フィレムが強化され、1度きりのダンジョンの報酬として入手することができるようになりました。
その性能と使い道を紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
そもそもフィレムとは
3年ほど前にパズドラ新モンスターイラストコンテストというものが行われました。
一般の人が描いたキャラが入賞するとパズドラの本編に登場するというものでした。
そこで入賞したモンスターはレジェロンテ降臨に出てくるボスのレジェロンテ、道中の雑魚のペコどらとマンドレイク、そしてフィレムでした。
コンテストで選ばれたキャラということでパズドラのキャラとはやや異色とも言えるキャラが多いです。
このフィレムはパズドラ大図鑑という本を買うと入手できるキャラでしたが、現在はその入手コードの期限も切れていて入手不可能というキャラになっていました。
強化されたフィレムの性能
覚醒スキルに回復ドロ強、闇ドロ強、操作時間延長、スキブ、闇属性強化が追加されました。
ステータスはHPが3553、攻撃力が1551、回復力が414となりました。
一見ステータスも普通で、覚醒スキルもごちゃごちゃしていて一貫性がないように見えます。
しかし、フィレムは鏡を持ったキャラということで覚醒スキルが回復ドロ強を中心に上が光、下が闇の対称的な覚醒スキルとなっています。
ステータスもそれぞれ対称と面白い設定となっています。
ただ、鏡を意識しすぎたせいで実際運用しようとすると覚醒スキルはスキブ2つと操作
時間延長2つくらいしか活用できるようなものはありません。
属性強化もスキルが縦変換のため相性は非常に悪いです。
リーダースキルは変更なしのため到底使っていけるような性能ではないですし、スキルも両端をそれぞれ別の色に変換ということで使い勝手がいいとは言えません。
もし、横変換で上下の変換ならば花火PTのコンボ吸収対策として使えるのですが、縦変換ならばコンボ数がそれほど増やせないためこの役割も難しいと思います。
光の悪魔タイプということで覚醒ヤ魔モトPのサブには使えますが、操作時間延長2つの覚醒スキルすら無駄になってしまうため、自動回復もある降臨のゼウスヘラ入れた方がマシのような気がします。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、強化されたフィレムの使い道についてご紹介しました。
スキブ2つ、操作時間延長2つという覚醒スキルしか注目すべきところがないので、使うとすればここを活かすしかないです。
基本的には強化はされましたがコレクション要員ですね(;^ω^)
せっかく鏡を持っているから、ステータスも覚醒スキルも鏡合わせというような面白い特徴が付いたのに何か非常にもったいないような気がするキャラです。
ぜひ参考にしてみてくださいね
スポンサードリンク
スポンサードリンク