お気軽にコメント・トラックバックしてね ( ゚∀゚)ノ

2017年07月02日

取りあえずやってみようhi

コンテスト当日の土曜日は、例年会社行事で夕方まで拘束されるため、思い切った参加がしにくいのですが、今の実力でどこまで通用するのかを試してみたくて、「取りあえず現有勢力でやってみるか!」と久々に電信オールバンドで参加してみました

第47回6m AND DOWNコンテスト
電信部門シングルオペ・オールバンド(CA)
岐阜県恵那市(JCC#1910・PM85sh)
★結果★
Band QSOs(CW-Q) Pts Mult
50MHz 296( 296), 293x 49
144MHz 106( 106), 106x 25
430MHz 71( 71), 70x 18
1200MHz 11( 11), 11x 6
2400MHz 3( 3), 6x 3
5600MHz 2( 2), 4x 2
合計 489( 489), 490x 103
総得点 = 50,470

★タイムチャート★
Band | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14| Sum
-------+------------------------------------------------------------------------+----
50MHz| 60 19 16 16 16 10 8 13 12 16 23 14 30 23 12 5 3| 296
144MHz| 26 9 10 4 5 5 1 4 3 4 4 9 1 1 6 4 10| 106
430MHz| 12 2 14 7 1 7 1 3 6 4 7 7| 71
1200MHz| 4 3 1 1 1 1 | 11
2400MHz| 1 1 1 | 3
5600MHz| 1 1 | 2
-------+------------------------------------------------------------------------+----
Total | 44 71 46 20 23 21 18 14 16 16 27 26 24 34 30 23 16 20| 489

★マルチマップ★
※1〜9局は実数、10局は「0」、11局〜36局は「A」〜「Z」、37局以上は「+」で表記
|11111111111111| | | | | | | | | |
|00000000011111|000000|00|11111111|1122|222222|223|33333|3333|44444444|4
Band |12345678901234|234567|89|01234567|8901|234567|890|12345|6789|01234567|8
-------+--------------+------+--+--------+----+------+---+-----+----+--------+-
50MHz| 3 26 15 2 |234122|20|F58B6472|6C+B|667F3J| 21|62355|3523|2 1132 3|
144MHz| | 1| 3|3213 41|69S6|225717|1 1|2 23|3 | 2 |
430MHz| | | 4|4 2 1 2 |66O5|121224| |1 2| 1 | |
1200MHz| | | 1| | 143| 1| | |1 | |
2400MHz| | | 1| | 11| | | | | |
5600MHz| | | 1| | 1 | | | | | |

※ハイライト以下は順次追記します
★ハイライト★
▼金曜午後に半休を取得し、アンテナの大部分を設営。また土曜も午後からのボランティア活動が中止になって帰宅できたので、余裕をもって設営が完了
▼安全帯を用意した上ではしごタワーを設置。ステーにラチェット機構付き荷締めベルトを使ったのもあって、安全に作業できた上に、144〜1200MHzの八木アンテナを軽々回すことができた。実に重宝
▼西方面に開けた場所なので、50MHzでの西方面はGWでまずまず稼げた。JA6YBR/bもGWでよく聞こえてた――って、今までJA6YBR/bがGWでこんなに聞こえていたことはなかったようなhi
▼RBNのスポット情報で50MHzのオープンを知る。8エリアだけかと思ったら、JA7AEM/7(06)やJA7KPI/7(04)が激強。7エリア中部以北が同時にEsで開けた格好。そこでしばらく後、北北東へアンテナを向けてRunすると、7エリア以北がEsで、その他のエリアがScやGWで呼んでくる好Condx。結局、12時台半ばまで全国的にオープンが続いた

★ローライト★
▼10GHz-TRVのキャリアコントロール回路に不具合が発生したらしく、TRVのPTTがONにできない。10GHzへのオンエアーは、諦めざるを得なかった。後日検証すると、強制スタンバイもNG。開腹すると、DCの+と−の間に入っているダイオードが燃えてる。でも電源は入る。なんだこりゃ???
▼中間同軸ケーブルのいくつかが、妙にSWRが高く使い物にならず。予備に交換してOK
▼聞こえていたのにWKDできなかったマルチ:JH8FIH(104・50CW)、JR5SPS/5(39・144CW)、JK6SEW/6(46・50CW)。この他、オールバンダーがいながらできなかったマルチも(430MHzの07と34を落としたのは粗相だな)。ああ、もったいない
▼50MHzは、日曜午後になってEsが収束した後もScは出ていたが、並みいるビックガンを呼んでもQSOに至らず
▼144MHzでバンド中に渡って(CWバンドのみならずSSBバンドにまで)聞こえてくる局が近所にいたため、弱い局がマスクされて分からないこと数知れず。430MHzに比べて144MHzの局数が少ないのはそのため。もっとも、私も他人のことは言えなかった模様だが、そう教えてくださった方も各バンドでちょ〜っと拡がっていたり――。当方のRigの受信が飽和状態だったのかも?!
▼430MHzがイマイチ飛ばない。アンテナを入れ子にしたのがマズかったか?
▼1200MHzのマルチが稼げない。見える範囲以外で取れたのは、27(JR3KQJ/3)と36(JL3RNZ/5)のみ。計6マルチに終わる。もっとも、この場所だとこんなものかも知れない
▼144〜1200MHzは直下プリアンプを入れるも、CWオンリーだからか出番がほぼなかった
▼2400MHz以上は、とにかく人がいない。2427.00MHzをずーっと聞いてて、QSOした局(JJ2PEI/2・JK2VOC・JH0MUC/0)以外に聞こえたのはJG2NUD/2だけ。これではダメだわ
▼5600MHzが相手局から弱いと言われる。雨よけのビニール袋に付着した雨滴が原因? それともTRVの終段部が飛んだ? 要チェック
▼日付の変わった辺りから雷雲に囲まれる。40分ほど運用中断を余儀なくされた
▼144/430MHzでは1エリア勢がけっこう聞こえるのだけど、呼んでも無視されること多数。また、こちらがRunしている周波数で先方もRunを始めることもしょっちゅう。ま、いつものことですが。この他、144CWで針をバンバン振らせて強力に入感していた静岡の局(ちなみにフォロワーさんらしいhi)を呼んでもQRZすら返らず。どんな設備なんだろう?!

P1120762_R.jpg
今回のアンテナの全景

★N1MM+あれこれ★
▼今回も、いつものようにノートPCを2台使ってのリアルタイムロギング
▼PC-1:50MHzと2400MHz以上(Rigコントロールなし)、PC-2:144〜1200MHz(Rigコントロールあり)に割り振る
▼送信NRがバンド毎に異なる件への対処は、MCファイルを該当箇所をたとえば以下のようにし、QSYのたびにMCファイルを書き換えることで対処
  F2 19M,{SENTRSTCUT} 1n~m
  #F2 19P,{SENTRSTCUT} 1n~p
▼しかし、QSYした後にMCファイルの書き替えを忘れること多数hi
▼PC-2のN1MM+を最新版にしていなかったため、現地でアップデート
▼Rigコントロールの対象はIC-910D、しかし本番途中でRigのデータを読みに行かないことが何度か
▼仕方なく本番中に設定を変えるとN1MM+がフリーズ。これを何度もやった。そのたびに強制シャットダウン⇒再起動、のハメに
▼ネットワークはモバイルWiFiルータを使って構築。元々圏外の場所なので、時おり回線切れでインターネット接続が遮断することはあったが、2400MHzに妨害を与えることもなく、ネットワーク自体は終始安定
▼熱暴走での強制シャットダウン、今回は一度もなし

P1120765_R.jpg
50MHzの6エレ
アンテナ直下にローテータ(KR-250)

★SO2R(2BSIQ)あれこれ★
▼当初は時おり2BSIQでオペレートするも、虻蜂取らずの様相を呈したため、Run/S&Pメインに切り替えた。これはこれで、今回は正解だったかも
▼別Radioでの送信のタイミングにより、間髪を入れずに応答できないケースがままあって、(当然ではあるのですが)こちらがなかなか応答しないのでコールサインやコンテストNRを再送される方がそこそこいた
▼Rigの構成が、PC-1:50MHz&2400MHz以上・PC-2:144〜1200MHzの計3台。そのためSO2Rをやろうとすると、基本的には50MHzと144〜1200MHzのいずれか、という組み合わせとなってしまう。これはこれで少々困った感じ。と言うのも、IC-910DをRigコントロールさせた状態でSUBバンドでの裏ワッチをしようとすると、SUBバンドの情報がPCへ行きN1MM+に反映されてしまう。SUBバンドの情報がPCへ反映されないようにするコマンドがあればなぁ
▼ICレコーダに録音させてたけど、メモリ不足で途中までしか録音できていなかったhi

P1120763_R.jpg
マストトップにGP(X-7000)
真ん中に144MHzの8エレ2列と430MHzの18エレ2列
一番下は1200MHzの26エレ2列
それぞれ純正の直下プリアンプ(AG-25/AG-35/AG-1200)を配置

★6DでのSO2R★
▼V/U/SHF帯のみであること、コンテストNRが3種類(今回のケースだと19M・19P・1910P)あること、RBN情報は50MHzしか流れてこないこと、そして自局の設備(特にRig関連)を考えると、6D限定でAuCSでのリアルタイム・ロギングもありかなぁ、って気がする。ロギング用ウィンドウを2枚オープンにできる点もメリットだし
▼AuCSを使うのなら、同時送信しない仕掛け(外付けのインターロック機構)が絶対必要
▼確か送受信に合わせて外部機器を制御する信号が取り出せたような記憶があるので、久々(10数年振り?)にAuCSの取扱説明書を見てみないと
▼DOSソフトであるAuCSだと、N1MM+で享受できる各種利便性の大半は失われるものの、動作安定性は極めて良好なので、有力な選択肢として考えたいですね

P1120764_R.jpg
上から順にーー
■50MHzの2エレ
■2400MHzの29エレループ
■10.1GHzの35cmディッシュ
■5600MHzの15エレループ

★勝手にリンク★(QSOした局に限定hi)
JA1SKY
JH1PVJ/1
JK1LSE/1
JK1TCV
JK1WSH/2
JL1EEI/1
JM1EKM
JM1LRQ
JP1LJH/1
JP1LRT/6
JS1XQX/2
JR1UJX
JE2QBL
JF2IRR/2
JG2CNS/3
JJ2DWL/2
JR2AWS
JF3IYW/3
JF3PLF
JI3CSH
JK3NSD
JP3WSW/2
JE4QGF/4
JH4RAL/3
JH4UTP
JR4FLW/4
JA5NSR/5
JA6SZV/1
JA6UFF/6(12
JE6HCL/6
JR6CSY/6
JA7KPI/7
JO7GVC
JP7GRU
JH8SLS
JH0MUC/0
JR0UIU/0

P1120768_R.jpg
帰る前に撮影
合計156エレ分のアンテナ(プラスGP)にはしごタワーを積載hi

細かいミスなどが結構あって、それらをきちんとクリアすれば、まだまだスコアは伸びると思うものの、この場所での自己記録(609×116=70,644)の更新は難しいという感触。来年以降はどうしましょうかねぇ――。なお今年のCA上位は、JA1BJI局やJK2RCP/1局でしょうか。JK1XDB局は聞かなかったけど、出ていたのかな?! マルチの総数がこの程度では、1エリア勢には勝てませんhi

お相手いただいた方々、ありがとうございました
次のコンテストでも、よろしくお願いいたします
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:29 | 岐阜 ☁ | Comment(14) | TrackBack(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
6mでは初めてでしたね、ありがとうございます。
19県はCWで移動局の2局のみ交信出来ました。
Eスポとの相性は悪く、ほとんど呼び負けてばかりでした。
Posted by JR6CSY at 2017年07月03日 19:07
50&144MHzではありがとうございました。場所取りに負けてしまい、西方面の飛びがイマイチの移動地からの運用となってしまいました。そのおかげでマルチバンドに出られたというのもありますが・・・。
430MHzができなかったのが残念でした。
Posted by JH1PVJ at 2017年07月04日 20:02
6mでのQSOありがとうございました。
6DのCAは久々だったとのこと、当局も久しぶりに19県から安定したシグナルを飛ばしていただける安心感を堪能しましたhi
私は6mシングルバンドの参加でしたが、マジックバンドたる所以を改めて思い知りました。
移動されての参加、お疲れさまでした!
Posted by JP1LJH at 2017年07月04日 23:52
深夜というか早朝のQSOありがとうございました。あの時間は広範囲に開けていました。呼ばれませんでしたけど。またよろしくお願いします。
Posted by JP1LRT at 2017年07月05日 11:07
>JR6CSY
QSOありがとうございました
19のもう1局は、JF2WXS/2局ですよね。結構飛ばしていたなぁ。Eスポの相性は可でもなく不可でもなく、という感じでしたが、北海道のマルチをいくつか落としたので、まだまだ修行が足りないようですhi

>JH1PVJ
2バンドQSOありがとうございました
場所取りに負けてしまったとのこと。いつもの感じだと430MHzでも難なくQSOできると思っていましたが、八木が使えないとやはり厳しいですかねぇ。。。

>JP1LJH
QSOありがとうございました
50CWで19から飛ばしていたのは、当方とJF2WXS/2局の2局しかいなかったと思います。それにしても、50MHzは本当にマジックバンドですね。今回もGWにMSにScにEsに。。。夜間に突然47が聞こえたりと、気の抜けない18時間でしたhi

>JP1LRT
QSOありがとうございました
こちらで聞いた感じだと、少々ふわふわした感じで聞こえていましたが、それ以上にJM1TDG/6局と並んでRunなさっている様子が何だか微笑ましかったですhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2017年07月05日 22:28
50MHzでのQSOありがとうございました。RUN開始して4局目だったので 早っ と思いました。
ところで、13時過ぎ 144.081MHz付近で RUNしていましたか? もしビンゴなら、今後に相当期待が持てることになります。(^^;)
Posted by JA7KPI at 2017年07月05日 23:16
QSOありがとうございました。

>▼144MHzでバンド中に渡って(CWバンドのみならずSSBバンドにまで)聞こえてくる局が近所にいたため、弱い局がマスクされて分からないこと数知れず。430MHzに比べて144MHzの局数が少ないのはそのため。

これ、全く同じ境遇でした。特に今回は酷かったですねぇ。
・・・って伊豆半島にいたら当たり前ですねHi
Posted by jk1wsh at 2017年07月05日 23:37
まさか、岐阜と出来るとは思いませんでした。
興奮気味にコールさせていただきました。
またの機会も、是非ヨロシクです!!
Posted by JM1EKM at 2017年07月06日 01:00
144MHzでは交信ありがとうございました。430でも深夜3時頃に聞こえたのですが、1エリア局との被りでなかなか呼べず、気がついたらXXK氏が消えてしまいました…またよろしくお願いします。
Posted by JR2QZI at 2017年07月06日 11:02
>JA7KPI
QSOありがとうございました
50CWでガツン! と聞こえた時は、正直ビックリしましたよ。それと、はい、出ていました。もしQSOできていたら、記事の見出しは「144MHzで秋田県とQSO!」になっていたかもhihi

>jk1wsh
QSOありがとうございました
伊豆半島も移動運用のメッカですもんね。混信や抑圧etc.は仕方ないのかも。当方の移動先も、ご近所のJH0MUC/0を筆頭に主だったメジャーな移動地が見通し範囲なので、特に144/430MHzでは大変でしたhi

>JM1EKM
QSOありがとうございました
いつものように淡々と(失礼hi)呼んでくださったので、そんなに興奮なさっていたとはつゆ知らず。でも好Condxのおかげで、お互い楽しめましたよね。当方も「おっ、EKMさんも呼んできた!」と思わずつぶやいていましたhi

>JR2QZI
QSOありがとうございました――って、いま確認したら144MHzでしかQSOしてないですね(汗)
実は、1エリアの大学社団局が軒並み聞こえてこないなーと思っていたのですよ。ちなみに1エリアの大学社団局で他にQSOできたのは、なんとJA1YAD(430CW)だけだったりします。なので1エリアの大学社団局のみなさん、19はあまり取れていないのではhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2017年07月06日 19:51
2BAND-QSOありがとうございました。
今回うちの県は結構いたので、下の方は楽勝ではなかったのでしょうか?
144で呼んでいただいた時間帯は、8が開けており、8向けCQでのQSOでした。
何度も聞こえた50当たりで依頼した方が良かったのかもしれませんね。
(19は東よりちょっと北なので、あまり振らないのです)
結局430で19はできませんでした。
Posted by JR4FLW at 2017年07月06日 22:34
毎度430ではお世話になります〜〜
今回もフル参戦できませんでした、日曜CMで…

開始早々19県を頂きました!Hi
しかし…後が聞こえず…19県はきこりさんだけ?
20県3局、21県は居ない?25県も1QSO
開始から、3時間…辞めた〜〜でした。
今年の6Dの430CWは低調?だった気がします。

144や430では、1エリアのCWでは…プリアンプは使えません…混変調だらけです…使ってない局が多い?と思います。

では、また次回のTESTで!! @調布
Posted by 7K4GUR at 2017年07月07日 00:07
お会いできず残念でした!
伊豆スカイライン、滝知山からなら19県は交信可能な距離だったのにワッチ不足でした。。。
まだまだ修行中ですがよろしくお願いします!
Posted by JL1LOF/2 at 2017年07月07日 01:42
>JR4FLW
2バンドQSOありがとうございました
あの頃に144MHzでJA8がオープンしていたんですか。そちらへアンテナを振っていたのもあり、まったく気付きませんでした。もっともJA2からだと、144MHzのEsってあまりお目にかかれないので――

>7K4GUR
QSOありがとうございました
実はですね、1200CWでのRunを終え、430CWで取りあえず近隣から呼ばれればいいやとGPでRunを始めた直後に呼んできたのがGUR師! むちゃくちゃ驚きましたhi
さて、関東平野は混変調の渦なんですね。その上、無指向性アンテナだと時として耳なしとなることは、過去に何度か乗り込んだオール埼玉である程度は経験していますが(私も耳なしだと言われたことが何度もhi)、いや、ホントに2エリアではよく聞こえているんですよ。もったいないとは思うのですが、先方で聞こえていないものは仕方がないですねhihi

>JL1LOF/2
今回はお会いできず残念でした
お隣さん(hi)とは楽勝でQSOできたのですが、50MHzで6エレを西へ振ると19県はメインローブから若干外れた場所に位置してしまうのが災いしたのかも知れません。同様のことは当方にも言えまして、1エリアへビームを振ると伊豆半島はちょっと外れてしまうんですよね――。次のコンテストではお会いできますように
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2017年07月07日 18:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/451449182
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
TNX FER UR Contact, CU AGN! 73's
from きこり@JH最大の難所