こんにちは、すずしんです。
以前にも書きましたが…。
現在、私はどんな仕事をするべきか分からない状態です。
そう、まさに迷走中なのですよね…。
そこで、自分に合った仕事と言うのはどんなものがあるのか知りたくなりまして…。
性格診断の結果を参考にしてみることにしました。
インターネットで性格診断を調べていた時に、「性格診断セブン」というサイトを見つけました。
そこにある「適職診断16」というものを今回やってみましたよ。
適職診断16とは?
適職診断16というのは、性格診断セブンというサイトにある診断の一つです。
全ての質問に答えると、自分の性格のタイプと、それに合った適職が表示されます。
この診断には、お手軽版と精度重視版の2つがありますが…。
今回は精度重視版を利用してみました。
精度重視版では36の質問に答えます。
こちらのバージョンの診断は、以下のリンク先からできます。
あなたももし良かったら試しに診断をしてみてくださいね。
診断結果
もちろん、私もこの診断をやってみましたよ!
その結果、私の性格は「INFJ」型ということが判明しました!
このINFJ型に向いている、職業や職場環境は以下のようになっています。
これを見ていると、確かに私の性格に合っていそうな感じがしますね。
人のために尽くす仕事
アイデアや価値観を表明できる
人間関係の調和が保たれている
独自のとらえ方や洞察力が求められる
静かに内省する時間がある
組織だっていて計画性がある職場
扱っている製品やサービスが自分の価値観と合っている
1対1の人間関係をベースに仕事が進められる
仕事を自分で仕切れる
by INFJ型の適職 | 適職診断16
人のためになる仕事というのは、やりがいがありそうですよ。
アイデアを形にすることも好きですし、価値観が合っていることも大事です。
仕事を自分で仕切れるのなら、その方が良いですね。
うん、かなり良い感じです。
これらから導かれる適職というのは、以下のような分野が挙げられるそうです。
- クリエイティブ/芸術
- 教育/カウンセリング
- 医療/福祉
- 学術
- ビジネス
クリエイティブな事をするのは、確かに私は好きですね。
まだまだ大したものは作れませんが…。
いずれは、何かすごいものを作れれば良いなと思っています。
教育系にも適性があるようです。
そういえば、一時期は教師を目指そうかなと思ったときもありました。
今はやめましたけどね…。
でも、何かを教えるというのは好きかもしれませんよ。
ふと思ったのですが…。
これらを組み合わせて、何か「クリエイティブな事を教える仕事」って良いかもしれませんね。
例えば、プログラミングのインストラクターとかは、やってみたいかも…。
今は、まだ教えるほどのスキルは無いかもしれませんが…。
これから勉強していけば良いですよね。
うん、意外と良いかもしれないっ!
ひとこと
今回は、性格診断から適職を調べてみました。
その結果、「クリエイティブな事を教える仕事」というのが良いかもしれないということが分かりました。
これなら、確かにやりがいがありそうです!
まずは、何かスキルの習得をしないといけませんね。
プログラミングもそうなのですが…。
他にも私にできそうなものがないか探してみることにします。
あなたはどのような仕事に適性があると出ましたか?
自分の性格に合った適職に就けると良いですね。