▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
工人 2017年07月07日(金) 00:31 (Good:1/Bad:0) 報告
さすがにゼパルもここまでの無能ではなかったような……というか“間抜け”の方向性が違うような……これじゃ単なる知能足らずだよぅ。
読読君 2017年07月06日(木) 19:19 (Good:2/Bad:0) 報告
久々に見たら、一言足りない大英雄だったり病気怪我絶対治すウーマンだったりアラフィフお茶目な悪のカリスマだったりが現れているわ、D×D世界の勢力や人物たちの状態が変わっているわで、「これが万華鏡(カレイドスコープ)が映す世界か…」と驚いていましたが(笑)
それにしても、イッセーくん!魔神柱倒せましたね!
まぁ、仮にも人外の身体能力もあるし、所詮うまい棒、しかもゼパなんとかさんだからなぁ…。魔神柱吸収には流石に驚きましたが。やはり彼も「主人公」の器であったか…。
結構、型月主人公に通ずる部分持ってるんですよね彼。精神性は軽度かつある程度自覚アリとはいえ士郎のように自己を省みない部分とか、どれだけ強力な相手だろうと怯まずに立ち向かう「不屈」と「勇気」はザビーズに似通ってますし。…こう考えると彼も相当な逸般人ですね。今は悪魔になってますが。
そして、立夏同様に魔神たちの記憶を垣間見るようですね。立夏とは立場が違う上に、より近しい場所から魔神の記憶を覗く事になりますが…。彼という「ニンゲン」はどんな答えを出したのでしょうね?
ゼパなんとかさんは「肯定した!」とか喜んでましたが、えぇー?本当にござるかぁー?
続きを楽しみにしてます!
黒鷹商業組合 2017年07月06日(木) 16:50 (Good:1/Bad:0) 報告
ゼパル、やらかしちゃいましたね。魔神柱から総ツッコミ状態wアラフィフの芸術的な交渉術とか見習ってください。婦長様まで突っ込まれたぞw
ま、まぁ、魔神柱の皆さん、少しは口下手や抜けてる所はありますから。レフ教授もローマで自分が召喚したサーヴァントに真っ二つにされましたし。
情報漏れによりイッセー達に知られたと思われるが、どんな展開になるのかな?
-追記-
「アガルタの女」は予想の斜め上をいきましたね。難易度は新宿やCCCよりは楽だったな。
今回のサーヴァント勢、キャスターは欲しいのだが運用が難有りで水着も控えてますからそれ程、回せませんね。
バーサーカー欲しかったがアサシン、来ちゃいました。後、すり抜けて槍メデューサ。
それにしてもライダーには驚いた。最初は映像からアルマダの海戦のスペイン無敵艦隊の指揮官メディナ=シドニア公。
海の探検家繋がりでマゼラン、ヴァスコ・ダ・ガマかなと思いましたが予想外出来ました(プレイ中には黒髭リリィ説も思った)
が、扱いが・・・大航海時代の三大英雄なのに。顔芸は最高でしたが性格・・・海賊より前向きゲスいって・・・お前の方が海賊じゃないのか?エドワード・ロウとかロッシュ・ブラジリアーノ辺り。
まだコンキスタドールとしてはアステカを滅亡させたエルナン・コルテス、インカ帝国を滅亡させたフランシスコ・ピサロよりはマシだとは思うが。
茶飲み 2017年07月06日(木) 12:16 (Good:17/Bad:0) 報告
ゲーティアの記憶を見るわけだけど、果たして千里眼で見る、人類の苦しみ、悲しみの歴史に耐えられるのかね、耐えられなかったからこそゲーティアはあそこまで拗らせて人類悪になったわけだし
ギルガメッシュのような超越者の視点持ちや、マーリンのような人でなしの視点持ち、ソロモン王のような感情を許されない存在でない限りランクEXの千里眼から見る光景には耐えられる気がしない
確実に精神に多大なダメージを食らう
それは置いとくにしても、悪魔含む三大勢力が人類にもたらしている悲劇を具体例付きでいくつも見た上で、悪魔が存続するには人類の犠牲が必要で、どうにかしてそういう悲劇は亡くしたいと思っても、それは悪魔という種の滅亡に繋がるという事実に対し、人であったころの良識に従うか、今の自分である悪魔の立場に立つのかという板挟みをくらうわけで
ここで割りきって悪魔の側に立ち続けるならそれはもうゲーティアにとって救うべき人ではない、滅ぼすべき存在で確定
だからといって悪魔が人類を犠牲にするのを止める場合は、敬愛する部長達の種族の衰退は避けられないと
のんびりゆっくり 2017年07月06日(木) 12:07 (Good:0/Bad:0) 報告
ゼパル…。お前、こっちでもやらかすのか…。しかも他の魔神柱からもすごい言われようだし…。これはアゾられても文句は言えない、間違いない。
それにしてもイッセーなんという無茶を。魔神柱はこの世界のものですらないモノを取り込むとかよく生きていたな…。
さらっと混じってる婦長、流石っす。
パイの実 2017年07月06日(木) 10:56 (Good:5/Bad:0) 報告
安心と信頼のゼパルさん(悪い意味で)
もう君は大人しくしておいた方が君にとっても周りにとっても幸せなんじゃないかな……
それはともかく一誠ですが彼等の記憶を見たことでいろいろ(特に人外達)な評価が変わってきそうですね。彼らの目線で見た悪魔や天使達による被害者達の姿を突き付けられてどう思うのかどうやって向き合っていくのか気になりました。実際愛情の深い(笑)と言われる悪魔より断然愛がありますし。魔法少女の件も怒った理由が理解出来てしまって今後セラフォルーを見る度に微妙な反応しそうです。
今回のお話は評価が分かれていますが、あまり気になさることはないと思います。DDにFateを入れる時点でいくらかの調節は必要ですし、ゲーティア達の事を理解しなければ虐げられてきた人達の苦しみも知ることは無かったでしょうし……。まあ、知っても乗り越えられるかはまた別の話になりますが。彼等が耐えてきた三千年は決して軽くはありませんから。
-追記-
一誠が彼等の記憶を見たと言うことはハーゲンティがパンケーキィになった所も見ているんでしょうか…?
爆熱パン 2017年07月06日(木) 09:40 (Good:22/Bad:2) 報告
批判が多いので投稿者さんに伝えます。
惑わされるなと言っておるーーっ!
主役が完璧超人な必要などありません。怯えたり、挫折したり情けなくても頑張る正義超人のようなほうが自分は好きです。一誠のトラウマは恋愛関係ぐらいだと思いますし一般人よりはかなり強いメンタルだと思います。むしろ好きになった人に騙され殺されてたらすごいショックですよ。原作の一誠は精神も成長させてますし。
人も綺麗では無いとアガルタで感じると思います。綺麗な話をみたい人が多いんでしょうね。DxDの2次創作はアンチが多いですが悪いものはみんな消せばいいという考えは現実を見てない意見ですし。ペルソナ2のニャルさんに笑われますね。
批判は軽く受け止めておくぐらいでいいですよ。
赤鉄 2017年07月06日(木) 06:53 (Good:10/Bad:5) 報告
何か型月側がsage食らってると思っているのか、感想荒れてるけど、この段階の白龍皇でも周囲の空間を半分削るとか、魔王なら日本列島ぐらいの土地消し飛ばせる事仄めかしてたり(実行する場合、日本神話その他と先にドンパチ確定でしょうが)、下手な連中じゃ勝負にならんくらいにはD×D側の連中も強いんですけどね。そもそもD×D側の世界の抑止力に引っ掛からず、守護者が来たり、ゲーティアにとって世界が致命的な妨害をしてない段階でご都合主義はお互い様な訳で
一誠は確かに実力不足ではあるけど、推定五巻な現時点で二巻で躊躇いなく自分の腕捨てたり、四巻で対の力取り込むとかいう自滅の危機を乗り越えて 白龍皇の籠手を創造したり、エロとギャグの要素抑えたら割と型月の野郎キャラばりにヤバい事やってたりします。それがドライグというストッパー居ない以上、切羽詰まったらヴァーリ相手に成功した手段をやらない訳が無い訳で…代償なのか、ゲーティア側の世界とかやらかしてる内容まで知ってしまい一気に重要人物になってしまったけど…
しかし、ゲーティアのそれを認めるのか…何か電撃文庫の灼眼なラノベが頭を過ったけど、どうなるのやら