明日、7月7日はドリカムの日です。
7月7日は「ドリカムの日」日本記念日協会が認定 : スポーツ報知
昨年、日本記念日協会から認定されました。
ドリカムの日にちなんで?大阪ではドリカム花火大会が開催されます。
(注意:ドリカムのライブはありません)
BSスカパー!では過去のライブ映像が放送されます。
いよいよ今週金曜日放送、BSスカパー!過去ライヴ一挙放送 | DREAMS COME TRUE
以前記事でもお話しましたが、わたしは20年以上ドリカムのファンを続けています。
我が家にある大量のドリカムグッズを総点検してみて感じたこと - こころ躍る
ついにファン歴が25年を経過しました。
そんなわたしが、特に誰に頼まれたわけでもありませんが勝手に(笑)夏に聴いてほしいドリカムソングを5曲選んだので紹介しますね♪
夏に聴いてほしいドリカムソング5曲
それでは、夏に聴いてほしいドリカムソングを5曲紹介していきます。
あの夏の花火
タイトルからして夏!そして夏といえば花火!
ざっくり歌詞を説明しますと、花火の音を聞いたタイミングで昔の恋人と行った花火大会を思い出したというお話です。
せつないけれど悲しくはないです。
夏のライブではこの曲の途中で花火が打ちあがるととても感動します。特に野外!
初めてライブで花火を観たときは「ライブで花火が打ちあがるのかっ!すごいな!」と中学生ながらに感銘を受けました。
(実は夏じゃなくても打ちあがります)
5枚目のアルバム、The Swinging Starと最初のベストアルバム“THE SOUL”収録。
2015年発売のベストアルバムDREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカムではしっとりとした別バージョンを聴くことができます。
SUNSHINE
お次は2005年9月からめざましテレビのテーマソングに起用されたSUNSHINE。
ざっくり歌詞を説明しますと、失恋してダメージ大きいけどがんばって立ち直るぞ!というお話です。
そんな内容の曲ですが、ライブのときは「イエー!オー!」の掛け声を全力でやって盛り上がります(笑)
(下の音源の0:12あたりから聴こえてきます)
紹介している音源はシングルバージョンです。
アルバムでは13枚目のアルバムTHE LOVE ROCKSにエンディングが長いバージョンで収録されています。
高く上がれ!
タイトルからは夏に関する用語がまったく出てきませんが、こちらも夏に聴いてほしい1曲です。
ざっくり歌詞を説明しますと、思いがけない場所から出てきたほこりをかぶった花火セットを見て、照れくさいながらも浴衣を着て彼と花火大会に行ったけど雨で中止になったときのことを思い出したというお話です。
(全然ざっくりしてない・・・)
花火に浴衣だし、夏ですよね~。
この曲の歌詞に出てくるような体験は1度もないんですけど、つい「わかる~ぅ」と口にしてしまうのは夏マジックでしょうか?
12枚目のアルバムDIAMOND15と裏ベストアルバムDREAMS COME TRUE THE ウラBEST! 私だけのドリカムに収録されています。
星空が映る海
直接夏に関するワードは一切ないのですが、聴いていると夏の夜を思い出させる1曲。
ざっくり歌詞を説明しますと、夜に星空が映る海へドライブに行ったお話です。
(ざっくりし過ぎだけど、これくらいしか説明できないんです)
暑苦しい夜に聴くと心が洗われます♪
2枚目のアルバムLOVE GOES ON…と2015年発売のベストアルバムDREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカムに収録されています。
7月7日、晴れ
最後はもちろんこの曲、ドリカムの日認定のきっかけとなった7月7日、晴れです。
7月7日になるとラジオから必ずと言っても過言ではないほど流れてきますね♪
ざっくり歌詞を説明しますと、好きな人に会いたくてもなかなか会えないけど七夕の今日なら・・・という、少なからず恋人同士ではなさそうな雰囲気を感じるお話です。
同名タイトルの映画の主題歌にもなりました。
8枚目のアルバムLOVE UNLIMITED ∞と最初のベストアルバム“THE SOUL”、さらには裏ベストアルバムDREAMS COME TRUE THE ウラBEST! 私だけのドリカムに収録されています。
是非フルコーラスで聴いてほしい!
いかがでしたか?
夏に関係がある歌詞でもそうでなくても、聴けば夏を感じることができる5曲を選びました。
わたしはこれらの曲を聴いて夏を乗り切りますよ~!
是非ともフルコーラスで聴いてもらえたら嬉しいです♪
以上、ドリカムファンが選んだ夏に聴いてほしいドリカムソングでした。