Yurika BLOG

Yurika BLOG

結婚2年目転勤族妻です。美容オタクの元金融サラリーマン。 つらい節約はしたくないけど、賢く家計管理して、日々の暮らしも楽しみたい!を叶えたいブログ。興味関心は美容、お金、子育てなどなど。

生保会社に就職するのは安定か?女にモテない生保マンに出世の道はない理由を言うよ

 

f:id:yurikablog:20170516110618j:plain

私は生保会社に総合職で入社して、結婚を機に3年でやめました。

大手生保は現時点ではブランドもあり、給与も良く、安定しています。就職先として目指す学生が多くても不思議はありません。でも、大手生保は「安定」したい学生にとって、本当に魅力的な選択肢なのかは、私は疑問です。生保会社で大多数を占める営業職員は女性ばっかりだし、特に男性職員は仕事力の他にモテ力も試されると思うのです。

女性総合職として生保会社で働いた私が見た、生保マン事情を好き勝手に書きます。

 

こんな記事もかいてます

 

 

色んな部署があるけど、結局は営業現場が大半

私も就活中、生保の業界研究しました!保険の販売以外にも運用、商品開発、保険のお支払いに関する仕事、システム、ブランド戦略など、いろんな仕事があるんだな〜と思いました。

ただ、生命保険会社に入って感じたのは運用や商品開発などの本社機構の仕事に携わるのはほんの一握りの人間です。ほとんどは本社でも支社でも、保険の販売に携わるのが大半です。そして営業部、支部は全国どこにでもあります。

私は入社して、支社に配属されました!

 

就活中に面接で「運用や商品開発に携わりたい」と一貫して言っちゃったら消える

営業部長人材と総合職を採用の時点でコースで分けちゃってる会社もあるんだけど、たいていのところは総合職として採用します。

就活の面接で「営業現場より運用やりたいです!」とか「御社は商品力が魅力なので商品開発に携わりたいです!」というのはもちろん志望動機としてはありだけど、それを貫いている学生よりは、支部長や営業部長やってみたいとか営業現場で活躍するイメージができる学生の方が最終面接に残りやすいんですよね。

 

入社してからもやっぱり販売の現場で活躍することが美徳

総合職員はたいてい、支社と本社を数年経験したら、支部長を目指していきます。そして営業現場で結果を出した人は出世が早いです。

入社してからも、上司にかけられる期待の言葉は「お前は販売向きの人間だ!」「お前は支部長になるんだ!」です。これは上司にとっても部下に対する一番の期待の言葉です。

支部長目指したら全国どこでも支部があるし、とんでもない田舎にもあります。正直大変そうだよな~と思っていました。

 

生保マンは営業職員に好かれるかがすべて

保険会社の仕事は大きく分けて本社と支社に分かれます!(支社は全国にたくさんある支部や営業部をまとめる機関)

総合職で入社したら、本社は一回は経験するけど、基本的に支社や支部などの営業現場に出て結果出したら出世してくイメージ。もちろん本社の部署になが~くいる人もいます!

支部には営業職員がいますが、全員女性。若い人もいるけど、私の母親~祖母世代の人も多いです。そして支部長である総合職が一人います。大規模な営業部ではもう一人スタッフがいたりします。

 

生保マンは一芸ができてナンボ

四半期に一度、パーティやら旅行やらで営業職員を楽しませなくてはいけないイベントが発生します。(生保あるある)

若手職員は毎回必ず何かしらの宴会芸をさせられます。たまに、真面目な上司の高すぎる宴会芸ホスピタリティを見せつけられることがあります。ダンスや女装、仮装はお手の物です。普段は真面目だけど、やるときは本気でふざける、生保マンあるあるです。

歌がうまいとかダンスがうまい生保マンは営業職員から人気者になれます。

 

根本的に女性に好かれないと厳しい

女性ばかりの機関ですから、支部長って本当に大変そうでした。

女性って言われたことすんごい覚えてるし、支部長の不用意な発言とか行動が一気に広まったりします。怖い(笑) でも、営業職員はやってもらったこととか一生懸命自分のために動いてくれたことはしっかり覚えています。すごい営業部長とか支部長は、基本的に女性に好かれるタイプの人。気が利いて、話が面白くて女性に自然とスマートに接することができるタイプです。

支部長だけではありません。支社でいいポジションにいる上司も、なぜか営業職員から直接相談受けていたり、営業職員から人気だったりします。

そして私は悟ったのです。

「生保マンが出世するかは女性にモテるかどうか」なんだ。と。

 

✔親身に話を聞く・頼りになる

✔話が面白い・アイディアマン

✔マメ男・面倒見がよい

✔接し方がスマート

✔歌やダンスなどがうまい(か下手でも愛されるキャラ)

ほら、これってモテる男の特徴なのですよ!!!私の尊敬してた営業部長や上司もこういう人が多かったです。

 

「生保業界 まったり」「生保マン 安定」とか思われてること多いけど、仕事力以外にモテ力も試されるなんて、こんなハードル高い職業ないと思うよね。