2017-06-28

NL恋愛もの描いてる作家ってさぁ・・・

両性においての魅力を描かなきゃいけないわけじゃん?

 

例えば

「男に惚れて顔真っ赤にしてるカワイイ女の子を描きたいブヒィ」

って作家も、女をデレさせるために

必ず男のカッケー場面を作らなきゃいけない

 

カッコいい場面を作るためには

男の「何が」カッコいいかを熟知してる必要がある

ことにハーレムものなら、男主人公は叩かれやすい傾向あるし

炎上もしない、とっておきの場面を用意しなきゃならない(ニセコイはそれで失敗した)

常日頃、男の一挙手一投足に注意を払って

自分琴線に触れたものをブッ混んでるわけだ

 

ということは

連中は潜在的バイセクシャルなんじゃねえの

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170628193249

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん