2017-07-07

めっちゃ上手いパスタの具を知ってしまった

ツナ×トマト

トマトは夏だし生でもいいが、缶でもいい

そこにツナを汁ごといれる。ただ市販ツナマヨ上に乗っけるだけでも良い。

味付けは塩気がほしい。塩でもめんつゆでもいい。

かいたのを適当にお好みで。言いたいのは「ツナ×トマト」の親和性だ。しかも生ではこうならない。トマトが甘くなって酸味が飛ぶぐらいでいい。

そして「パスタ」との相性がいい。

この二つをメインの具にしとけば外れることは無い。

これは定番になるべきだ。

定番になるべきなのだ!!!!店で食いたい。

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170707133711
  • https://anond.hatelabo.jp/20170707133711

    要するにペスカトーレでしょ

    • anond:20170707135408

      ちがうな。 ペスカトーレはシーフードがいろいろ入っているもの。 これは Spaghetti con tonno e pomodorini だね。

      • https://anond.hatelabo.jp/20170707141211

        読めん。 でも海外では定番ってことか…流石イタリアーナ こんな簡単なのに定番ではないのが不思議だ。ミートソースに並ぶ勢いで簡単美味い。

        • anond:20170707163808

          Spaghetti con tonno e pomodorini スパゲッティ コン トンノ エ ポモドリーニ ローマ字でそのまま読んでもらえればよろしい。 スパゲッティ = スパゲッティ コン = ~の トンノ = マグロ エ = と(an...

          • https://anond.hatelabo.jp/20170707164634

            なるほど!初めて聞いたよ 小さいトマトな~まぁカットトマトで十分美味しい

            • anond:20170707165007

              元増田? トマトの甘味と言ってたんでフルーツトマトか何かを使ってるのかなって思った。 小さくないトマトなら pomodoro という。 トマトから甘味を出すのはイタリアでも同じで正し...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170707135408

      ペスカトーレとは全然ッ違うッ! 甘いトマトとツナが混ざり合ったときの親和性は食べてから分かる。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん