-
-
-
今にして思うと、「2位じゃダメなんですか?」ってさ。 他の国の国籍を持つ権力者が、母国(中国)に1位を譲れって脅してきた、ってことだもんなぁ。 許しても絶対許されることじゃない。
-
新しい会話 -
-
-
仕分け?こいつは何様か?この雨で福岡県と大分県の被災者が苦しんでいるというのに。
-
テレ朝はもっと酷いですよ! 人命よりも報道ですから!
-
テレ東もなかなか
-
そうでしたか。
会話の終了
新しい会話 -
-
-
今の災害に直結する問題かと言われれば?ですが、少なくとも当時の民主党が治水事業予算を削った事は事実。 氾濫の度この事が頭をよぎる感覚はわかる。 こんな感覚の党に3年3ヶ月政権を委ねた事を絶対に忘れてはならない。 何だよ「スーパー無駄遣い」って
-
一昨年の鬼怒川利根川合流地点の氾濫とかもそうだけど、スーパー堤防を作ることで守れた筈のものに比べれば、スーパー堤防の値段なんて安いモノ。それをケチって損害を出す方がよっぽど大きな無駄遣いだ。
-
一昨年の鬼怒川利根川合流地氾濫は必ずしもスーパー堤防を廃止したからとは言い難いのですが、公共事業の約30%を削減し、国直轄事業の河川や道路工事に関して 国の負担金を10年度に廃止したのは事実ですね。 ショーの様に災害対策予算を切っていくあの姿は、腹立たしいものがありました。
会話の終了
新しい会話 -
-
そいつらの存在がスーパー無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
スーパー無駄遣いは今の野党の給料
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
-
- 他1件の返信
新しい会話 -
-
-
民主党政権下「コンクリートから人へ」の言葉に国民が踊らされていた。いざ災害が発生したらコンクリートのありがたみを感じる。
-
インフラには定期的に一定量投資が必要ですね
-
インフラ整備(投資)も、「人へ」の最たる物の一つなんですけどね。
会話の終了
新しい会話 -
-
何十年、何百年に一度来るかどうかわからない災害の為にスーパー堤防造るのはスーパー無駄遣いです( ・`д・´) 規制緩和で築山を削ってソーラーパネルを設置したら水溢れちゃった (๑´ڡ`๑)てへぺロ♡
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
堤防という治水事業の脆弱化、崩壊の原因を作った民進党緒方林太郎と、 違法ハーフ事、シナ人謝蓮舫はその実家諸共↓こうなると良い。 蓮舫と緒方は水害に遭遇し、自身と肉親が水害で死線を彷徨う目に遭ってみて それが無駄遣いかどうか身を以て確かめるがいい。pic.twitter.com/pndm9AYMWs
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。