DMMがPC向けに月額制のゲーム遊び放題サービスを開始 29
ストーリー by hylom
現時点ではどっちかというとR18向けサービスだった 部門より
現時点ではどっちかというとR18向けサービスだった 部門より
insiderman 曰く、
DMMが月額2,980円で同社の一部PCゲームが「遊び放題」になるサービス「DMM GAMES PREMIUM」を7月6日より開始する(4Gamer)。
当初の提供タイトルはKADOKAWA GAMESの「√Letter ルートレター」,インティ・クリエイツの「ぎゃる☆がん だぶるぴーす ばいりんぎゃる」,アクワイアの「AKIBA'S TRIP2+A」など。
4Gamerの記事では触れられていないが、いわゆる「18禁」ゲームも対象。「おすすめGAME」としては「同級生」シリーズや「遺作」シリーズ、「野々村病院の人々」などが挙げられており、現時点では18禁タイトルのほうが充実している(DMM.co.jpのDMM GAMES PREMIUMページ(R18))。
ふむ (スコア:3)
1タイトル遊ぶだけでも元は取れそう
+ お試しでやるにも1ヵ月目の2980円はそのままDMM GAMESポイントになるのですね
チャージしたつもりになって登録する人はかなりいそう
ただ、DMM GAME Player必須かー
後学のために、泣く泣く自腹を切って登録してみようかな!
#丁度、PC買い替え…た筈だし古いPC(予定)で試してみよう
あくまで研究のために!研究のためにですよ!
Re:ふむ (スコア:2)
GAMESポイントなのでガチャゲへの動線とは言えるのですよね。
※なお、10連ガチャは多くのゲームで3000ポイント
RYZEN始めました
Re:ふむ (スコア:1)
今なら5000DMMポイント、10000DMMポイントで(クリスタルや魔法石など)増量キャンペーン中!!
# よーし俺はデイリーパチンコ廻すかー(えー
Re: (スコア:0)
パチンコは、SMSが必要なのがネックなんだよな。
MVNOでデータ通信しか契約してないもんで。
だれか、タダで使えるSMS知らない?
Re: (スコア:0)
mineoのAプランでも契約してろ
Re: (スコア:0)
ぎゃる☆がんとAKIBA'S TRIP2はSteamに有るんだよね。
(√レターは近日配信予定)
しかも今サマーセール中。
ぎゃる☆がんは980円なので思わず買おうかとwwww
Re: (スコア:0)
DMMのぎゃるがんは、うちのPCで
コールドブート直後一回しか起動できないという、謎の仕様を発動してます。
いったんプレイを終了したら、PCを再起動しない限り、エラーをはいて墜ちるという・・・・・・。
Steamで買ってたら改善するかどうかは不明ですが、AKIBA'S TRIP2@Steamは問題なし。
elfが哀れすぎる… (スコア:1)
かなしいなぁ
Re: (スコア:0)
せめて同級生3を出してから潰れるべきやった
Re: (スコア:0)
elf創業メンバーの一人金尾氏はエニックスでウイングマン作ってた人なんですね・・・
https://www.beep-shop.com/blog/2814/ [beep-shop.com]
このhylomは偽物だな (スコア:1)
タレコミやTwitterの一部で見られた、プレスリリースだけ見て流したとおぼしき「全年齢向けのみでR18ゲームはない」というデマをきちんと訂正した上で採用するなんてこんなのhylomじゃない。
Re: (スコア:0)
いやいや本物ですよ、彼もまたスラドに数多居る紳士の1人なのです。
Macは非対応 (スコア:0)
残念ながらMacは非対応ですね。
Mac版のDMM Game Playerがあるので、一瞬期待してしまいました・・・
Re: (スコア:0)
Macやめればいいじゃん
Re: (スコア:0)
やめなくてもBoot Campすればいいだけじゃないの?
スペック的に無理に厳しそうな感じは見受けられないけど。
Re: (スコア:0)
Macやめた所で何の解決にもならんよ。
Re: (スコア:0)
Macに関しては、それが通らない人がいるからねえ。
なんで、Mac環境はサポートしていないって、散々、説明しているのに、頑なにMacを使って周りに迷惑をかけるかな。
過去作って良いの結構あったりするけど… (スコア:0)
Win10非対応だったりで結局遊べない奴が結構あるからなぁ…
後、ギャルゲ全盛期はコピーガードの攻防戦が激しかったし、それで躓いてインスコできないとかありそう
Re: (スコア:0)
後、ギャルゲ全盛期はコピーガードの攻防戦が激しかったし、それで躓いてインスコできないとかありそう
DMMで配信しているものはWindows10対応のものがほとんどのようですよ。
コピーガードは当然最新のものに変更済みでしょう。第一そうしないとネット配信タイプの場合ディスクの有無をチェックするタイプのコピーガードが邪魔をして起動できませんよ。
それにコピーガードの攻防戦は今でも激しい。
*/
フロッピーディスクはディスクです
いんすこってなに?
*/
Re:過去作って良いの結構あったりするけど… (スコア:2)
というか多分これに合わせてだと思うんですが
旧作のいくつかがWindows10を正式に対応リストに入れてますね
目玉?のエルフ製品も1か月ぐらい前に10対応という言葉が入り
他のメーカーでも、7以降はOS判定でブロックされていた製品が10対応になっているのは確認してました
エルフ作品については、旧作の10対応と同時にPlayer必要になってたので、どうするかなとつい最近悩んだんですよね…
幾つかのゲームはパッケージで持っていても新しいOSだと動かなかったりしたので
https://web.archive.org/web/20100303154418/http://www.elf-game.co.jp:8... [archive.org]
#しかし、解散した上、開発部門ごっそり別会社になったのにどうやって対応させたんだろう
Re: (スコア:0)
えるふとしるきーずってDMMが買ったんじゃないんですっけ。
最新OSに合わすよりかはPlayer上で動かす方が楽だったのでしょうかね。
flashなゲームも最後はPlayerに移行するのかなぁ?艦これとか。
DMMはとりあえずさぁ (スコア:0)
プライバシーポリシーしっかり整備して
どんな情報を取得してどう利用するつもりなのか明記しようよ
その差でSteamにあるならSteam経由の方がいいかなって気分になる
Re: (スコア:0)
ラインナップの大半はエロゲーなのでsteamにはないんだよなあ。
現時点では18禁タイトルのほうが充実している (スコア:0)
ていうか
・国産で
・全年齢向けで
・Windows 10でも動いて(あるいは動かすための投資ができて)
・ストアアプリでもない
・商業PCゲーム(同人でもフリゲでもない)
が、サービスが成り立つほど存在することに驚いた。
Re: (スコア:0)
が、サービスが成り立つほど存在することに驚いた。
成り立つほど存在するかどうかは別として成り立つほどの本数を確保できているようには見えませんな。
おすすめゲームの一覧ですが18禁の方は山ほど載っている。全年齢向けはたったの四本。
一部と書いてあるので最低でも全部で5本はあるのでしょうが。
Re: (スコア:0)
売り切りのソフトでDMM GAME PLAYERを使ってるやつ
が対応される可能性(あくまでも可能性)が有ると思う。
閃乱カグラとかグリザイアとか。
たぶんほとんどSteamにもあるタイトルだと思う。
ソフト電池を使ってるやつは恐らく無理なんじゃないかな。
システムが旧世紀の遺物なソフト電池はさっさと消えて欲しいが。
Re: (スコア:0)
成人向けのエロコンテンツの配給を主軸に置きながら、
大手企業並のブランドと開発力で業績を伸ばしてるDMMは素直に感心する。
エロはやっぱりブランドを気にする企業にとってはイメージが悪くて排除されたりニッチになりがちなんだけど、DMMはその辺に屈託が無い。
ぼくのかんがえたさいきょうのびじねすぷらん (スコア:0)
jsDOSBOXみたいな感じの国産PC(PC98、MSX、X68k)に特化したエミュレターをブラウザ経由で使って往年のゲームが遊べる日本版Steamってどうでしょう?
昔から考えているんですが存在ニーズはあると思うんですよね
Re: (スコア:0)
あえてブラウザでやっても、その頃のゲームはキーボードないと厳しいものも多いので
一般的なスマホやタブレットではプレイしづらいのでは。(もちろんゲームにも寄りますが)
そうなるとプロジェクトEGGみたいなプラットフォーム用のエミュレータで十分になりそう。