WAROCOM

Apple製品を中心にアプリ・Web・ネット・ガジェットを紹介しています

Amazonアソシエイトを使ってる人は要確認!無駄に所得税を払ってる可能性があるぞ【源泉徴収】


スポンサーリンク

f:id:warorince:20170705200302j:plain

まいど!

先ほど、Twitterにもつぶやきましたが、Amazonアソシエイト(アフィリエイト)で毎月報酬をもらってる方は源泉徴収されてる場合があるので周知させていただきます

 

Amazonアソシエイトの源泉徴収

 

感情むき出しのままTwitterに書いた通り、自分も全然気づかなかったんだけど、支払いの時に報酬から源泉徴収されていました

f:id:warorince:20170705201855j:plain

この画像の26,338円引かれている「Tax Withholding」という項目です

結構大きい額ですよね

なぜ、他は日本語で記載しているのにこういうところは英語表記なのか

しっかりしてくれAmazonさん

 

計算方法

どれぐらい引かれているのかは、Amazonアソシエイトの報酬が月12万超えてから10.21%という計算となっています

例えば自分の場合だと、毎月35万前後もらっているので

(35万円-12万円)×10.21%=23.483円

これだけ報酬から引かれていました

そもそも、源泉徴収って何?と思って方に簡単に言うと、確定申告した時に払う「所得税」を前払いしてると言う事です

つまり、Amazonが「お前が払う所得税はこんなもんだから代わりに払っといてやるよ!」と言う事ですね

払っている事を知らないで確定申告をしてしまうと、余分に所得税を払ってしまう事になるので、ブロガーアフィリエイターは要確認!

 

確認方法

f:id:warorince:20170705200340j:plain

確認方法は簡単で、まずはログインしたら、レポートを押して、支払い履歴という所から、過去の振込報酬を確認できます

 

まとめ

  • Amazonアソシエイトで毎月12万以上の報酬がある
  • 支払いレポートでTax Withholdingの項目を確認する
  • ある場合は、確定申告の際にしっかり記入して提出する

これだけやっとけば、無駄に摂取されずにすむので確認しとこう!

自分は昨年20万ぐらい多く所得税を払っていたことになるので日本まじ許さない

Copyright© WAROCOM All Rights Reserved.