最近では、食べ物を凍らせて食べる方が増えています。いつも日頃から食べているものを、凍らせるだけでいつもと違う味わいが楽しめるので、お手軽で流行っているそうです。その中でも普段は凍らせることがない、意外なものを凍らせた「冷凍〇〇」をご紹介します。
ご紹介する食品を参考にして、いろいろな食べ物を凍らせてみて、新しいレシピを探してみてください。
1.たまご
出典:pakutaso.com
たまごを凍らせると、簡単に黄身と白身に分けることができます。黄身がねっとりとした独特の食感になるので、ご飯にのせて醤油をかけるだけで、とても美味しくいただけます。
冷凍すると、卵の殻にヒビが入るので、念のため何らかの容器に入れて冷凍するのがおすすめです。
2.豆腐
豆腐を一度冷凍すると、そのまま食べるのとはまた違った食感を味わえます。お肉のような食感に変化するのです。
食べるときは自然解凍や、電子レンジで解凍してください。活用できるレシピもたくさんあります。
3.トマト
出典:pakutaso.com
トマトは凍らせるとそのままスイーツになります。
凍ったトマトはすりおろしたりなどの加工も簡単になり、料理にも使いやすくなります。
4.クリームチーズ
クリームチーズはそのまま食べてもおいしいですが、冷凍するとクリームチーズ本来のなめらかな食感がカリッとした食感に変化して、まったく別なものを食べているような感覚になります。
おいしいチョコレートのように、口の中でゆっくりと溶けていく感じだと言う人もいます。
5.こんにゃく
こんにゃくを冷凍して、解凍した「冷凍こんにゃく」。これをお肉の代わりとして料理に使います。
味や食感・満腹感などがお肉と似ていて、ダイエットにも役立ちます。
6.あんぱん
あんぱんを凍らせると、あずきバーのような食感になるんだとか。
おいしく作るポイントは、生地が薄い薄皮あんぱんを選ぶこと。あんがたっぷり入ったものがベストです。
7.みたらし団子
出典:pakutaso.com
みたらし団子は、カチカチに凍らせればキャラメルのような食べ物になり、半解凍するとシャリシャリのアイスのような食べ物に変身します。
みたらし団子のタレ部分がカラメルのような味に変化するので、たっぷりとタレがついたものを使うのがポイントです。
8.カロリーメイト
カロリーメイトを凍らせると、サクサクしたクッキーのような食感になり、凍らせる前より食べやすくなります。
冷凍するだけで美味しく食べられるので、仕事の合間のブレイクにピッタリです。