ビジネス最前線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

アップル対クアルコム、泥沼の「CPU戦争」

2017/7/7 12:12
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 半導体大手の米クアルコムは6日、米アップル製スマートフォン(スマホ)の米国への輸入と販売の差し止めを米国際貿易委員会(ITC)などに申し立てた。すでにクアルコムとアップルは特許の対価を巡り係争中で、対立の泥沼化は必至だ。両社が一歩も引かない背景にはスマートフォン(スマホ)の頭脳であるCPU(中央演算処理装置)を巡る覇権争いがある。

■取引先巻き込み訴訟合戦

 対立でまず先手を打ったのはアップル。きっ…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら7月末まで無料

電子版トップビジネスリーダートップ

【PR】

ビジネス最前線 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

2020年の実用化を目指している(IHIが開発した海流発電の実証試験機=7日、横浜市内)

世界初の「海流発電」実験、IHIが描く可能性

 IHIと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7日、2020年に実用化を目指す水中浮遊式「海流発電」の実証試験機を横浜市内で報道公開した。海底からワイヤで固定して水中を漂わせ、海流で羽根を…続き (7/7)

ルノーのEVは航続距離400キロメートルに達する(3月、ジュネーブ国際自動車ショー)=AP

AP

フランス、EV社会へ大転換 ガソリン車禁止の余波 [有料会員限定]

 フランス政府が6日、2040年までに国内のガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を明らかにした。自国に世界大手のメーカーを抱える国が、ガソリン車禁止を明確に打ち出したのは初めて。実はフランスに…続き (7/7)

ソニー レコード再生で刻む技術魂

ソニー、29年ぶりレコード生産 記者が見た職人芸の世界 [映像あり][有料会員限定]

 ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は来春にも29年ぶりとなるレコードの自社生産を再開する。工場での生産再開に先立ち、都内の収録スタジオにレコードのマスター(原盤)を制作するカッティング…続き (7/7)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<7/3の予定>
  • 【国内】
  • QUICKコンセンサスDI(6月末時点、8:30)
  • 6月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)
  • 6月のQUICK債券月次調査(11:00)
  • 6月の消費動向調査(内閣府、14:00)
  • 6月の新車・軽自動車販売台数(自販連・全軽自協、14:00)
  • 鈴木日証協会長の記者会見(16:30)
  • 【海外】
  • 5月の豪住宅着工件数(10:30)
  • 6月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
  • 5月のユーロ圏失業率(18:00)
  • ブラード・セントルイス連銀総裁が講演(ロンドンで、17:35)
  • 6月のインドネシア消費者物価指数(CPI)
  • 6月の米新車販売台数
  • 6月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
  • 5月の米建設支出(23:00)
  • 米国は独立記念日前で株式、債券は短縮取引
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/4の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 企業の物価見通し(日銀、6月短観分、8:50)
  • 6月のマネタリーベース(日銀、8:50)
  • 10年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 小林同友会代表幹事の記者会見(13:30)
  • 6月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)
  • 5月期決算=アスクル
  • 【海外】
  • 5月の豪小売売上高(10:30)
  • 豪中銀理事会の結果発表(13:30)
  • 6月の韓国消費者物価指数(CPI)
  • スウェーデン中銀が政策金利発表(17:30)
  • 独立記念日の祝日で米市場休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/5の予定>
  • 【国内】
  • 7月の日銀当座預金増減見込み(日銀、8:50)
  • 6カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 3~5月期決算=ローソン、ABCマート、良品計画、イオン
  • 【海外】
  • 6月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
  • 6月のフィリピン消費者物価指数(CPI)
  • タイ中銀が政策金利を発表
  • 5月のユーロ圏小売売上高(18:00)
  • ポーランド中銀が政策金利発表
  • 5月の米製造業受注(23:00)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6月13~14日開催分、6日3:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/6の予定>
  • 【国内】
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 30年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 6月の輸入車販売台数(輸入組合、10:30)
  • 6月の車名別新車販売(自販連、11:00)
  • 三村日商会頭会見
  • 3~5月期決算=セブン&アイ
  • 【海外】
  • 5月の豪貿易収支(10:30)
  • ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁が講演(オーストラリアのタスマニアで、16:30)
  • 欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨公表(8日開催分)
  • 日欧首脳会談(ブリュッセル)
  • 6月の米オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポート(21:15)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
  • 5月の米貿易収支(21:30)
  • 6月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
  • パウエル米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(23:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、7日0:00)
  • フィッシャーFRB副議長が講演(7日8:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/7の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 6月上中旬の貿易統計(財務省、8:50)
  • 5月の毎月勤労統計速報(厚労省、9:00)
  • 生活意識に関するアンケート調査(日銀、13:30)
  • 5月の景気動向指数速報(内閣府、14:00)
  • 消費活動指数(日銀、14時ごろ)
  • 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が16年度末の運用実績など公表
  • 3~5月期決算=オンワード、吉野家HD
  • 【海外】
  • フィッシャー米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演(8:30)
  • 6月末の中国外貨準備高
  • 20カ国・地域(G20)首脳会議(独ハンブルク、8日まで)
  • 6月の米雇用統計(21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]