仕事や大学の授業などに時間を割かれることなく、受験勉強に専念することができる環境をお持ちの方のために設計されたコースです。受験勉強に専念できる方の環境に特化した効果的カリキュラムが組まれています。新15ヵ月合格コースの1.5倍の回数のインプットを年内に完了し、年明けからは、アウトプット中心の学習で実践力に磨きをかけて本試験に臨みます。
カリキュラム大公開
- インプット講座【全185回】
- 全体構造編 全7回
本論編 全158回
ブラッシュアップ編 全20回
- アウトプット講座【全78回】
- 全科目択一過去問コンプリート講座 全36回
記述レベルアップ講座 全20回
精選答練(実力養成編) 全12回
精選答練(ファイナル編) 全6回
全国公開模擬試験 全2回
全国スーパー公開模擬試験 全2回
こんな方にオススメ
- ●受験勉強に専念できる方
- ●年内にインプット講義をひと通り終わらせておきたい方
- ●アウトプット(問題演習)をより多く取り組みたい方
通学・全国同時配信クラスの実施決定!!
全国で根本講師の熱血指導が受けられる!
全国同時配信クラスとは
新宿エルタワー本校にて実施される新全日制本科講座の講義を同日同時間にお近くの本校で受講できるクラスです。
全国同時配信クラスで受講するとこんなメリットが!
- 通信(自宅)で学習するのに比べてスケジュール管理がしやすい!
- 講義当日、本校にある電話を通じて根本講師に直接質問ができる!
- 欠席をした場合、翌日Webフォローを利用できる!
同時配信実施本校
梅田駅前本校・神戸本校・静岡本校・名古屋駅前本校・富山本校・岡山本校・広島本校・高松本校・福岡本校・長崎本校・熊本本校
講義当日の質問対応、欠席Webフォローも対応致します。
担当講師のご紹介
新宿エルタワー本校生クラス・全国同時配信ク ラス・通信クラス担当
熱血指導の達人
根本 正次 LEC専任講師
01年司法書士試験合格。02年から講師として教壇に立ち、専業受験生を対象とした「新全日制本科講座」(13年間担当)、学習経験者を対象とする講座等、初学者から上級者まで幅広く受験生を対象とした講義を企画・担当している。講義方針は、「細かい知識よりもイメージ・考え方」を重視すること。熱血的な講義の随所に小噺・寸劇を交えた受講生を楽しませる「楽しい講義」をする講師でもある。過去問の分析・出題予想に長けており、本試験直前期には「出題予想講座」を企画・実施し、数多くの合格者から絶賛されている。
講義の特徴
●わかりやすいのは当たり前! 私の講義は「記憶に残る講義」です。
わかりやすい講義をするのは、講師としては当たり前です。私は皆さんに「記憶に残る講義」をしていきます。私の講義の特徴は以下の3点です。
①知識の1つ1つについて、しっかりとした理由付けをする
② 一度の説明ではなく、時間の許す限り繰り返し説明する
③寸劇・コントを交えて衝撃を与える。
●法律を教えるのは当たり前! 時期に応じた学習計画も伝授します。
講師である以上、法律知識を教えるのは当たり前です。私のクラスでは、それとは別に学習計画も指導・伝授します。
具体的には以下の2つです。
①各科目の1回目に、その週の学習計画を提示1週間単位で、「月曜日の午前中は・・・、午後は・・・、夜は・・・」
と具体的にいつ何をやるべきかを指導します。
②年明け・直前期の学習計画の伝授 どの教材を、いつまでに、どのレベルまで仕上げるべきなのかを細かく指導し
ます。
●徹底した過去問重視の指導
司法書士試験は、「過去問の知識+α」が要求されます。まずは過去問を制覇することが必要不可欠です。私の講義では徹底した過去問重視の指導をしていきます。
①過去の出題実績の高いところを重点に講義をする
②復習時に解くべき過去問を指摘する
③講義内で過去問を解いてもらう
無料動画で紹介
-
15分で分かる根本クラス -
学習経験者に送る新全日制ナビ -
根本クラス3つの特徴
多数輩出!新全日制本科講座出身一発合格者
- 野口 信哉さん 2015年一発合格者
- 2015年新全日制本科講座出身 受験回数2回 ※お試し受験含む
- 新全日制本科講座は初学者向けということもあり、LECの司法書士講座の中では最も講義回数・講義時間の多い講座ですが、初級的な知識についてもできるだけ細かい論点まで網羅されている点において、私のように法律を一から学ぼうとする人にとっては本当に分かりやすい、なじみやすい講座だと思います。
- 川田 光子さん 2014年一発合格
- 2014年新全日制本科講座出身 受験回数1回
- 根本先生は面白く、熱く、気さくで優しい先生です。先生がモットーにされている「わかりやすいのは当たり前! 記憶に残る講義」の通りに、しっかりと制度主旨から説明してくださり、初学者にも理解できるよう噛み砕き、時にはイメージを沸かせるように寸劇で楽しく難しい法律を学ぶことができるのです。
- Y・Kさん 2014年一発合格
- 2014年新全日制本科講座出身 受験回数1回
- 私は通学で受講していたのですが、先生は講義開始の20 分前には教室に入り、講義終了後もずっと教室に残って、ひとりひとりの質問に丁寧に対応して下さいます。いつでも質問ができるという安心感は、勉強を続けていく上で、大変に心強いものでした。
- 柴田 聖さん 2013年一発合格
- 新全日制本科講座・根本講師の選択について
- 2013年新全日制本科講座出身 受験回数1回
- 根本講師の授業は非常にわかりやすく、条文の趣旨までおさえて解説してくれるので、単純暗記にならず、応用の効く形で知識が定着します。また、随所で面白おかしく例え話を入れてくれるため、授業が冗長に感じず、楽しく勉強していくことができました。
- Y・Aさん 2013年一発合格
- 2013新全日制本科講座出身 受験回数1回
- 新全日制本科講座・根本講師の選択について
- 新全日制本科講座の講義内容は、初学者に分かりやすいだけでなく、民法など主要科目についての基本的な考え方をしっかり指導して頂けるものでもあります。会社法などのとっつきにくい科目も制度の趣旨などを丁寧に説明して下さるので、使用教材を離れて、他の参考書や問題集を見た時にもすんなりと読むことが出来ました。
- 海老沼 学さん 2012年一発合格
- 27歳 法学部出身以外
- 新全日制本科講座・根本講師の選択について
- 法律は全く初心者であり、平日も勉強に使うことができる環境だったので、新全日制本科講座を選んだ。受講形態はWeb・DVD・生講義から選択できたが、家でパソコンを使って受講することは全くもって考えていなかった。確かにいつでも自分の好きな時間に受講できるし、聞き逃した箇所は巻き戻して聞き直すこともできる。だが、質問はメールですることになりすぐに答えは返ってこないし、なにより家で受講することで私は集中力が半減してしまう性格だと自分でわかっていたので迷わず生講義を選択した。生講義を選択した場合受講できる場所がかなり限られてしまうが、幸いにも近くの本校にて受講することができた。講師は根本講師だったがこれは自宅近くの本校で新全日制本科講座を選択したら必然的に根本講師になったからだ。ただこれも今思うととても幸運だったのだが、私にとって根本講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすくかつ面白く感じられ、答練の解説等で他の講師の講義を聞いた感じでも、1番自分に合っていると思われた。
- 亀田 貴史さん 2012年一発合格
- 32歳 法学部出身以外
- 新全日制本科講座について
- この講座はなんといってもインプット講義の充実に特徴があると思います。基本的には年内にインプット講義が終わるのですが、その講義の回数が非常に多いため、講義内容がとてもきめ細かく、初学者が法律を1から勉強するという点において最適な講座だと思います。
そして各科目の履修が一通り終わった後の「ブラッシュアップ編」が特に印象的です。ブラッシュアップ編は民法・不動産登記法・会社法・商業登記法の特に択一試験で問われそうな細かい知識の習得が目的の総まとめ的な講義でした。各法律科目の講義が終わった後に行われるため、一定の復習効果もありましたし、かなり細かい知識まで教えてくれるため、復習を繰り返すことによって択一の応用問題への対応力が付きました。
- 根本講師について
- 新全日制本科講座の講師は根本講師でした。根本講師の特徴としては、法律知識を暗記だけに頼るのではなく、法的背景や制度趣旨・目的をしっかり教えてくれ、また、ある結論への考え方のプロセスをしっかりと理由付けしながら教えてくれます。初学者が法律を一から学ぶにはうってつけの講師であると思います。
- 由井 悠さん 2011年一発合格
- 28歳 法学部出身以外
- 新全日制本科講座について
- 新全日制本科講座は週3回、1日6時間の講義があり、4月から12月までの講義で全試験科目のインプットを行いました。
私がこの講座について説明を受けたときは、厳しいスケジュールだと聞かされていましたが、受講している最中もそこまで厳しいとは感じませんでした。インプットを年内に終わらすことができたので、年明からは復習と試験対策に時間を回すことが出来たので、大きなアドバンテージになったと思います。
講義の内容も受験対策に力を入れており、時間をかける所とかけない所にメリハリをつけてくれるので、受験に集中することが出来ました。また、受験対策だからといって、内容が分からずに試験勉強だけさせることもなく、私のような初心者でも非常に分かりやすく説明してくれました。 - 根本講師について
- 初学者の方に大変おすすめです。難解な法律用語や条文を、非常に分かりやすい例えで丁寧に説明してくれるので、知識が曖昧になるところもほとんどありませんでした。
- 永島 涼帆さん 2011年一発合格
- 25歳 法学部出身以外
- 新全日制本科講座について
- LECを選んだのは多くの合格者を輩出している実績があったからです。そのLECの中でも根本講師の講座は「全体構造講座→本論編→ブラッシュアップ編」と段階的になっており、勉強の内容について全く分からないながらも、カリキュラムに説得力があると思い決めました。
講座を検討している時に、無料動画で声の大きい根本講師を拝見し衝撃を受けました。「確かにカリキュラム的には良さそうだけれど、果たしてこの講義に付いていけるのだろうか?一日6時間の講義に体力が持つのだろうか?」と一抹の不安をおぼえましたが、講義が始まるとそんな不安は飛び、その魂の入った熱い講義に夢中になりました。
「高いのはテンションだけではない!」と根本講師の講義の内容はかなり衝撃的でした。 - 根本講師について
- 初学者でも理解できる分かりやすい解説、十分な理由付け、学習計画の提示の仕方など、根本講師は指導技術も非常に優れていると思います。また、人柄もとても熱い人という感じで先生が作った問題集の最後には「諦めたらそこで試合終了だよ」という聞き覚えのあるセリフが…
根本講師の講義は分かりやすいだけでなくとても面白く、他の受験生に話すとビックリされますが、2日に一度の講義がとても楽しみでした。講義を受け終え、復習が終わると次の講義が待ち遠しかった位です。
- 堀江 聖子さん 2011年一発合格
- 34歳
- 新全日制本科講座について
- 各予備校のパンフレットを読みガイダンスを視聴したうえで最終的にLECに決めました。理由は質問等のフォロー体制や受講料もありますが、一番の決め手になったのは根本正次講師の新全日制本科講座があったことです。
講座を選ぶ際に重視したことは講師の印象と講座スケジュールでした。小芝居を交えた根本講師の講義はとても面白く、「これぐらいテンションの高い講師のほうが眠くならずに授業も聞けるだろう」と考えました。また、試験直前期の3月頃にインプットが終了する講座が多かった中、年内にインプットが終了し年明けからは復習とアウトプットに専念できるという講座スケジュールは大きなアドバンテージになると考え、新全日制本科講座を受講することに決めました。
おためしWeb受講制度
- 実際のWeb講義を体験できる!!
-
おためしWeb受講制度をお申込みいただくと、すでに収録を終えている民法の講義(第1回目〜第5回目)までWeb受講していただけます!!
講座スケジュール
クラス別お申込一覧
通信 | Web | DVD | ||
---|---|---|---|---|
教育訓練給付制度 | 教育訓練給付制度 | |||
通信クラス |
通信クラス Web |
― | 通信クラス DVD |
― |
通学 | Webフォロー付き | DVDフォロー付き | ||
---|---|---|---|---|
通学クラス名 | フォロークラス | 通学クラス名 | フォロークラス | |
根本クラス/生 |
根本クラス Webフォロー |
根本クラス使用 | 根本クラス DVDフォロー |
根本クラス使用 |
根本クラス/同時配信 |
根本クラス Webフォロー |
根本クラス使用 | 根本クラス DVDフォロー |
根本クラス使用 |
同時配信(実施校※)は、梅田駅前本校・神戸本校・静岡本校・名古屋駅前本校・富山本校・岡山本校・広島本校・高松本校・福岡本校・長崎本校・熊本本校 です。
自分にあった講座を選ぶ
講座スケジュール
初学者向け講座の特長
まずは無料で体験
悩んだら受講相談[無料]