ニュース
角川ゲームスのSteam販売タイトル第1弾は「√Letter ルートレター」。配信は本日開始,7月14日までは500円引きで購入可能
日本語と英語,中国語(繁体字)に対応し,通常価格は1980円,「アートブックをセットにして10%オフ」の「Deluxe Pack」が2280円(共に税込)。7月14日までは「ローンチディスカウント」として,いずれも500円引きで購入できる。
√Letter ルートレターは,地方の文化や歴史を土台にした人間ドラマをテーマとするアドベンチャーシリーズ「角川ゲームミステリー」の第1弾だ。島根県を舞台に,15年前に返信が途絶えたペンフレンドを探して謎を解くミステリーアドベンチャーゲームで,角川ゲームスの代表取締役社長・安田善巳氏が製作総指揮とプロデューサーを務めた。
本作は2016年6月に日本とアジアで発売。その後,2016年10月に欧州,11月に北米で発売され,全世界での累計販売本数は20万本(※)を突破しているという。
本作を皮切りに角川ゲームスがどういったタイトルをSteamに投入していくのかにも,興味をひかれるところだ。
※各販売地域のパッケージ版累計出荷本数,ダウンロード版の累計配信本数を合算したもの
Steamの「√Letter ルートレター」ストアページ
「√Letter ルートレター」公式サイト
角川ゲームスが初めて
Steamにてグローバル発売
第一弾は全世界累計販売20万本の
『√Letter ルートレター』
株式会社角川ゲームス(本社:東京都品川区 代表取締役社長 安田善巳、以下角川ゲームス)は、本日7月7日(金)より、PCゲームプラットフォーム「Steam」にて、ミステリーアドベンチャーゲーム『√Letter ルートレター(以下、ルートレター)』のグローバルで発売いたします。角川ゲームスがSteamでゲームを販売するのは、『ルートレター』が初めてとなります。
また、『ルートレター』のSteam発売開始を記念して、7月7日(金)から14日(金)まで、販売価格が500円引きとなる「ローンチディスカウント」を実施します。
Steam版『√Letter ルートレター』URL
http://store.steampowered.com/app
/543240/Letter__Root_Letter/
■角川ゲームミステリー第一弾『ルートレター』について
『ルートレター』は、地方の文化や歴史を土台にした人間ドラマをテーマとするアドベンチャーシリーズ「角川ゲームミステリー」の第一弾作品。美しい自然と歴史に彩られた島根県を舞台に、15年前に返信が途絶えたペンフレンドを探して謎を解くミステリーアドベンチャーゲームです。
本作は、2016年6月発売に日本国内およびアジアで発売。2016年10月には欧州、同11月に北米でも発売され、全世界の累計販売本数(※)は20万本を突破しました。
※全世界累計販売本数とは、各販売地域のパッケージ版累計出荷本数並びにダウンロード版の累計配信本数を合算した本数となります。
■安田善巳(『ルートレター』製作総指揮/プロデューサー)コメント
『ルートレター』は、日本の文化や歴史を描く「角川ゲームミステリー」シリーズの第一弾作品で、忠実に再現された街並みと、そこに暮らす人々が織りなす人間ドラマが魅力のミステリーアドベンチャーゲームです。
そんな日本の地方の魅力がたっぷり詰まった『ルートレター』を、Steamプラットフォームを通じて世界中の皆様にお届けできるのをとても嬉しく思っています。
角川ゲームスは、今後も様々なタイトルをSteamにて販売することを検討していますので、ぜひ皆様の応援をお願い申し上げます。
【Steam版『√Letter ルートレター』製品概要】
ジャンル:ミステリーアドベンチャー
発売日:2017年7月7日発売
希望小売価格:
通常版 1,980円(税込)
Deluxe Pack 2,280円(税込)
対応言語:日本語、英語、繁体字
発売地域:全世界
発売:株式会社角川ゲームス
著作権表記:(C)2016-2017 KADOKAWA GAMES
公式サイト:http://r-letter.com/
- 関連タイトル:
√Letter ルートレター
- この記事のURL:
(C)DMM GAMES (C)2017 KADOKAWA GAMES
- 目標は「スマホ向けMMORPGといえばリネレボ」という状況を生み出すこと。「リネージュ2 レボリューション」日本版のキーマンにインタビュー
- 「オルタンシア・サーガ」,新コンテンツ「王立バトルアリーナ」の流れを紹介。報酬はグラン・キーやナイツシンボルなど
- 初代PS3より小さなASUSのゲームPC「ROG GR8 II」をテスト。GTX 1060 3GB+i7-7700搭載でMMORPGも実用的に遊べる
- 西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(7)「人喰いの大鷲トリコ」の「リアルとアートの狭間」はこうして生まれた・前編
- 「ギャザーオブドラゴンズV2」復刻イベント「星降る夏の季節〜七夕2017〜」が開幕
- 「イケメン戦国」,カプセルユニット型ホテルとのコラボを実施
- 「PLiCyゲームコンテスト 2017」の作品募集がスタート。応募期限は11月30日まで
- 「きららファンタジア」Web漫画の第4話が公開。ゆずこの“ぶき”は猫耳付き
- 「Tokyo 7th シスターズ」セブンスメモリアルキャンペーンがスタート
- 「METAL SLUG ATTACK」,イベント“BICYCLE MAIDEN”が開催