2017-07-07

研究者倫理って何だよwww

ブコメでは「周回遅れ」と言っている奴が多くてワロタ

著作権とか法律の話じゃなくて「研究者倫理」が問題になっているらしいけど、それ何? おいしいの?w

  

いやまあ、研究者倫理ってもの存在すると思うけど、基準あいまいすぎて意味不明になっている。

どんなにむちゃくちゃな要求でも、倫理って言えば押し通せるから便利だわwww

  

研究者倫理についての説明では文化人類学の例もでていたけど、腐女子はあたか未開社会原住民みたいに保護されたいわけ?

それはいくらなんでも甘えすぎていると思うぞ。

  

https://anond.hatelabo.jp/20170705220007

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170707035819
  • 立命館pixiv論文問題はもう著作権法を持ち出して全ツッパでいい

    オタク&研究者の端くれとしてほんと辟易してたんだけど,これ,やっぱ、一部のオタクが馬鹿すぎて害悪だなあという結論にしかならんわ. 作者さんたちがひどくショックを受けたの...

    • 研究者倫理って何だよwww

      ブコメでは「周回遅れ」と言っている奴が多くてワロタ。    著作権とか法律の話じゃなくて「研究者倫理」が問題になっているらしいけど、それ何? おいしいの?w    いやまあ...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170707035819

        見てるものが違うというか、現在進行形で進行してるアレが見えない環境にいる人が大半なんだから仕方がない。 腐女子のコミュニティはわかってる人以外には入り込めないし見えない...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170707035819

        うんおまえ本当に頭が悪いんだな 「腐女子はあたかも未開社会の原住民みたいに保護されたいわけ?」という物言いが、その未開社会の原住民を見下していることくらい気付こうな だか...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170707035819

        すげーな,この記事のブコメにも未だに「人を対象とした研究」と「文献研究」の違いが分からない馬鹿が湧いてるぞw 結局この件で研究倫理研究倫理って言ってるのは研究に関してな...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170705220007

      口調も、。を頑なに使わないのも気持ち悪い。SSもその調子で書いたんだろうな… 話題が古すぎるのも気持ち悪い

      • https://anond.hatelabo.jp/20170706125716

        句読点つかわないのは研究者だからだろ

        • https://anond.hatelabo.jp/20170706130611

          、。使わないことを突っ込まれた時に必ず見る言葉だけど 発表でも何でもない場所で,.使うことにこだわり続けて周りを見ないのがもう危ない人の証になっちゃってるんだよ。 20年く...

      • anond:20170706125716

        人工知能学会界隈は感情に無頓着というか 中の人たちがすでにAIなんじゃないかってくらい不気味の谷っぽさがある この増田からは若さを感じるので著者本人かも

    • https://anond.hatelabo.jp/20170705220007

      鍵垢とか同人板とからへんからの文脈だと思うけど、なんなんだろうね、あの覚悟の決まらなさは 自己擁護したいのは理解できるけど二次創作にしろ人目にさらしている著作物にプライ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170705220007

      とりあえず低能はエスノセントリズムという概念を勉強しようぜ

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん