Jリーグがルヴァン杯の大会方式変更を検討 J2から2チームが参加し16チームによる予選リーグに
予選リーグが現在の7チームずつの2組から4チームずつの4組に変更となり、早ければ来年から変更となるそうです。
[時事]J2勢参加を検討=ルヴァン杯
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070601397&g=scr
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の本戦に出場するチームは決勝トーナメントから参加するため、今年はJ1の14チームで1次リーグを実施。新方式では16チームが4組に分かれる形が検討されている。J2からは前年度のJ1で16、17位だった降格チームが加わる案などが出ている。 (2017/07/06-22:47)
ACL出場チームを除いたJ1の14チームの場合、予選リーグが7チームずつの2組なので、毎節試合のないチームがありました。
それを解消させるためのアイデアでなのかと思います。今年導入されたプレーオフは早くも無くなりそうですが。
ただ、J2のクラブにとってJ1昇格こそが最大の目的。
J2の厳しい昇格争いの中、2チームだけがカップ戦にも参加させられ試合数が増えてしまえば、出場しない他のチームとの間で不公平感が生まれる可能性があり、慎重に判断してもらいたいところです。
なお、Jリーグ杯にJ2のチームが出場したケースは過去にもあり、1999年、2001年大会はJ1・J2すべてのチームが参加するトーナメント方式で行なわれました。
どうやって、その2チームを決めるんだろう… (・ω・。)
— マサムネさん (・ω・。) (masamune_J53) 2017, 7月 6
降格組かわいそすぎるだろ。J2は日程もキツイし、罰ゲームやん。
— ギルメット翔 (enbouzu) 2017, 7月 6
J2勢参加を検討=ルヴァン杯(時事通信)- Yahoo!ニュース https://t.co/P4wq0bjxMP 「降格補償金のアドバンテージがあるから疲労させたろ!」ってことデスカー
— n (nks137) 2017, 7月 6
J2チームは無理あるやろ… それにACLも今はストレートで4チーム違うんやろ? 降格組に試合数増加で金銭的な支援をしたいのかもしれんが、平日ナイターやねんからたいしたことないぞ? >RT
— ピントCloud管理人 (pintcloud) 2017, 7月 6
これはちょっと… J2勢参加って言っても2チームだけならやめといたほうがいい気がする。J2降格したチームの最大にして唯一の目標はJ1昇格。カップタイトルじゃない。 J2勢参加を検討=ルヴァン杯(時事通信)- Yahoo!ニュース https://t.co/naW5quMbwe
— SAM (SH08ark01) 2017, 7月 6
2チームだけというところにあふれる数合わせ感。 J2勢参加を検討=ルヴァン杯(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/s0kXLHhsM0 https://t.co/WRebYssEn9
— うっちぃ。 (mikihouse4) 2017, 7月 6
なぜに2チーム…いや16がちょうどいいからだろうけど
— ユキ (yukilikesports) 2017, 7月 6
ルヴァンカップにJ2参加は賛成だけどグループステージ無くしてトーナメントだけでやってほしい
— Ryota (ryota_fsa) 2017, 7月 6
J2はリーグ戦以外のタイトル、天皇杯だけでいっぱいいっぱいじゃないかな…
— nanodisko (nanoloooop) 2017, 7月 6
一年遅いし、個人的には天皇杯があるのでJ2勢のルヴァン参加は反対
— 木暮兄さん (uzumaOOO) 2017, 7月 6
J1から降格したクラブが参加したらシーズン前半をJ1気分が抜けないままになってズブズブとJ2沼に引き込まれるのでは?w J2勢参加を検討=ルヴァン杯(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/oqi9HPo9Uh @YahooNewsTopics
— hiroCS (hiron0310) 2017, 7月 6
16位17位で降格したクラブだけルヴァン杯に引っ張り出したらそいつらだけクソ過密日程になって死ぬほど不利にならん?
— きいろ (kiiro_lll) 2017, 7月 6
J2降格組も参加とか、過密日程にして昇格させないつもりかな…? https://t.co/fLbyBSkmUE
— つな缶 #GoForward (tuna_grampus) 2017, 7月 6
Jリーグカップ、旧ナビスコのJ2参加って初じゃないよね
— エスパ・ラモーン (s_pa) 2017, 7月 6
ルヴァンカップはJ1・J2混合のノックアウト方式が前から理想だった。 予選リーグがどうしても消化試合になるのが気になってたし
— ふみや@next→あるびれっくす (Reds_chel_0813) 2017, 7月 6
J2のチームにそんな余裕があるのかな?J1に上がりたいチームがルヴァンカップに主力を持ってきてまで、タイトルを狙おうとは思わないだろう。そうするとJ2のチームの戦力は必然的に落ちちゃう。あまり意味がない気がするが…。 #J2 #ルヴァンカップ
— masumi (masuFoot) 2017, 7月 6
J2に降格したクラブをJ2地獄に留めようとする見えない何かが
— ゅ (uta_29) 2017, 7月 6
J2もルヴァン参加するのは… J2勢がまず目指すのは昇格だぞ!!
— あつし (1nb_53sh_13pnz) 2017, 7月 6
J2をこれ以上過密日程にしてどうすんの!? んでチーム数増えるってことはJ1ももっと日程きつくなるやん。 スポンサーさんに考慮してるの!?
— Yutaka。 (Ykekero) 2017, 7月 6
ルヴァン杯J2いれるのは全然構わないけど、その前に夏前に天皇杯入ってくるこの過密日程なんとかしろ
— おれんじでぃざいや (bonsaiya_uhooo) 2017, 7月 6
J2クラブにルヴァン杯参加させるなら、ベスト○以上で昇格とかの副賞がほしいなぁ。
— いちや@遠征ブログ-いぬとりっぷ (mahkun101) 2017, 7月 6
J2に来ないで ルヴァンカップで「降格組」と呼ばれるよ
— 来ないでJ2 (dontcomej2) 2017, 7月 6
降格したチームへの圧倒的な罰ゲーム…。
これはないわ。
いや~これは…
そもそもリーグカップなんだからj2とかj3まで枠広げてホームアウェイとかのトーナメントにした方が実現可能そう。
EFLカップみたいに
天皇杯と被るみたいなのあるけどJFLとか大学やいわきfcみたいなのもあるから差別化は出来るだろ
もうJ1J2全クラブのトーナメントにしてしまったらいい
日程的に無理じゃない?
いやいや参加させられるJ2チームが可哀相過ぎるから駄目やろ
なんでお偉方はこういう事情を考えたりしないんだろ
降格補助金で戦力は補ってね!
ってことか
ルヴァン廃止でええやん
未だに2つもカップ戦やってるのイングランドと日本だけだろ?
出場賞金が何千万か貰えるなら話は別だと思う
生贄じゃん
優勝したら昇格ならいいよ
J2の参加を検討→わかる
降格した2チームが参加→理解できない
リーグカップなんだからJ2、J3、百年構想クラブを交えたトーナメントにしてほしいわ
見てみたいなとは思うけど、J2からしたら罰ゲームだよなこれは
ACL組は日程厳しいから予選免除なんだし、J2のしんどい日程でルヴァン予選参加は無茶言ってるようにしか見えんで
これを境に降格したチームが1年で復帰する事は不可能になったのだった…とかなりそうで恐い
やめてー新潟さんが死んじゃうw
これ、16位が降格しなかったらどうすんの
せめて地区別にして移動のしやすさを考慮すべき
パラシュートペイメントでJ1相当の選手引き留めた分、遊ばせておくなってことなのかな?
本当にただの数合わせにしかならなさそう
ただでさえ厳しいJ2日程にルヴァン入れられて、仕方なく控え中心で臨むもJ1相手にボコられて辛い感じになりそう
まあ降格勢が対象ならうちはむしろ得なのかもしれんが
そうだ!J1を20チームにしよう!
なんちゅう罰ゲームや
J2全部入れて予選リーグやろうぜ
無能無能アンド無能
21~22歳で公式戦が少ない大学を招待とかでいいじゃない
勝てばジャイアントキリングって言われ盛り上がると思うよ
※18
というか本当にただの数合わせとしか考えてなさそう
そもそもACLのPO組が負けた場合はどうするの?J2からは1チームだけ参加?POで負けても免除?
今年は脚がPOで負けた場合はA組に、みたいなこと言われてたと思うけど。
どう転んでもこの案じゃ納得できるわけがないよ。
全てが中途半端
せや!18位で落ちればいいやん!!
もうトーナメントにしようよ
グループリーグなんて疲れるだけだよ
J2にこれ以上の過密日程を押し付けるなよ。
そんなんなら、ルヴァン杯なんてカップ戦いらんわ!J1のリーグ戦のスポンサーになっておくれ。
OBオールスターがいいな
うちの藤吉だすよ
99年我が軍は大変やったんやで
水戸ちゃんは必ず出席な
※7※30
ルヴァン杯無かったら、ただでさえ日程のキツいACL組が相対的に余計日程キツくなるんだよ。
ってか、今まで通りで良いだろ。
現状で特に問題ないのになんでわざわざ改悪する必要があるのさ。
※29
グループリーグ制って実はJ1クラブがホームゲーム3試合を確保したいからやってるんだよね
代表はじゃんけんで決めよう!
それか筆記テスト
昇格になんらかのアドバンテージが付与されないと、これは罰ゲームだろう。
※22
そうでもしないと公正さ欠くよ。
今どころじゃないレベルで控えや二種出すだけだと思う。
天皇杯とルヴァンまとめちゃえばいいのに
過密日程も解決できるし
降格クラブには分配金で優遇措置されるんだから、
その分ルヴァンやってもらうってことか
中途半端すぎる。J2を組み込むなら全チームやらないと不公平感しか残らないと思うよ。
99~01の形式を参考にしつつJ2勢の試合数があまり増えないようにこんなのを見てみたい
J1とJ2全クラブ参加。全ての昇降格をした状態で前年下位から20チームが一発勝負、10チーム勝ち抜け
次のラウンドでも残りの下位から10チーム(J2から2、J1から8)追加して一発勝負、また10チーム勝ち抜け
勝った10チームとJ1非ACL勢で残ってる6チーム足して16チームで一発勝負して8チーム勝ち抜け
決勝TプレーオフとしてH&Aの試合で8から4に絞り、ACL勢4チーム補充して8チームで決勝トーナメント(H&A)
一発勝負のラウンドは前年上位のホームで開催にすれば、リーグでの消化試合も減らせるんじゃない?(特にJ1中位
とりあえず、他にやること山盛りだろという感想しかない
J2の試合をこれ以上増やさないで…遠征するサポーターの身にもなってよ。
ACL組を除いた前年J1の上位2チームの予選免除で良いのでは?
ルヴァン+天皇杯+プレーオフで最高何試合増えるんだよ:(´◦ω◦`):
なにこれ?中西の置き土産?
カップ戦2つはいらない。
どっちか無くせばもう片方の注目上がると思う
天皇杯消す訳にはいかんから、ルヴァンな
天皇杯のみにした場合はacl組はベスト8からな
J1クラブ数を20に編成して、
ACL組4+ルヴァン予選16。
ACL組シード4と予選突破4の合計8クラブで決勝トーナメント。
こうすれば日程もすっきりするんじゃないかな?
前年J1クラブって肩書きで予選に名を連ねても、
カップ戦が全く面白くないし贔屓かつ罰ゲームだ。
また消化試合が増えるのか
J2すっ飛ばしてJ3からU-23を組み込んだ方がいいのでは
去年までナビスコ様ありがとうだったのに、ルヴァンいらね無くせって手のひらクルクルすぎやろ
どこ向いて、どんな理念のために企画してるんですか?
2ステージ制にしても、昇格プレーオフ後のサイドプレーオフとか、場当たり的な興行しか考えてないように見える。
トライアンドエラーは狙いがあってエラーするときに成り立つのであって、思いつきを試すためのもんじゃないよ。
もちろんこんなの論外だけどACL4枠固定で考えてるのが悪い
今だってPO敗退したらルヴァンのGSに組み込まれるようになってるんだし
ACLも中国韓国に負け続けたら3+1から2+2とかになってさらに罰ゲームになってPOで負けるところもでてくるだろうし
もしPOで負けたらリーグ戦だけでいいんだから逆に有利にならないの?
罰ゲームでしかねえw
やるならJ1ライセンス持ってる所は強制参加にしないと不公平過ぎ
必死こいてJ1に戻ろうとしてるチームが可哀そうすぎるだろ
J2いれるなら優勝したらJ1昇格にしろ
ダゾーンでルヴァン見れないからサポの関心が薄れてるのどうにかした方がいい
カネのあるトコロ以外は降格初年度にJ2ですら全く勝てずにチームが瓦解ってのも良くある話なのに
その上カップ戦まで参加となれば、もう昇格云々言ってる場合じゃなくなるのは明白だと思うんだが。。。
戦力維持のために相当額の保証金積んでくれるってんならまだ話も分かるが、大多数の16・17位降格のクラブにとっては
迷惑以外の何物でもない話にしかならなさそうな気しかしない。
お偉いさんは2009年に51試合やってるしいけるやろ(適当)とか思っているのかな?
今年でいえば湘南は参加して福岡は参加しないってことやろ、理不尽極まりないやん
基本は数合わせという事だと思うけど
前年までJ1で、J1だから加入した新人選手も所属していて
パラシュートペイメントで資金も他J2クラブよりは余裕がある。
しかしJ2リーグ戦では全試合がガチ勝負、若手を試す余裕なんて無い。
この形なら、色々試す機会を作れるというのはあるかもしれない。
感情的なコメントになるけどルヴァン予選でターンオーバーしてるチームだって不公平な一因だからな
ACL組はベスメンで海外で戦ってるんだから川崎と浦和が埋もれてるのもACLの影響あるぞ
逆に国内で遊んでる柏や桜は上位になってるんだからベスメン規定だけはちゃんとやって欲しい
本題はややこしいから今まで通りで良いよ
降格チームはJ1に上がる事が最優先であってカップ取ることが目標ではないし
J2日程だとかなりの負担であり昇格に支障が絶対出てくる
ACL組が過密日程で決勝トーナメントからなのであればJ2も過密日程なので決勝トーナメントから出場ってのが普通
数合わせだけで昇格目標のチームを巻き沿いにするのはどうかと…
協会は何を考えるにも詰めが甘いし簡単に考えすぎて、選手、チームの事なんて考えてない
なのに百年構想とか笑わせる事言いやがって
考えてる事は百円構想にもならないわ
ヨーロッパ基準にとか言ってるけどそんなことヨーロッパやってますか?ただの都合が悪いからってだけでしょ?
ACL組はシード扱いにして前年度12位くらいまでのトーナメントとかでも良いと思う。
降格チームのルヴァンカップはサテライトチームを出して無気力サッカーでいいじゃん
Jに最初期から協賛し続けてくれているヤマザキ様の大会だ
決して罰ゲームにはしないように
あとガムクチャもだめ
やるのは勝手だがそうなったら絶対に観に行かないからな
アホかよ
昇格するために闘うJ2のクラブがルヴァンやる余裕があると思ってるのか
プレーオフといい変なことやろうとするなよ
※57
俺フィー思い出したw
aclのpoで日本勢が負けた時のために奇数の7チームになってるんだと思ってたけど
あり得ないでしょ。これは無いわ…
ていうかGLはホーム&アウェイでやるんでしょ?たぶん
そしたらJ1チームは今と最低試合数変わらんくてもも
J2チームは6試合増やされたらにっちもさっちもいかないだろ
敗者復活ありのトーナメントとかやれば面白いのに
J2組全部参加ならまだしも、
降格組だけって辺りでなんだかなー感満載。
お菓子杯増加➡プレーオフ➡入れ替え戦➡昇格失敗……目も当てられないです
J2が多すぎるから。再編する時期かもな
この決定をしているお偉いさんって本当にサッカー関係者なん?
コネだけで昇進して現場を何もわかってない連中なんじゃないか?
せめて前年プレーオフ敗退から上位2つ(4、5位とか)にして、それなりの参加賞金を開幕前に配れば、やる気も沸くだろうに…。
クラブや選手のモチベーションというものを理解する人が一人もいないのか?この組織は
普通にj2の22クラブ+非ACLの14で36クラブを9に
分けてグループステージ組めば良いじゃん。
J2の試合増は以前のJ2は年間52試合のリーグ戦してたから何とかなるでしょ。
これは意味不明。
それなら、J1とJ2のチーム数20ずつにして、J1J2J3全参加(U-23チームは除く)の正真正銘のJリーグカップにしろよ。
J2参加チームのメリットが少なすぎるわ…
予選リーグもだけど勝ち進んだとしても
日程が厳しいし10月辺りなんてそれどころじゃないだろ。
J1・J2・J3(U-23除く)全チーム混合のトーナメントじゃダメなんかね?
リーグカップだったら別にそれでもおかしく無いんだし
変に予選リーグとかするからクオリティや罰ゲームの問題が出てくるような…
いっそのことJ1を20チームにしてしまえば…
多少過密日程なるけど水曜日の試合増やせばなんとかならない?
むしろ、ウチは不参加でもええんやで
J1リーグ戦よりも地味で存在感のないルヴァンカップに力を入れる必要なんてないだろ。
どうせならJ1からJFLの希望するチームだけ参加させて優勝したら専用スタジアム建設資金50億円進呈とかJ1に強制昇格させるとか過激な特典を設けるべきだろ。
持ってる山崎製パン(2212)の株を売ろうかな。
※82
完全トーナメントにするとJ1チームの最低ホームゲーム数が
2試合は減っちゃうんだよなあ
・・・まあ平日夜のルヴァン杯の試合はあんまり人入らないけどさw
セ・パ両リーグ制覇の大物が去っても、改悪スピリットは死せずか…。
※にあるけど、いまのJ1はJ1リーグ戦+ルヴァン杯orACL予選リーグで20試合ホームゲームできるようにしてるが、
最初からJ1の17試合でより稼げるようにJリーグが中心になって進めていけばいいだけじゃないの?とも。
※82
リーグ杯なんだから、最低でもJ2、もしくはJ3以下でJ2ライセンスを持ってるクラブは参加させないと、リーグ杯の意味がなくなってしまう気がする。このあたりは日程面というよりフジテレビ・スカパーのキャパの面でやれないようにも思えるが。
前のコメントにもあったけど、プレーオフ敗退2チーム(J16位は除く)なら個人的にはあり。
J1チームを20、J2チームを20にしてルヴァン杯をJ1J2のホーム&アウェイのトーナメントにすれば、
J1は現在の最低試合数維持、J2は2試合減少と一応は計算できるけども、
リーグ戦の数が増えると今度はACL組がつらくなっちゃうからなあ
これでJ2勢が勝てば、優勝賞金アンド胸に星がもらえるから良いことじゃん
公平にJ2全チームの監督がじゃんけんで出場チーム決めればいいやん
ルヴァンはJリーグ皆参加!天皇杯はホーム&アウェイ方式な!
金が入った途端J2のプライオリティだだ下がりで笑えん…
決定事項ではなく検討段階だろ?
なんでもう決まったかのように話すんだろ?
議論すらNGって認識?
降格組に限定しないで、j2からの参加希望チーム募れば2チームくらいは手あげるのでは?
各グループ上位2チームにとっても他のチームより試合数増えて罰ゲームやん。
プレーオフを代表期間中にやるならいいと思うけど。
選手がモチベーション感じて、引き留めや補強に役立つならあり
J1を20チームにすれば…という意見が散見されるが、それだとリーグ戦が4試合増えるんだよ。
とすると、ルヴァンの試合数を減らさないとやっていけなくなるしACL組は死ぬと思うわ。
逆にJ1を16チームにして、綺麗な形にするのはどや?
この案の大前提はACLに4チーム出場なんだろうけど、出場POで敗退するチームが出たらどうするんだろね
皆以外とルヴァンなくせ派が多いのね
三冠は残して欲しいけどなあ
むしろj1とj2の数が多すぎる
えええええこんな罰ゲームねえよバカだろ考えてるやつ
acl枠減って「あ、もういいです」ってなるの
目に見えてる
やったぜ、新潟さんとまさかの残留争いではなく、18位争いすることになるな(白目)
だから天皇杯はアマチュア大会でいいんだって
J1・J2混ぜこぜのトーナメントやろうぜ!
U23を入れればいいんじゃね?
J3で一年参加させたいチームもあれば、ナビ予選の数試合くらいなら財政的に大丈夫だよっていうチームもあるだろうし(たぶんフルボッコにされるだろうけど)
天皇杯とルヴァン杯の二択なら、天皇杯をやめてルヴァン杯を残してもらいたいですねぇ。
より現実的にいうなら、天皇杯はアマチュア専用カップ戦、ルヴァン杯はプロ専用カップ戦で棲み分ける形を希望します。
あと、カップ戦を罰ゲームという向きもあるようですが、
若手などリーグ戦に出すには実戦経験が足りない選手を使う場として重宝してますよ。
うちも新人の針ヶ谷とかを早々に実戦投入できたわけで。
……く、できればトーナメント進んでさらに経験積みたかった。
どんどんイジリ過ぎて陳腐化していってるな。
正直、優勝賞金も低いし、ACL関係ないし、力入れる意味が薄れてきてるね。ルヴァン売れなくて、四苦八苦してるんじゃないの?
天皇杯なくせとかアマチュア限定にしろって意見にビックリだわ
地域リーグも見ている層からするとありえない
※106 それがええね。賛成。
カップ戦がおおい…
カップ戦負けるチームと勝ち残るチームの年間試合数の差が広がっている
でもJ2のスケジュールは一杯いっぱいだと思う
J1J2の昇格戦、今回のルバァンの変更、ちまちまやらなくてJリーグ全体の日程変更を考えて決めて欲しいな
これは愚策
※89
プレーオフ敗退組という案もあるみたいですね.
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/1851265.html
J1チーム様にボコボコにされる夢を叶えてあげよう!
ってことかしら.
うましかの考え休むに似たり
リーグも電通サッカー部化でもしたのかな?
現行フォーマットがつまらない
→トーナメント前提でJ2クラブ参加の提案
→ホームゲームが減るJ1クラブの反対で頓挫
→つまらないから客減る日程過密の罰ゲーム化
完全に負のスパイラルに陥っている
※102
こんな中途半端で変なことするなら、やめてしまえってことだと思う
今までのやり方で、小さい問題点はあったけど、重大な不満は無かったわけだし
アホとしか言いようがないが、最近いろいろと迷走してる感じがするな
※3
コレで良いと思う。J1上位と対戦したい地方のJ2クラブは多いだろうから。
ACLの枠も不安定な3.5で、来年からJ2の昇格枠も2.5になるんだし、
現時点のルールで決めると色々不都合起きてまたすぐに変更になりそうだね。
ACLは今年ラウンド16に3チーム残ったから減らされることはないと思うけど、
もし3に減ったりとかしたらどうするんだろうね。
そういうことを想定した上で検討してるなら文句はないけど。
※95
提案することすら馬鹿馬鹿しい案だろ
Jリーグの内部にこのアイディアを「通るかもしれない」と思って出す奴がいるってことじたい嘆かわしいわ
1勝毎に賞金出す仕様にすればいいと思うわ
現状下位チームとかカップ戦は捨ててるしJ2なんて罰ゲームだけど
賞金出せば貧しいクラブにはかなりの利点になるでしょ
不公平をなくすためJ2だけでカップ戦すりゃいいと思うけどな
むちゃくちゃや。
そんなことよりACL組の無条件8強入りシステム何とかしてほしい。
進出枠が残り4つしかないから消化試合が増えるわけで。
ACLでグループ敗退したクラブにはルヴァン遠慮していただくシステムにしよう。
ルヴァン杯にGLが導入されてるのは、ホーム試合を20試合確保するためだけど、ホーム試合が17試合に留まると、観客収入以上にスタジアムの広告収入の減収が痛いらしい。試合数が減ると、広告掲示の機会もそれに応じて減るし。
そういったJ1側の要請と、下位ディビジョンも出場させたい意向の両方を叶えるのはかなり無理があるような気がするなあ。
U-23EASTとU-23WESTの選抜チームを加えたらいいんじゃね?
若手を育成できるし
若手の大会にすればいいじゃん
※120
来年は現行枠で行くことが決まってるけど、再来年以降はかなりの確率で中国より下になって2+2になりそう(今年優勝&来年優勝とベスト8に3チーム入るくらいでないと中国に負ける)。
※123
J2のカップ戦はおもしろそうじゃけど、日程がきつすぎやしませんか…
意味がわかりませんね
これではJ2のチームに公平感がなくなる。出場するチームにとっては日程がキツイ。
やるなら全J2チーム出場にしないと。
ACL playoffでまけたら、どうなるだっけ?
一難去って、また一難。
こうも、よく出てくるなぁ。
※126
J3にあったU22チームがまるで駄目なチームだったからなあ。急遽集まって練習もほとんど無しで試合やらせるんだもん、勝てるわけないし、そんなもん経験値にもならない。