こんにちは りかこです。
今回は決意表明的な感じにパパッと書きます。
私は、進学校に通っています。
八戸高校といいます。
私は、担任に「いろんな人がいるからいいぞ」って紹介され、凄い人に会いたい!いろんな事知りたい!って思い夢と希望をもって八戸高校に入学しました。
大学の事なんて知りませんでした。
八戸高校では、人には恵まれていると思います
本当に数学が好きで数学オリンピックに出たことがある人や物理が好きな人。その人にはベクトル矢印が見えるそうです。(ほんとうに)
まさに本の虫っていう人やチャラくてよく八高入ったねっていう人、中ニ病…
色んな面白い一面を持った人がいて楽しいです。そして優しいです。
いじめとかありえないです。(してる暇がないのかな?)
数少ない行事も楽しいです。
だから八戸高校は好きです。
ただ、進学校の運命なのでしょうか?
皆どこからしらの大学を志望校に書き模試の成績に一喜一憂します。
八高の場合、東北大のオープンキャンパスの日は講習が休みになり半ば強制的にオープンキャンパスに行きます。(私は行きませんでした)
入学してから大学の事を知り、志望が高い人ほど成績が上がると言われ取り敢えず名の知れた大学を目指す!
それが当たり前でした。
もちろんやりたい事あってしっかりとした志望を持ってる人もいます。
でも決まってない人の方が多いと思う
私も一年生の時は、東北大が嫌だったので東大目指してました。ほんとただの肩書き目当て。
もぉ通用しないのに…
でも、やり方が悪かったのと部活でのトラブルでストレスを溜め込み自滅。
でも、運よくコーチから新しい生き方教えてもらった。
日本の大学には行かないって決めた。
海外の大学は授業料無料なとこもあるって知った。
私は、勉強は楽しいものなんだと思ってます。今は見いだせていないけど。海外の学校はいっぱい本読んでたくさん勉強してるイメージ。自分の意見しっかりもってるイメージ。
それが凄く憧れ
全部聞いた事やイメージでしかない。
だから自分の目で確かめる!
留学したいって人はいっぱいいると思う。
私立とか留学を推してる学校だったら行きやすいかもしれない。
でも自分の学校は違う。
どうすればいいか分からん。
対策もしてくれないと思う。
でも学校に文句を言ってもしょうがない。
入ったのは自分
だこら、調べて勉強してなんとする。
絶対行く。
課題をこなし、部活もやり、行事も楽しむ。
ブログで書く練習もする。
そして留学の情報収集。勉強、読書
色んな方に応援してもらってるからかな
自分のやりたい事だからかな
わかんないけど
今、めちゃくちゃ楽しい
目キラキラしてると思う笑
今も留学できた後もどうなるかは分からないです。でもワクワクします。
だから頑張ります。
以上で決意表明は終わりです。
読んで下さりありがとうございます。