どーも。
なぎにゃぎです。
ツイッターを眺めているとこんなツイートがありました。
夫にオタク趣味やめてもらうために妻が勝手に趣味の道具を捨てるのが流行ってるらしいけど
— 落伍犬 (@rakugoinu) 2017年7月6日
オタク趣味がなくなった男は酒かセックスかギャンブルくらいしか楽しみがなくなるからアル中になるか浮気するかギャンブル狂いになるかで逆に大変なことになると思うんだけど
そのへん覚悟してやめさせてる?
うちは妻も色々と趣味を持っているので、
僕の趣味に関しても口は出してきません。
本当に使うの?って思っているだろう筋トレ道具、適当に集めている猫グッズなど部屋に散乱していますけど、勝手に捨てられることはないです。
人が趣味で集めたものを勝手に捨てる人って無趣味なのかな?
その神経がわかりません。
どんな趣味によると思いますけど、
勝手に捨てるって選択肢はあり得ないですね。
極端な例
趣味はギャンブル!!
家にスロットの台を購入して夜中に音量大き目でやってます!!
子どもが寝てても関係ないです!!
こんな趣味だったら喧嘩にはなると思いますけど、、、。
それでも勝手に捨てるって選択したら揉めるって理解できないのか?
妻が鬼嫁過ぎて何も言えない環境なのか、、。
地獄ですね・・・。
他人にも大切なものがあると理解できない人たち
そんな人たちに一言。
蛮人とはそういうものです。
他人にも大切なものがあるということを理解しないのです。
この後は以下のように会話が進みます。
イアルダボート教が異教徒に対する処遇は三通り
進んで改宗した者は自由民に
強制されて改宗した者は奴隷に
あくまでも改宗せぬ者は・・・
↑首を斬るポーズ
進んで改宗 ・・ヤフオクで売ってお金は自分へ
強制されて改宗・・ヤフオクで売ってお金は妻へ
改宗しない ・・勝手に捨てられる。
どの道を選んでも悲しすぎる(´・ω・`)
まとめ
冒頭で紹介したツイートを見たときに、
アルスラーン戦記のナルサスが良いこと
言ってた気がするって読み直したら
思った通りでした。
無趣味のまま定年を迎えると一気に老け込むって言いますよね。
少しくらいの趣味は持っててもイイじゃん。
結婚したからって相手の趣味までコントロールできるって傲慢な考え方はダメです。
ではでは。