耳元でブーン・・
蚊が元気な夏になりましたね。
夜、寝ているとき、
耳元でブーーーーンなんて聞こえたら、
やっつけるまで寝れませんよね。
刺されると痒いし。
誰でも刺されますが、
どうやら、
刺されやすい人、
刺されにくい人、
いるらしいのです。
O型が一番刺されやすい!
刺されやすい人の体質や特徴ですが、
- 血液型がO型
- 肥満の人
- 妊娠中の女性
- 子ども
- 黒い服
- 日焼けしている人
- 飲酒後
- 汗をかいているとき
とのことです。
なぜO型なのかは、
理由は不明だそうです。
(そこ大事なのにね)
刺される頻度の研究結果としては、
O型 83.3%
A型 46.5%
と判明したと。
でも理由は不明なんですよね。
一部の研究者による実験の結果として、O型の方が分泌する成分が他の血液型のヒトと比べて蚊を引き付けやすい、とのこと。
いずれ研究が進んで、
理由がはっきりする日も来るでしょうね。
蚊に刺されやすくなるポイントは?
- 汗
- 高い体温
- 体表面積が広い
- 黒色
この4つです。
これを避ければ、
蚊に刺されにくくなるのです。
ということは、
一番刺されやすい人はというと、
1、太っていて、
2、運動するのが好き、
3、汗かき、
4、お酒が大好き、
5、黒い服のファッションが好み、
になりますね。
全てに該当の方、お気を付けくださいね。
ウォーキングやランニングが日課の方、
なるべく黒以外のウェアを着用することお勧めしますよ。
予防対策としては、
- なるべく汗をかかない(夏だけど)
- 汗をかいたらすぐ拭く
- 制汗スプレーを使う
- とにかく痩せる
- 白色の服を着る
このあたりを気を付けたら多少違うかもしれませんね。
部屋の中では、
虫よけスプレーやアロマオイルが効果的でしょう。
蚊はハーブ系の香りが嫌いなので、
レモングラスがいいでしょうね。
海外旅行を計画中の人
マラリアに注意しましょう!
毎年、ニュースにもなっていますね。
「帰国の**空港でマラリア感染の疑いあり・・」
マラリアとは?
マラリア原虫をもった蚊(ハマダラカ属)に刺されることで感染する病気です。
世界中の熱帯・亜熱帯地域で流行しており、2013年12月に公表された統計によると、1年間に約2億700万人が感染し、推計62万7,000人が死亡しています。日本でも100人近くが輸入感染で発症しています。
1週間から4週間ほどの潜伏期間をおいて、発熱、寒気、頭痛、嘔吐、関節痛、筋肉痛などの症状が出ます。
マラリアには4種類(熱帯熱マラリア、三日熱マラリア、四日熱マラリア、卵形マラリア)あります。その中でも、熱帯熱マラリアは発症から24時間以内に治療しないと重症化し、しばしば死に至ります。脳症、腎症、肺水腫、出血傾向、重症貧血など、さまざまな合併症がみられます。
世界3大感染症の1つですね。
マラリアは、結核、エイズと並ぶ世界の3大感染症のひとつです。罹患者が世界中で年間約2.2億人,死亡者が年間約66万人にのぼるとWHOより報告されています。
蚊とはいえ、
甘く見ていると怖いですね。
多くの人の命を奪っていますから。
もうすぐ夏休みにもなりますし、
この夏に、
上記のマラリアリスクのある国へ行かれる方は、
十分にご注意くださいね。
虫よけや蚊取り線香は現地のスーパーで、
マラリア避けの強力なのを購入すると良いですよ。
(ワタクシは現地購入派です)