うつうつ闘病日記

うつうつ闘病日記.417(障害年金の申請手続き開始)


スポンサーリンク

こんにちは。

僕デブえもんです。

 

 

今週は2日間全く動けなかったデブえもん。

 

まだこんな時があるのかと分かっているけどその状況の度に残念な思いです。

 

しかし、今日は身体が動いてくれたので、年金の相談に行きました。

 

年金事務所に行くのは3回目。

 

1回目は、当日対応は一日待ちとなるから予約するだけで帰った。

 

2回目は、初診診断書を発行してもらうための診断書を貰いに行った。

 

その時に、

 

障害年金申請キット

 

と言うものを貰い、中身は書類の山。

 

なので、一つ一つ順を追って作業をしていかなくてはならない為、非常に時間がかかるものと判明。

 

 

3回目は、初診診断書を書いてもらったので、

 

今度は、

 

1年半年後の診断書と現在の診断書を貰い、先生に書いてもらうミッション。

 

しかしながら、

 

今までの先生は書く気全くなし。

 

という事で、暮らしサポートセンターさんのアドバイスもあり、転院する事に・・・

 

どちらにせよ、1年半年後の診断書は、今までの先生に書いてもらわないとどうにもならない・・・

 

今回、年金相談を対応してくれた方がとても親切な方で、色々と丁寧に教えてくれた。

 

・・・とても嫌な情報も教えてくれた。

 

今まで行っていた病院の先生は、

 

年金診断書を書かない先生で有名らしい・・・

 

なので、役所の方から

 

役所
障害者手帳を早く申請した方が良いよ

 

と言ってくれたにもかかわらず、

 

元主治医
書かないよ

 

と言って書いてくれなかった。

 

よくよく考えたらなんかおかしい話に気づいた。

 

休職を命じたのは先生。

 

休職の診断書、

 

傷病手当申請の診断書、

 

は書いてくれた。

 

働けない、動けない状況と判断したからそうなった。

 

なのに、何故・・・

 

年金手帳や年金診断書は書いてくれないの?

 

今まで行く度に聞くことは、

スポンサーリンク

 

デブえもん
あのぅ、診断書書いて頂けないでしょうか?
元主治医
書かないよ
デブえもん
どしてぇ~?なんでぇ~?
元主治医
そんな簡単に書くもんじゃないから。だから僕は誰にも書いたことが無い
デブえもん
チョっww
元主治医
まぁ、そんな事より復職目指して。薬いつも通りね。以上

 

うん。

 

よくよく考えたら、この5年間何をやってきたんだと感じました。

 

そりゃ、復職目指してますよ。

 

働きたいですよ。

 

でも、傷病手当が切れた今、出るばっかりなんだから、入ってくるものがないと、出るものも出ないし、違うストレス貯まるよ。

 

復職目指してるけど、それまでにはお金いるよ・・・

 

年金相談所の人に最後一言言われたのは、

 

「可哀そうに。そこの病院通ってる人全員可哀そう」

 

デブえもん
う~ん。強烈

 

現在、そこの診断書入手の為、社労士さんを雇う予定。

 

見積ったら、代理で約5万円。

 

診断書回収できなくても約3万円。

 

社労士さんでも回収できない場合があるんだねぇ~

 

それだけ、頑なに断ってきた先生なんだねぇ~。

 

 

年金事務所の方は、

 

私だったら医師会に言うけど・・・

 

と、ポロっと助言してくれた。

 

チョット今後の事、考えてみます。

 

PS

皆さん、まだ間に合う方は気を付けてください。

 

あまりそう言う医者はいないそうですが、タマに書かない医者がいるそうです。

 

書いてくれたとしても、不備が沢山あり、何度も何度も年金相談所に通わなければならなくなります。

 

ここまで長引いたり、こうなる人生設計は立てる事が出来ませんでした。

 

ココにきてようやくわかったんです。

 

なので、僕と同じ失敗をしないように気を付けてくださいねぇ~。

 

そんなの、初めからわかるわけないじゃんか!

 

って言うのが本音です・・・

 

スポンサーリンク

・・・

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 広島ブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
クラウドソーシング「ランサーズ」 宜しかったらFacebookにご参加ください。皆で情報共有して完解目指しましょう!
About the author

デブえもん

こんにちは。僕デブえもんです。 家族構成は 妻ノリえもん、長女リオえもん、次女ミクえもん、長男ヒトえもん。 かわいいやつらです(笑) その中で、一家の大黒柱的な存在の人がうつ病→双極性障害にかかってしまいました。 この厄介な病気を「うつうつ」とニックネームをつけ、闘い、上手く付き合っていけたらいーなーと思う今日この頃な闘病日記です。

Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




ツールバーへスキップ