知り合いが高齢者福祉施設でヘルパーのパートをしてるのですかサービス残業が常習化してるらしいのですが、1時間超はざらで2-3時間の無手当てで仕事をするのも多いらしいのです、そこはタイムカードはなく残業するときはリーダーに申告後勤務表に記入するシステムらしいのですがとても申告できる雰囲気ではなく全社的にサービス残業が黙認されているのが現状です、もちろん強制的に残されてる訳ではないのですがとても定時間で帰れる状況ではなく精神的に残らざるおえないようなのです。こういった業種はどこもそういう感じなのでしょうか、問題はないのでしょうか。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (2件)

まあこのような事はどこにもあります


暗黙のルールみたいなものでね

本来はだめなんですが、ボーナスとか色々あってね
働かせてもらっている そんな風土があって言い出しにくい
下手すれば村八分 左遷があって首みたいになってしまうし
ボーナスにも影響してしまうかも
なんて考え 首になった時どうしようか?
なんて考えたら言い出しにくいんですよね

一人でやるなら難しい 3人ぐらいでユニオンという労働団体の組合
に入り そのような所を改善してもらうんだけど
ほかのパートさんから白い目で見られるのがいやでしょう
まあ 仕方がなしにやっている状態ですね
    • good
    • 0

普通に考えれば問題ですね。

会社が労働力を不当利得によって得ている事になります。
ただ…
>申告できる雰囲気ではなく全社的にサービス残業が黙認されている
>もちろん強制的に残されてる訳ではない
>とても定時間で帰れる状況ではなく精神的に残らざるおえない
これでは労働者がサービス残業を承認の上で、善意のボランティアをしているととられる気がします。強制ではないが残らざるをえない=断れる状況だが断っていない…とも思われます。
労働基準監督署などで相談するのも方法ですが、「断れるならば断って下さい」と言われるのがオチのような気も…。
    • good
    • 0

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Qパートとアルバイトの違い

パートとアルバイトの違いってなんなんです?パートとアルバイト両方したら法律上ダメなんです???

Aベストアンサー

法律上どうのこうのということはないと思いますが
就業規則で副業を禁止されていることはあるかもしれません。
うちの場合、正社員は副業禁止。解雇規定にかかります。
パートはお構いなしです。土日だけこちらに来たり、
3時までよそで仕事をして4時から勤務したりなどの例があります。

但し、どんなかたちにせよ会社に入ると「扶養控除申告書」を提出することになりますが、これはいずれか一箇所にしか提出できません。
主となる勤務先に提出します。
提出すると税額表が甲欄適用に、出してない職場では乙欄適用になります。
説明しにくいのですが乙欄になると所得税が多めに引かれるんです。
で、年末に源泉徴収票がそれぞれの勤務先から交付されると
翌2~3月に確定申告をして所得税の精算をするというふうになります。
給与収入だけの確定申告は簡単ですので心配ないです。
納め過ぎた税金は返してもらいましょう。

法律上ということで思いつくのはこれくらいですね。

Q先日カフェにてバイトの採用をして頂いたのですがそこがどうやらとてもとても忙しいお店らしく(一度も来店

先日カフェにてバイトの採用をして頂いたのですがそこがどうやらとてもとても忙しいお店らしく(一度も来店したことがなく)正直自分に務まるかすごく不安です。そこで質問なのですが体調不良などを理由に初出勤日を伸ばしてもらって、他に良さそうなところを面接してみたいんですがさすがに非常識でしょうか?出来れば長く勤めれるお店で働きたいと思っているので自分が納得出来るところで働きたいと考えています。お店側からしたら大変迷惑だし自分でも採用を頂いたのにも関わらず非常識だということは承知しています。
どなたか前向きなアドバイスを頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

Aベストアンサー

非常識ですね。
未だと、辞退するのが筋ですね。
体調不良で(と言うか嘘だけど)初日を休んだ奴数週間後に出動させるとかどんだけ甘いねん、と思いますが。あなたが告白して「ちょっと待って。好きな人がいるから。告白してうまくいけたらごめんね。ダメだったら他に相手がいないんで付き合ってあげるわ」みたいなもんですね。そんな男を見てクズだと思わないですか?
あなたの言い分は他人から見たらクズ行為そのものですよ。
今はSNSもあるんで、そういう悪い評判はすぐ拡散します。


不安はあるのは普通なので、まだ魅力があるならいまの不安を正直に話してもよい。
そこで合わなければ辞めてもいいし、納得したなら1,2か月でもまずがんばってみるのもよい。

Qアルバイトとパートの違い

アルバイトとパートはどう違うのでしょうか。
待遇面、業務内容など、何でも良いので違いを教えてください。

また、ハローワークでのパート募集は実質、アルバイト募集と受け取って良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Aベストアンサー

こちらをご覧下さい。
http://www.arubite.net/arubaito_chigai/

だから学生さんは バイト
   主婦の方は パート
と言ってますよね。

Qサービス残業。

現在、ファミリーレストランで深夜のみのシフトでアルバイトとして約半年ほど働かせていただいています。
店舗の営業時間が24:00までで、閉め作業を含め24:30までという勤務のシフトで働かせていただいています。

この閉め作業ですが、忙しかった日や暇な日によって終了する時間が前後しまして、早い日は24:30頃に終わり、遅い日ですと25:30頃まで働くことになります。

最近、店長が本社に報告する1日の勤怠稼動表(?)のようなものをチラッと見たことがあって、そのときに気づいたのですが、24:30前後に仕事が終わった日には24:00まで、それ以外はどんなに遅くても24:30までしか勤務時間を付けてもらっていないようです。
今まで給与明細を見たときに、「ちょっと少ないな、、」と不審に思ったことはあったのですが、基本的に仕事が終わったら、自分で退勤手続きを機械でするため、その後、勤怠を調整されているとは思いませんでした。

もちろん、この仕事を始めるときに、サービス残業についての話は一切受けていません。そのほかの仕事内容で職場に不満はないので、なかなか店長に直接聞くことも出来ず、困っています。
サービス残業の実態が明らかであった場合、今までの勤務分を取り返すことは出来るでしょうか?また、これは法律的に違反しているのでしょうか?
お分かりの方、いましたらぜひ意見をお願いします。

現在、ファミリーレストランで深夜のみのシフトでアルバイトとして約半年ほど働かせていただいています。
店舗の営業時間が24:00までで、閉め作業を含め24:30までという勤務のシフトで働かせていただいています。

この閉め作業ですが、忙しかった日や暇な日によって終了する時間が前後しまして、早い日は24:30頃に終わり、遅い日ですと25:30頃まで働くことになります。

最近、店長が本社に報告する1日の勤怠稼動表(?)のようなものをチラッと見たことがあって、そのときに気づいたのですが、24:30前後に仕...続きを読む

Aベストアンサー

♯3です

>お店が忙しかったときに、24:30までのシフトにかかわらず、25:00過ぎまで仕事が掛かってしまった場合の給料と言うのは、あきらめざるを得ないのでしょうか?

 これは日報やメモなどで第三者に証明できるものがあるか?によります。労働基準法上は既往(既に働いた)の労働に関して全額(シフト内であろうと残業であろうと)支払う義務があるとしていますが、現実では事情の知らない第三者にも明らかにわかるよう証明できなければ難しいです。(いわゆる裁判になった時の証拠にあたるものです)

 ですので、同僚などの証言を元にもう一度覚えている限りの時間について確認する必要があります。
(現実には証明できない部分に関しては諦めざるをえない可能性が高いです)

>今後のタダ働きの割合を参考に、その平均値で今までの半年間の分の給料も請求すると言うことは出来ますでしょうか?

 これは非常に難しいと思います。店側からの妥協案としてこのような案が出てきた時にi-love-cokeさんが了承というのであれば可能ですが、そもそも店側は過去に給与の未払い(時間の改ざん)があったとは認めたくないと思いますので、未払いがあったという事は労働者であるi-love-cokeさんが証明して初めて問題となるからです。

 アルバイト仲間と一度集まって他の人にもそういう事態が発生していないか、また、店長に話をしても改ざんされないようであれば、タイムカードとは別に同僚同士で時間の確認をして逐一サインをするようなメモなどを作り今後に備えるのが良いと思います。

♯3です

>お店が忙しかったときに、24:30までのシフトにかかわらず、25:00過ぎまで仕事が掛かってしまった場合の給料と言うのは、あきらめざるを得ないのでしょうか?

 これは日報やメモなどで第三者に証明できるものがあるか?によります。労働基準法上は既往(既に働いた)の労働に関して全額(シフト内であろうと残業であろうと)支払う義務があるとしていますが、現実では事情の知らない第三者にも明らかにわかるよう証明できなければ難しいです。(いわゆる裁判になった時の証拠にあたるものです)
...続きを読む

Qアルバイトとパートの違いってなんですか?

アルバイトとパートの違いってなんですか?

Aベストアンサー

アルバイト(ドイツのArbeitが語源)

パートタイム労働法に定める短時間労働者

パート‐タイマー(英語のpart-timerが語源)

パートタイム労働法に定める短時間労働者

語源が英語かドイツ語なのかの違いだけで、法律的にはどちらも全く同じ「短時間労働者(フルタイムでは無い)」のことで、特に意味の違いはありません。

ただし、何となく主婦などが家計を助ける為などに日中の短い時間にスーパーや工場などで働く事を「パートタイマー」と称す事が多く、大学生や浪人生などが学費などを稼ぐ為にコンビニや居酒屋などの夜間などの不規則な就労を行う事を指して「アルバイト」と称する事が多い。
(限定ではないが特に男性的なイメージが強い表現として使われる事が多い)

私達みんなが、なんとなくイメージで使い分けているだけで意味はどちらも同じで特に違いは無い。
スパーのレジのお母さん達の事を「アルバイター」と呼んでも、男子大学生のカラオケ店の臨時店員を「パートタイマー」と呼んでも間違いではなく特になんの問題も無い。

Qサービス残業

コールセンターのアルバイトで働いてて9時から6時までの稼働なのですが、電話の後ノルマいかないと上司の研修を受けて毎日6時半過ぎにタイムカード押すのですが残業代は出てなく6時までの給料しか貰えません。
時給で働いて残業代つかないのは違法になるのでしょうか?

Aベストアンサー

こんにちは。
実働時間が、9時から6時でたまに、研修名目で30分残業があります。で問題は、その残業に手当がつくのか?ということですが、基本的には残業時間の手当は、支払うこととなっています。ですが、会社によっては、30分の残業時間でも手当は無いよ。と言う所もありますので、契約書をよく確認して下さい。そこに残業時間の手当は、あるということであれば、請求できます。もちろん、その記載が無い場合は、残念ですが…。となります。しかし、契約書にその記載があるのに、支払いが無い場合は、労働基準法違反や契約違反で請求できます。タイムシートを証拠に残して下さい。監督署に訴える事ができます。

Qパートとアルバイトの違い

パートとアルバイトの違いって何ですか?

Aベストアンサー

労働基準法では正社員、契約社員、パート、アルバイトなどの区別はありません。
すべて一括して「労働者」と呼びます。
あるのは労働時間による区別です。
一般の労働者より労働時間が短ければ短時間労働者と呼ばれます。
正社員と呼ばれていても一般の労働者より労働時間が短ければ短時間労働者ですし、逆にパート、アルバイトと呼ばれていても一般の労働者と労働時間が同じであれば短時間労働者ではありません。
要するに社会上の通念としての、区別です。
極言すれば、一般的にそう呼んでいる、あるいはその会社ではそう呼んでいるということにしか過ぎません。
ですからただ呼ぶだけならなんら差し支えはないのですが、あたかも法律的にそれが定義されているかのようにして、「賃金が安くてもよい」「自由に解雇できる」「有休は付与する必要が無い」などとまことしやかに言うことが問題になるということです。
法律上の権利はパート、アルバイトでも変わりません。

Qサービス残業じゃないの?

こんにちは。僕は某ファミレスでバイトしてる大学生です。そこの店長が上がりの時間の十分ぐらい前に「これだけやったら帰ってよし」というような事を言うのですが、その仕事がとても十分で終わるような量ではないんです。もう十分、二十分は当たり前。ひどいときなど一時間近く残業させられます。しかも残業代は一切出ません。
店長いわく「頑張って時間内に終わらせるんだよ!」
まるで時間内に終わらせないこちらが悪いとでも言いたげです。
終電の関係もあるので小走りで残業してたら「その小走りを常にしていれば時間内に終わるよ(笑)」とへらへら笑いながら言われました。
又、教わっていない事を「どうすればいいのですか?」と聞くと『「どうすればいいとおもいますか?」自分で考えてください。』
とろくに答えてくれず・・・
こういうサービス残業って当たり前なのでしょうか・・・

Aベストアンサー

当たり前じゃないです

10分やって、それで帰りましょう。

うだうだ、言うようだったら本社に相談しますよ、と言ってください
それでも変わらないんっだったら
本社に苦情を言いましょう
それでダメなら労働基準監督局へ

Qパートとアルバイトの違い

学生は「パート」として働くことはできるのですか?

パートとアルバイトの違いも簡単に教えてください。

Aベストアンサー

パートとアルバイトは、「パートタイム労働法」によって、「一週間の所定労働時間が、通常の労働者(正社員)よりも短時間のもの、または労働日数が少ない者」と定められています。
正社員の所定労働時間は週40時間ですので、パートタイマーはそれ以下の労働時間にしなければなりません。
法的にはパートとアルバイトは個別に定義はされていません。
どちらも「パートタイム労働者」となります。臨時社員として雇用されている方も含みます。

現実には、パートは仕事の内容は正社員と同じで働く時間が短いもの、アルバイトはもう少し簡単な作業というきりわけをしている場合が多く見られたりします。
また、パートは長期、アルバイトは短期と区別しているところがあります。

あとは、パートは主婦など非学生でアルバイトは学生という考えで求人しているところもあります。

求人募集をしている会社によってパートかアルバイトは決定されると思っていいと思います。

Qアルバイトでのサービス残業について

最近働きだした飲食店のアルバイトの賃金は30分単位で計算されるのですが、しょっちゅう30分になる5分前とか1分前で帰らせられます。今日思い切って「もう少しキリのいいところまで仕事下さい」と店長に頼んだところ「俺が上がってくれと言ったら上がってくれ」と言われ、納得できないということで少しもめてしまいました。
今までやってきたアルバイトは5分前とかであればキリのいいところまで仕事をくれ働かせてもらっていたので、その旨を伝えたところ
「それはお前が今まで働いてきたバイトがおかしいんじゃないか?ウチの会社がフツーだぞ?」と言われました。
たまになら気にならないのですが最近そのパターンが増えて塵も積もればで、近頃はそれが気になりはじめてます。
その辺は目をつぶってアルバイトはがんばっていくものがフツーなのでしょうか?今まであまり経験の無いパターンでモチベーションが下がっています。皆様の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします!

Aベストアンサー

私のアルバイト先ではそんなことがありません。
大きい会社程頭が柔らかい気がします。
個人運営なんですかね。。
今まで働いて来た会社は15分間単位でしたし、ビックリです。
私ならよほど好きな仕事じゃない限り、時期をみてやめます。
結局言い争っても、厄介ですし
人間関係しんどくなりますしね。。。

しっかりした雇用のアルバイト先だとボーナスも出たりしますし、
残業代も出ますし、塵も積もれば山となります。
結局待遇がいいところは皆熱意があがるので、
成績もいいですしね。

やめた方がストレスたまらなくて良いかと思います。
他にもいい仕事あると思いますよ。:)


人気Q&Aランキング

おすすめ情報