ID:Xv2
>>65
こマ?
ヤクルトどうなっとんねん…
外人引っ張ってくるか野手で中継ぎ取ってくるかせーや
59 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:42:05 ID:qCa
>>57
上げ時ミスった
焦って調子崩す例のパターン
69 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:46:30 ID:VOL
クローザーと心中した真中は正しいと思うぞ
交替なんかしたら信頼関係築けんぞ
70 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:47:25 ID:5hv
>>69
信頼に応えれてないのは任された方やけどな
72 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:47:33 ID:1iP
擁護民というかあれが本来の監督の仕事だと思うんだけど
最下位なんだから将来に繋がること考えるのが正しくない?
74 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:49:07 ID:Jh6(主)
>>72
石山28歳
山哲31歳
松岡35歳
じゃあマジで人おらんやんけ!
81 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:52:14 ID:U6W
風張…
84 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:53:16 ID:Jh6(主)
>>81
ここまで1登板です
91 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:56:52 ID:5hv
>>84
6失点するやつよりはマシやろ
これは6点とられるかどうかは結果論やなくて監督として選手の側におるわけやからその程度わからんとアカン
せやないとケンタッキーの置物と変わらんわ
94 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:57:47 ID:Jh6(主)
>>91
風張は6失点しかねないぞ
83 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:52:59 ID:PBd
オーレンドルフを取った意味考えようや
答えは一つしかないで
85 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:54:10 ID:eH1
>>83
本職中継ぎとは言え二軍であれはちょっと……
93 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:57:30 ID:MvV
暗黒だなあ
100 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:59:51 ID:PBd
>>93
優勝時からROBが抜けただけなんやけどなあ
101 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:00:24 ID:qCa
>>100
14「」
105 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:02:01 ID:Jh6(主)
>>100
1番離脱者多かった時でもベストオーダーから捕手と1塁と三塁と左翼と右翼とエースと抑えが消えて二塁手が深刻なまでの不調に陥ってただけだもんなぁ
99 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)22:59:42 ID:Jh6(主)
もういいや、オンドル怒らせた比屋根が悪い!解散!
107 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:03:02 ID:tYY
やっちゃったもんはしょうがないけど、小川クローザーって連敗記録作った時のクローザー黒木や暗黒ベイスのクローザー寺原と同じ悪手だからなぁ
108 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:04:14 ID:PBd
>>107
歴史は繰り返されるからしゃーない
109 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:04:23 ID:Jh6(主)
>>107
人材難になるとそうするしかないんやろうなぁ
111 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:05:55 ID:tYY
>>109
目の前の試合をとりにいくためには必要かもしれんけど、ローテの中核をヒ魔神化させるリスクと短期間で配置転換を強いるリスク考えるときついものがあるわね
110 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:05:10 ID:2tG
イッチいっぺん冷静になろうや
小川クローザーは世紀の糞転換にして大失敗←これは紛れもない事実やろ
先発からの配置転換といっても先発失格から抑えになったバーネットみたいに成功例もあるわけで
結局小川はクローザー駄目ということを見抜けなかった真中あるいは伊藤が無能で叩かれるのも残当じゃん
117 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:08:57 ID:fqw
>>110
このイッチそこんところがわかってなさすぎやね
先発→リリーフ、リリーフ→先発は成功例も失敗例も多々ある
それが上手く行くかどうかはひとえに監督コーチの腕次第や
それが大失敗してるから叩かれてるのに
采配云々じゃない
118 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:09:52 ID:Jh6(主)
>>110
真中が全く悪くないとは言ってないぞ
じゃあ誰を抑えにすればよかったのかって話だ
それを考えずに取り敢えず叩くなと
123 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:12:20 ID:5hv
>>118
責任者が叩かれるんは当たり前やで
112 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:06:19 ID:5hv
もう中継ぎとか抑えとか止めて先発完投型の野球にするんやで
時代を逆行するんや
113 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:06:48 ID:PBd
>>112
絶対ケガしますやん…
114 :名無しさん@おーぷん :2017/07/07(金)23:0