閲覧開始日:2017年05月17日
<ARCHIVE DATA>
アドリーム津田沼
※この物件の入札は終了いたしました
売却基準価額 | 11,130,000円 | 間取り | 3LDK・バルコニー面積約8.85㎡ | 専有面積(登記) | 4階部分 63.94平方メートル |
---|
所在地(地番) | 習志野市津田沼三丁目734番地1 | 交通 | JR総武線「津田沼駅」のほぼ南東方・道路距離約1km 京成本線「京成津田沼駅」のほぼ北東方・道路距離約700m |
---|
落札価格: 19,600,000円 |
乖離比: 1.76倍 |
落札者: 法人 |
入札件数: 17 |
落札平米単価: 306,537円/m² |
スポンサーリンク
競売情報
管轄裁判所 | 千葉地方裁判所本庁 |
---|---|
事件番号 | 平成28年(ケ)第656号 |
入札期間 | 2017年06月07日~2017年06月14日 |
開札期日 | 2017年06月21日 |
買受可能価額 (入札可能最低価格) |
8,904,000円 |
買受申出保障額 (売却基準価額の20%) |
2,226,000円 |
物件情報
評価書上の交通 | JR総武線「津田沼駅」のほぼ南東方・道路距離約1km 京成本線「京成津田沼駅」のほぼ北東方・道路距離約700m |
||
---|---|---|---|
参考交通 | 京成千葉線 京成津田沼 南西方 0.45km 新京成電鉄新京成線 京成津田沼 南西方 0.45km 新京成電鉄新京成線 新津田沼 北西方 0.53km |
種別 | 区分所有建物 | 物件番号 | 1 |
---|---|---|---|
所在地 | 習志野市津田沼三丁目734番地1 | ||
種類(登記) | 居宅 | 種類(現況) | |
構造(登記) | 鉄筋コンクリート造1階建 | 構造(現況) | |
専有面積(登記) | 4階部分 63.94平方メートル | 専有面積(現況) | |
間取り | 3LDK・バルコニー面積約8.85㎡ | バルコニー面積 | 約8.85平方メートル |
管理費等 | 27,895円 | 敷地利用権 | 所有権 |
占有者 | 債務者・所有者 | 築年月 | 1997年2月 |
階 | 4階 | 総戸数 | |
持分 |
スポンサーリンク
近隣の中古マンション価格相場
アクセス情報
【ご注意】当地図は、実際の物件所在地を表示していない場合があります。
スポンサーリンク
千葉県の入札可能な物件
-
平成29年(ケ)第1号
売却基準価額:5,670,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第214号
売却基準価額:6,570,000円
千葉県
-
平成29年(ケ)第11号
売却基準価額:7,050,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第18号
売却基準価額:8,320,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第270号
売却基準価額:9,580,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第262号
売却基準価額:9,980,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第278号
売却基準価額:610,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第278号
売却基準価額:610,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第187号
売却基準価額:2,860,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第777号
売却基準価額:4,020,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第746号
売却基準価額:6,520,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第697号
売却基準価額:6,830,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第864号
売却基準価額:6,840,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第785号
売却基準価額:6,980,000円
千葉県
-
平成28年(ヌ)第152号
売却基準価額:7,560,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第836号
売却基準価額:9,950,000円
千葉県
-
平成28年(ケ)第818号
売却基準価額:9,980,000円
千葉県
-
平成28年(ヌ)第116号
売却基準価額:11,590,000円
千葉県
-
平成28年(ヌ)第185号
売却基準価額:12,600,000円
千葉県
近隣地域の一覧を見る
スポンサーリンク
競売マンションドットコムは、日本初の競売マンション情報に特化したポータルサイトです。居住・投資目的問わず、今後中古マンション購入を検討しているすべての一般エンドユーザーの皆様の中古マンション選びにもっと自由な選択肢を提案したい!という思いから誕生しました。『中古を買って自分好みにリノベーション』というストック重視の価値観が徐々に浸透しつつある現在の日本において、中古マンションの1ジャンルである競売マンションは、リノベーション用マイホームの対象としても資産投資の対象としても魅力あふれる素材です。物件を一般中古市場価格より割安に取得後は、スケルトンリフォームをするのも自由、限られた予算の範囲内で壁紙とフローリングだけ新しくするのも自由、もしくは取得後すぐにそのまま住むのも自由、居住中の賃借人がいれば新たに賃貸借契約を結んで賃料収入を得るのも自由、とにかくいろいろな自由な選択肢があります。しかも、消費税がかからない点も大きな魅力です。『競売』というとかつては手続の煩雑さやその特有のイメージから敷居の高い部分もありましたが、近年は法整備が進みより透明性の高いシステムとして生まれ変わって誰でも参加しやすい環境が整えられています。いわば国が運営する不動産オークション市場として、プロの不動産業者も一般個人も全く同じ土俵で物件選び・入札ができるとてもフェアな環境なのです。このような魅力あふれる競売市場への『橋渡し』として皆様が競売マンションドットコムを活用され、ご自分の理想の物件と巡り合えることを願っています。